├やんちゃ ひろば
中央地区公民館では、地域の小学生が放課後を安全に過ごすとともに、
様々な体験をとおして地域の大人とふれあい、学年や世代を越えた交流 を行うことを目的に、やんちゃ放課後ひろばを今年度からスタートしま した。国が進める放課後子ども総合プランの一環として、「育みネット」 長井推進協議会と連携し、中央地区の放課後子ども教室として行って いきます。 6月17日(水)【6月会】 1回目は長井小学校の体育館を会場に、「ドッカーン」や「じゃかじゃか ジャンケンおにごっこ」など、ちょっと変わったルールのおにごっこに チャレンジしました。1〜2年生を中心に、6年生までの約50名の児童が 参加しました。 ▽安全に楽しく活動できるようにお話もしっかり聞きます。 ▽ルールはちょっと難しかったかも…。それでも元気いっぱいに体を 動かして、みんな楽しそうです。 7月22日(水)【7月会】 前の回の最後に、やりたい活動のリクエストを行い、いちばん希望者 が多かったドッジボールをしました。(2位はキックベース) 人気の活動なんですね。なんと100名を超す申し込みが!ケガなく活動 できるように、見守りのスタッフの皆さんにも大勢集まっていただきま した。 ▽1〜2年生と3年生以上にそれぞれ3つのチームを作って対戦しました。 8月4日(火)【夏休み会】 8月は夏休みに3〜6年生を対象に行いました。参加者は20名。全員が午前 中は夏休みやんちゃ 学びと楽しみひろばに参加し、引き続き午後にこの 活動に参加しました。 ▽公民館がある交流センターふらりの体育館、軽運動室、テニスコート で、バドミントンやドッジボール、卓球、テニスを自由に楽しみます。 ▽体を動かしている間にフルーツジュースをシャーベットにする実験も 行いました。はじめはうまくいかなかった人も、氷と塩を追加して シェイクするとみるみる美味しそうなシャーベットになりました。 ▽最後はグループごとに危険予知チェック! この日の活動中、どんなことが危険だと感じたかを話し合って出して もらいました。とっても暑い中での活動だったので、熱中症に注意する という意見が多くみられました。 やんちゃ放課後ひろばは9月からも楽しい活動を予定しています。 学童保育やスポ少、塾…放課後の活動は様々ですが、多くの児童に楽し く活動してもらい、そして元気に帰ってもらえるように、スタッフの皆さ んのアイデアをいただきなら活動を進めていきます。 長井小学校の皆さん、次回もお楽しみに♪ *やんちゃ放課後ひろばは長井小学校、長井市社会福祉協議会(中央学童クラブ)、 めぐみ学童クラブにご後援いただき行っています。 |
1年を通して稲作とそれにまつわる文化を学習するやんちゃ たんぼのひろば。
最後の回は共育セミナーなかよしくらぶの皆さんと一緒に、小正月の団子の 木をかざり、餅つきをして交流しました。 ▽団子の木の団子づくりはたんぼのひろばの皆さんが担当します。 ▽華やかなかざりはたんぼのひろばとなかよしくらぶでそれぞれ作りました。 団子の木の飾りつけの準備ができたら、一緒に餅つきです。NPO法人市民農場 の皆さんに指導していただきながら、交代で餅つきしました。 ▽餅がつきあがったら大きな団子の木に飾りつけです ▽記念撮影 立派な団子の木が完成したところで、杵つき餅をきな粉とお雑煮でおいしく いただきました。 ▽餅つき交流会 共育セミナーなかよしくらぶの皆さんや先生方と楽しくお餅を食べた後は、 やんちゃ たんぼのひろばの閉講式です。スライドで1年間の活動を振り返 りました。 ▽修了証の授与 夏から秋は様々な行事と重なってしまい、なかなか全員がそろって活動す ることはできませんでしたが、天気にはとても恵まれて、5回すべての活動 を行うことができました。 毎年参加してくれている人も多く「また参加したい」といううれしい声も たくさんいただきましたよ。 下級生の面倒をよく見て、一生懸命がんばってくれた6年生は今回が最後。 本当にありがとうございました。 来年度もお米の成長を実感できるような活動を計画しています。また多く 皆さんに参加していただきたいと願っています! 第4回 脱穀、縄ない&おにぎり収穫祭の様子はこちらから(11月8日) 第3回 稲刈り体験の様子はこちらから(9月27日) 第2回 田んぼの生きものしらべの様子はこちらから(6月14日) 第1回 田植え体験の様子はこちらから(5月24日) |
稲作体験を通して、ご飯になるまでのプロセスと他の生命との関わりを学ぶ
