HOME > ■長井の風景

【書き初め作品展~ギャラリー停車場】

  • 【書き初め作品展~ギャラリー停車場】

けん玉ペインティング作品展示の次は書き初めの作品展です!

お正月の2日に行われた第26回新春書き初め大会の優秀作品の作品展
がギャラリー停車場で始まりました(*^-^*)
18日に表彰された10名の作品をはじめ、推薦、特選に選ばれた作品が
飾られています。

▼ずらりとギャラリーの停車場の壁に♪

≪長井市内小中学校児童生徒書き初め大会作品展≫
期 間:平成26年1月28日(火)~2月2日(日)
     ※最終日は午後3時まで
場 所:長井駅 ギャラリー停車場


長井市内の小・中学生と市内の塾に通っているこども達の書。
正確なのはもちろん、一字一字しっかり書かれた作品や筆に慣れ流れるように
書かれた作品、大人顔負けの感心させられる作品ばかり!

展示の準備中に「長井駅に来たから~」と訪れてくださった方も。
ありがとうございます!子ども達の頑張りをたくさんの方に見ていただければ
嬉しいです。皆さんお気軽にお立ち寄り、ご覧ください(*^▽^)ノ

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
  
☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪
    ご希望の方は会員登録をお願いします。

2014.01.28:nagaifan24:コメント(0):[■長井の風景]

【けん玉ペインティング展~ギャラリー停車場】

  • 【けん玉ペインティング展~ギャラリー停車場】

けん玉協会長井支部のけん玉ペインティングコンテストの入選作品
の展示がギャラリー停車場で始まりました!

■日時:平成26年1月21日(火)~26日(日)
■場所:ギャラリー停車場(長井駅構内)
◎平成24年度入賞作品も一緒にご覧いただけます!
◎展示後は、やまがたタス物産館のショーケース(シャロア側)に展示されます。

▼ギャラリー停車場、入口
 
 

昨年10月に二次審査が行われ、11月の表彰式の際にタス展示ホールでも展示を
行いましたが、もっと多くの方にご覧いただこうと、長井駅にあるギャラリー停車場で
作品展を行っています(*^-^*)
例年、市内の方はもちろん長井駅を利用される県内外の方にもご覧いただいていたり♪

年々レベルアップしているけん玉ペインティング。今年の作品も力作ぞろいです!
見ていて感心する作品や楽しさが伝わってくる作品も(*゚▽゚)b
雪で足元も悪い時期ですが、ぜひ足を運んで子ども達の作品を見てください!

▼今日の駅前大通り

雪がちらつくどんよりとした曇り空が続いています(><)

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
  
☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪
    ご希望の方は会員登録をお願いします。

2014.01.21:nagaifan24:コメント(0):[■長井の風景]

【ヤハハエロ】

  • 【ヤハハエロ】

小正月の伝統行事『ヤハハエロ』(さいと焼、どんど焼とも呼ばれます)が
行われました!

『ヤハハエロ』と口にはすぐ出ますが、文字で表すとなんとも不思議な単語(T~T) 
「弥栄えろ(いやさかえろ)」が訛って「ヤハハエロ」になったそうです!

ワラなどで作った大きな斎塔に古いお札やお守り、正月飾りなどを入れて焚きあげ、
豊作や無病息災などを祈る大事な行事です。

子どもたちが昼間に地区内の家を1件1件まわり、集めたお札を斎塔に!
暗くなると斎塔に火がつけられます(*゚O゚*)

地域の人も集まり、みんなで火の周りに。
すると誰からともなく、火に向かって「ヤハハエロ~!」掛け声が。


あったか~い火に当たってると悪いものが火と一緒に飛んでいくような感じが(*^-^*)

これからますます寒さが厳しくなります。
早くもインフルエンザのニュースも出始めました。手洗いうがいを忘れずあったかく
して乗り切りましょう(*゚▽゚)ノ

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
  
☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪
    ご希望の方は会員登録をお願いします。

 

2014.01.16:nagaifan24:コメント(0):[■長井の風景]

【第26回新春書き初め大会、作品展】

  • 【第26回新春書き初め大会、作品展】

1月2日に行われた「第26回 新春書き初め大会」の全作品展が
タス1階展示ホールで行われています。

新年、心新たに筆を持ち書いた作品は力作ぞろい!
ご家族皆さんで子ども達の作品を見に来てくださいね♪

■期間:平成26年1月15日(火)~19日(日)
■会場:TAS1F 展示ホール
◎全作品を展示
◎表彰式は平成26年1月18日(土) 午前10時~


 ▽受賞作品
 

後日、入選作品をギャラリー停車場でも展示します(*^▽゚)ノ
お近くの方はこちらも訪れてみてくださいね。
※期間:平成26年1月28日(火)~2月2日(日)
 
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
  
☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪
    ご希望の方は会員登録をお願いします。

2014.01.15:nagaifan24:コメント(0):[■長井の風景]

【長井市も移住交流&地域おこしフェアに参加します!】

  • 【長井市も移住交流&地域おこしフェアに参加します!】

都市から地域への移住や交流を底新するための全国的な組織JOINと
総務省の共催で行われる「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア」に
長井市も参加します(*^▽^*)ノ

▼北海道から沖縄まで40都道府県130団体が東京ビッグサイトに集結

田舎暮らしに役立つ様々な情報を発信します!(*b゚O゚)b

開催日:平成26年1月19日(日) 10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 西4ホール

 ●長井市の移住交流セミナーは16:00~会場1で行われます

山形県からは長井市のほか、米沢市・金山町・真室川町・川西町が出展!
それぞれ地域ごとにブース、セミナーやPR、マルシェなどが予定されています。
このイベントでは、"地方"への移住・交流者のさらなる拡大を目的として
全国各地の田舎暮らしに役立つ様々な情報の発信と、人口減少や高齢
化等が著しい地方自治体が都市住民を受け入れる「地域おこし協力隊」
の隊員を約250人規模で募集するそうです!

興味のある方、田舎暮らしが気になる方、ぜひ足を運んで見てはいかがですか(*^-^*)
長井市のブースを発見したら足を止めてご覧になってくださいね♪
ちなみに長井のマルシェには、大人気の「みそ餅」・あったか「玉こんにゃく」・
大流行中の「けん玉」を持って行きます(*^▽^*)ノ


『ながいファン倶楽部』では、暮らしに役立つ・・・は少ないかもですが(><)
長井の様々な情報(うまいもの・イベント・風景)を発信しています(*^-^*)v
長井に興味のある方はぜひ一度、ながいファン倶楽部のホームページや
2008年12月から続いているこのブログをご覧になってくださいね♪

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
▼長井の情報いっぱいのブログは公式サイトから!
  
☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪
    ご希望の方は会員登録をお願いします。

2014.01.14:nagaifan24:コメント(0):[■長井の風景]