HOME > 記事一覧

平成29年度市民表彰式(H29.11.3)

  • 平成29年度市民表彰式(H29.11.3)

 長井市市民表彰式が11月3日、タスビルで開催されました。式典に先立ち、ソプラノコンサートが行われ、ソプラノ歌手の平野佳恵さんとピアニストの加藤渉さんの演奏が披露され、文化薫る式典となりました。
 式典では、副市長の開式のあいさつ、市民憲章の唱和、市民歌斉唱に続き、市長から受賞者の皆様に表彰状、感謝状及び日本一の認定証の贈呈がなされました。
 その後、市長の式辞、ご来賓の皆様から祝辞をいただき、結びに、表彰者、感謝状受賞者の皆様から心温まる謝辞をいただきました。

 受賞者は、次のとおりです。多年にわたる市政へのご尽力などに心から感謝を申し上げます。そして、誠におめでとうございます。

〇表彰状4名(鈴木與三郎様、鈴木榮一様、菅野光昭様)
〇感謝状8名5団体(竹田昭三様、横澤善夫様、丸山敏男様、藤田圭子様、吉田晃佑様、佐藤晏弘様、横山寛道様、髙橋幸司様、長井市観光協会様、有限会社山形工房様、長井1000人いも煮会実行委員会様、特定非営利活動法人置賜のぞみ会様、スパイクファミリー様)
〇奨励賞1名(平吹希雛様)

2017.11.07:[1ch 市長の動き]

第6回ながい百秋湖まつり(2017.10.29)

  • 第6回ながい百秋湖まつり(2017.10.29)

 第6回ながい百秋湖まつりが10月28日、野川まなび館周辺や長井ダム、三淵渓谷などで行われました。また、普段なかなか見ることがないダムの中の階段(468段)を降りて、ダムの内部や周辺設備を見学する「長井ダム探検隊」やながいフットパスウォークが同時開催され、ダム管理用トンネルを行くコースと長井の水の歴史を巡るコースの2つのコースでウォーキングを楽しみました。この日はあいにくの雨でしたが、参加者はぼんやりと霧のかかる神秘的な紅葉を楽しみながら、地域の魅力を再発見していました。
 この他、三淵渓谷をゴムボートで巡る三淵渓谷通り抜け参拝や地元の音楽バンド「MOJO」のコンサートなど様々な催しが行われながい百秋湖まつりを盛り上げました。

2017.11.07:[3ch 長井の今]

タンザニア・ドイツ訪問(ゼッキンゲン市篇)(H29.10.1-11)

  • タンザニア・ドイツ訪問(ゼッキンゲン市篇)(H29.10.1-11)

 内谷市長を団長とする20人の長井市訪問団が、10月1日から11日の期間タンザニア・ドイツを訪問し、2020年東京オリンピック・パラリンピックのホストタウンとして誘致活動を行いました。

 この動画はその第4弾(最終篇)となるもので、ドイツの姉妹都市であるバートゼッキンゲン市(ゼ市)を訪問したときのものです。ゼ市では、グール市長始め、長井友人協会の皆さんとゼ市の都市計画、アーバンリニューアル、歴史的建造物保護などについて情報交換し、市内の現状を視察しました。

 

2017.11.01:[1ch 市長の動き]

まちめぐり美術館2017開催中(H29.10.28~11.5)

  • まちめぐり美術館2017開催中(H29.10.28~11.5)

 酒蔵や商店、古い町並みにアート作品を飾り、まちを巡りながら楽しむ美術館が、長井市の宮区域・文教の杜周辺(高野町・十日町・大町)で開催中です。ぜひ舟運で栄えた歴史が色濃く残る建物や町並みとともに、いろんなアート作品をご覧ください。  また、オープニングイベントが10月29日に行われ、子どもから大人まで、アートを楽しみました。また、中津川浩章さん、サイモン順子さんによるトークイベントなども行われました。

2017.11.01:[3ch 長井の今]

山形県高校駅伝競走大会(H29.10.28)

  • 山形県高校駅伝競走大会(H29.10.28)

 全国高校駅伝競走大会の予選をかねた山形県高校駅伝競走大会が10月28日、長井市陸上競技場発着のながい黒獅子ハーフマラソンコースで行われました。結果は、東海大山形高校が男女ともに優勝し、12月24日の全国高校駅伝競走大会(都大路)に挑みます。  男女の結果はこちらからご覧ください。 (JAAF)山形陸上競技協会HP http://gold.jaic.org/jaic/member/yama...  全国高等学校駅伝競走大会HP  http://www.koukouekiden.jp/

2017.11.01:nagai-m:[3ch 長井の今]