長井あやめまつりのオープニングセレモニーが6月10日、あやめ公園内のあやめ会館前で行われました。セレモニーではあやめまつりの盛況を祈願したあと、市長のあいさつや、あやめ公園内の環境整備にご尽力いただいた㈱マツキ様への感謝状贈呈などがありました。セレモニー終了後には、先着100人へあやめの苗をプレゼントしました。
長井あやめまつりは、7月5日まで開催されます。詳しくは、長井市観光ポータルサイトをご覧ください。
http://kankou-nagai.jp/nagailog/?l=384267
HOME > 記事一覧
平成29年度長井あやめまつりオープニングセレモニー(H29.6.10)
2017.06.20:nagai-m:[1ch 市長の動き]
コンニャクイモの植付講習会(H28.6.7)
長井産こんにゃく芋の植付講習会が6月7日、市内寺泉の畑で開始されました。長井産こんにゃく芋の栽培については、昨年度から産業活力推進課に専門的な知識を有する農業指導専門員を配置し作物の試験栽培、技術指導に取り組んでいます。今年もどのように育っていくか楽しみです。
2017.06.20:nagai-m:[3ch 長井の今]
ホストタウン誘致準備事業講演会(H29.6.9)
東京オリンピック・パラリンピックでタンザニアとのホストタウンに登録した長井市。その誘致に向けた準備事業としての講演会が6月9日、タスビルで行われました。講師は、内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局参事官の羽生雄一郎さんで、2年前からオリンピック・パラリンピックを通じた地域活性化などを担当。講演会には約80人が参加しました。羽生参事官は、日本の魅力を伝える取り組みが必要ということで、2020年以降を見すえた地域性・多様性に富んだ文化プログラムや観光の可能性などについて説明し、地域の取り組みの重要性を訴えました。
2017.06.12:nagai-m:[1ch 市長の動き]
ながいフットパスウォーク2017~水辺の小路コース~(H29.5.28)
今年度第2回目となる「ながいフットパスウォーク2017」5月28日、道の駅「川のみなと長井」とその周辺で開催されました。当日は、時折雨が降るなか総勢54名が参加し、4つの班に分かれ「ながい黒獅子の里案内人」の観光ガイドさん案内のもと、歴史を感じながら長井のまちなか歩きを楽しみました。フットパス閉会後は道の駅で、お土産などを購入する参加者の方々でにぎわいました。
詳しい内容はこちらから(フットパス長井HP)
www.city.nagai.yamagata.jp/footpath/index.html
2017.06.02:nagai-m:[3ch 長井の今]