HOME > 記事一覧

☆長井市中央コミュニティセンター情報~R2.4月の事業予定

  • ☆長井市中央コミュニティセンター情報~R2.4月の事業予定
長井市中央コミュニティセンター令和2年4月の事業予定を紹介します。学習ひろば「自主教室」では、7つの教室が継続して活動を行います。その他、関係団体の役員会や総会が予定されています。

☆長井市中央コミセンだより みなくぅ~る 第146号

  • ☆長井市中央コミセンだより みなくぅ~る 第146号
長井市中央コミュニティセンターだより「みなくぅ~る」第146号を発行しました。年度下半期の事業の紹介と、コミセン化1年目を振り返る内容です。どうぞご覧ください。

☆お茶の間交信 平成31年度(令和元年度)第5号(No.215)を発行しました

  • ☆お茶の間交信 平成31年度(令和元年度)第5号(No.215)を発行しました
子育ての悩みや家庭教育などの問題について学び、情報交換を行うお茶の間交信。今年度第5号では、卒園児を持つお父さん4名に「わが子へ贈るパパからのメッセージ」を寄稿していただきました。お茶の間交信は保育の ...続きを見る

☆【中止のお知らせ】第14回ふらり学講座「失敗しないメイクのポイント」

  • ☆【中止のお知らせ】第14回ふらり学講座「失敗しないメイクのポイント」
3月2日に予定しておりました以下の講座を、新型コロナウィルス感染症対策のため3月17日(火)に延期いたします。中止とさせていただきます。お申し込みの皆様には個別に連絡させていただきます。参加を楽しみに ...続きを見る

☆長井市中央コミュニティセンター情報~R2.2月&3月の事業予定

  • ☆長井市中央コミュニティセンター情報~R2.2月&3月の事業予定
長井市中央コミュニティセンター令和2年3月の事業予定を紹介します。新型コロナウィルス感染症対策として、事業の中止のお知らせがありますので、随時更新いたします。冬の運動不足解消と体力づくりを目的に開催し ...続きを見る

☆第13回ふらり学講座「子どもと学ぶ交通安全教室」

  • ☆第13回ふらり学講座「子どもと学ぶ交通安全教室」
13回目を迎えるふらり学講座は、未就園児と保護者を対象とした交通安全教室を行いました。「中央地区地域づくり計画」の実践事業としてコミセン運営協議会の安全安心専門部が主催しました。▽長井市交通安全専門指 ...続きを見る

☆第1回エンジョイ♪レク大会を開催しました~中央地区子ども会育成協議会

  • ☆第1回エンジョイ♪レク大会を開催しました~中央地区子ども会育成協議会
ソフトボール大会に代わる地域の子どもたちの新たな交流の機会として、2年にわたり準備を進めてきた「エンジョイ・レク大会」が開催されました。参加した小学生は、ぐるぐるバット、豆つかみ、スリッパとばし、スト ...続きを見る

☆冬の運動不足を解消!「いきいき健康教室」がはじまりました

  • ☆冬の運動不足を解消!「いきいき健康教室」がはじまりました
冬期間の運動不足解消と体力づくりを目的に行っている「いきいき健康教室」。今年も約70名の方々にお申し込みいただき、2月4日に開講しました。▽開講式 開講式では長井市福祉あんしん課地域包括支援センターの ...続きを見る

☆子育て支援事業 冬まつり交流会2020を行いました

  • ☆子育て支援事業 冬まつり交流会2020を行いました
恒例の冬まつり交流会を1月26日(日)に行いました。今年はまさか!の雪のない冬まつりになってしまい、急遽、メニューを変更したのですが、天気にも恵まれ、たくさんの子どもたちに参加してもらうことができまし ...続きを見る
2020.02.03:コメント(0)

☆交流センターふらり関係団体役員研修会~新春を祝うつどい2020~

  • ☆交流センターふらり関係団体役員研修会~新春を祝うつどい2020~
1月11日(土)に交流センターふらり関係団体役員研修会を行いました。中央コミュニティセンターと勤労青少年ホームに事務局を置く関係団体の役員が一堂に会し、研修を通して交流を深める毎年恒例の事業です。研修 ...続きを見る

☆第13回ふらり学講座「子どもと学ぶ交通安全教室」

  • ☆第13回ふらり学講座「子どもと学ぶ交通安全教室」
※この事業は終了しました。ご参加ありがとうございました。散歩が楽しくなる春に向けて、子どもと一緒に過ごすときの交通安全について楽しく学びます。踏切や横断歩道の模型を使って子どもたちもきっとワクワクでき ...続きを見る