西置賜防災フェスタ2018が9月15日、西置賜行政組合消防本部・西置賜防災センターで行われました。あいにくの雨の中での開催でしたが、「ふれあう心、共助のはじまり」を合言葉に、様々な催しが展開。西置賜建設業協会による災害現場で働く機械の展示や乗車体験のほか、今年は13㍍ブーム付きの多目的消防ポンプ車の展示やパトカーの展示もあり、子ども達は普段なかなか見ることができない車を興味深く見学しました。その他、毎年人気の放水体験など、様々な防災に関する催しが行われ、参加者は楽しみながら防火・防災の意識を高めました。
第57回長井芸術祭(H30.9.14~16)
第57回長井芸術祭が9月14日~16日、市民文化会館で行われました。長井文化協会(井上喨絲会長)主催で行われたこの催しでは、開催期間中、市内にある各団体の芸術作品や長井市内の小中学生の作品が展示されるとともに、15日は公演部門発表会として、市内8団体の謡曲、詩吟、日本舞踊、民謡、大正琴、三味線が披露されました。参加団体の1つ、長井花柳会(日本舞踊)による長唄・菊づくしでは、小学4年~6年生の子ども達が舞を披露。可愛いながらも情緒ある踊りに、会場からも大きな拍手が沸き起こりました。
長井市陸上競技場ネーミングライツ認定式(H30.9.12)
市が公募していた長井市陸上競技場の施設命名権(ネーミングライツ)スポンサーが、施設の近くに工場を持つ光洋精機㈱に決定し、その認定式が9月12日、市役所で行われました。新しく決定した施設愛称は「光洋精機アスリートフィールド長井」で、契約期間は9月1日から3年間、命名権料は総額130万円です。市長から認定証を受け取った齋藤光太郎社長は「会社創立60周年ということで、地域貢献、また、自社の知名度向上のため応募した。今後も長井市とともに発展していきたい」と述べました。
第57回山形県少年の主張長井地区大会(H30.8.30)
第57回山形県少年の主張長井地区大会が8月30日、長井南中学校で開催されました。長井、白鷹、飯豊の4中学校から11人が出場。ブロック大会に出場する入賞者3人と演題は次の通りです。3人は9月11日に行われる置賜ブロック大会(米沢市伝国の杜)に出場します。 1位 藤川大輝さん(飯豊中3年) チャレンジャー 2位 小杉美優さん(長井南中3年) 声優になりたい 3位 亀井美子さん(長井北中3年) 夢に向かって
平成30年度長井市成人式(H30.8.15)
平成30年度長井市成人式が8月15日、長井市民文化会館で開催されました。今年は、平成9年度に生まれた265人が対象で、長井市に住所のある人と、市外居住者(元々長井在住も大学などで市外に住所を移した人)の希望者を含む204人が式に参加しました。 成人者代表の挨拶の中で、菅息吹さんはこれまで支えてくれた家族や友人、故郷への感謝を忘れず、自分の目標に向かってひたむきに進んでいくことを誓いました。