やんちゃ たんぼのひろば。4回目は脱穀と縄ないにチャレンジです! 昨年は千歯こきで体験しましたが、今回はNPO法人レインボープラン市民 農場 の竹田理事長から提供していただいた足踏み脱穀機を使っての体験です。 今はほとんど自動の機械で行っている脱穀に、昔ながらの方法で挑戦し ました。 ▽足踏み脱穀機による体験 ゴーゴーと音を立てて勢いよく回ります。ちょっと怖いぐらいです。 数十年前までは一般的に使われていたという機械で、指導してくださった 市民農場の皆さんは上手に操作していらっしゃいました。 ▽牛乳パックでの脱穀やあたり鉢とボールを使った籾すりにも トライしました。 脱穀が終わったら、そのわらを使って縄ないに挑戦です。わら仕事は かつて、冬の農家の重要な仕事のひとつでした。 ▽誰が一番長く縄をなえるかコンテストもしましたよ♪ 1位は4m30cmの長さになりました!すごい!! 外での作業のあとは、9月に収穫した“さわのはな”でおにぎりを作り、 ささやかな収穫祭を行いました。 夏になっても食味が落ちないという美味しいお米を、1つは塩おにぎり で、ほかは好きな具を入れて上手に作りました。田んぼの指導をして くれる市民農場の先生たちの分も参加者の皆さんが、感謝の気持ちを こめて作ってくれました。 ▽おにぎり収穫祭「いただきまぁ〜す」 自分たちで田植えや稲刈りを体験したお米をしっかりと味わい、楽しい おにぎり収穫祭になりました。 第3回 稲刈り体験の様子はこちらから(9月27日) 第2回 田んぼの生きものしらべの様子はこちらから(6月14日) 第1回 田植え体験の様子はこちらから(5月24日) |
5月に植えた“さわのはな”の苗もすくすくと育ち、やんちゃたんぼのひろば
では、9月27日(土)に稲刈り体験を行いました。 ▽黄金色に輝くたんぼ。絶好のお天気に恵まれました。 今回も、体験のための田んぼを提供していただいているNPO法人レインボープ ラン市民農場の皆さんにご指導いただき、福幸ファームの皆さんとも一緒に 稲刈りを行いました。 ▽稲刈り鎌の使い方などを教えてもらい体験スタートです! 大きく育った稲は、いろんな方向に倒れてしまっていて、刈るのが大変! それでも少しずつ刈っては丁寧に束ねる作業を繰り返し、徐々に田んぼがきれ いになっていきます。 ▽杭掛けのお手伝いもしました ▽たくさんの束を一度に!さすが6年生です(≧▽≦) 途中で休憩したり、遊びに夢中になってしまう人もいましたが(^_^;)みんな で力を合わせて、1枚の田んぼを約1時間半で刈り取りました。5、6年生が 率先して一生懸命に作業し、それを見て下級生の皆さんも同じように稲刈り をがんばっていました。 太陽の下でしっかりと乾燥させて、美味しいお米になる日ももうすぐです。 参加者のみなさん、おつかれさまでした! 第2回 田んぼの生きものしらべの様子はこちらから(6月14日) 第1回 田植え体験の様子はこちらから(5月24日) |
夏休み恒例の公民館事業夏休みやんちゃ 学びと楽しみひろばを
今年も開催しました。中央地区公民館が主催し、西置賜地区退職教職 員協議会と教育ボランティア西置賜支部に共催していただいています。 8月3日(月)〜5日(水)の3日間行い、長井市内の6つの小学校から連 日50名ほどの3〜6年生の皆さんが参加。勉強とスポーツ、工作などのい ろいろな体験にチャレンジしました。 ▽学びのひろばでは夏休みの宿題や、自分で準備した学習を行いました。 学びのひろばでは今年初めての試みとして「なんでも相談コーナー」を 設置。自由研究の相談やわからない問題の解決方法などを、入れ替わり 訪れては相談していました。もちろんテーブルを回る先生方にもいろい ろ教えてもらっていましたよ。 学校の授業と同じ、45分間の勉強のあとは楽しみひろばです。 今回ははし作り、けん玉あそび、囲碁&将棋教室、スライム作り、卓球、 バウンドテニス、バルーンあそび、お手玉作り、たこ作り、絵の具あそ び、わなげ、バドミントンの中から、やってみたい体験に挑戦しました。 ▽楽しみひろばの様子 夏休みらしい暑〜い3日間でしたが、参加者の皆さんは各教室で、体育館 で、元気いっぱいに活動しました。ほかの学校のお友だちとも、体験を 通して仲良くなったようです。 この事業が終われば夏休みも後半。楽しい思い出をいっぱい作って、元気 に新学期を迎えてくださいね! |
All Rights Reserved by nagai_ck
長井市内の小学3〜6年生、約50名が参加し、学習とスポーツや工作などの
体験を楽しむ3日間を過ごしました。
始めの50分は“学びのひろば”です。退職された教職員のみなさんが先生
となって、夏休みの宿題などに取り組む児童に、優しく、詳しく勉強を教
えてくださいました。
▽学びのひろば
▽なんでも相談コーナーでは気になることをなんでも相談
涼しい部屋で学習に取り組んだ後は“楽しみひろば”です。
スポーツや工作など様々なメニューからやりたいものを選び挑戦しました。
▽囲碁&将棋あそび
▽けん玉あそび
▽卓球教室
▽バウンドテニス教室
▽たこ作り
▽お手玉作り
▽チャンバラあそび
▽バドミントン教室
▽バルーンあそび
▽絵の具あそび
▽吹き矢あそび
▽箸をつくろう
▽スライムあそび
最後の日に行ったアンケートでは「楽しかった」という答えが100%!!
充実の3日間でした。ほかの学校の児童とも交流し、お友だちもいっぱい
できたようです。
来年もたくさんのご参加をお待ちしています♪