タンザニア五輪委員会理事のアイリーン・マサンガさんと、昨年10月の長井マラソンでも長井を訪れたJICAタンザニア事務所のルーシー・ヘンリーさんが2月25日、長井市を表敬訪問しました。2人は先日2月23日に東京で開催されたホストタウンサミットに参加し、タンザニアの女性選手の東京五輪に向けたの取り組みなどを紹介。今回の長井市訪問では、市内スポーツ施設の視察やスポーツ団体などとの交流が予定されています。
現在は雪が少ない長井市ですが、2人は「雪山の美しさに感動した。日本の人達、長井の人達は特にいつも優しくおもてなししてくれることに、心から感謝します」と話していました。
アイリーンさんとルーシーさんのお2人は3月1日まで長井に滞在しスポーツ施設の視察や市民との交流を図りました。
HOME > 記事一覧
タンザニア五輪理事表敬訪問(H30.2.25)
2019.03.05:nagai-m:[3ch 長井の今]
平成30年度おらんだの花いっぱい運動報告会(H31.2.27)
平成30年度おらんだの花いっぱい運動報告会が2月27日、タスで開催されました。「花いっぱい運動」は、花のまち長井の主に道路沿いなどを花できれいに美しく彩り、観光などで長井に訪れる皆さんをお出迎えしようとするもので、各地域の皆さんが毎年工夫しながら行っています。今年は、長井市観光協会から団体賞が3団体に贈られました。また、各団体の活動発表のあと、勝山ミツ子先生による花植えのアドバイスとミニ講演会が行われ、参加者は次年度に向けた意欲をかきたてていました。
2019.03.05:nagai-m:[3ch 長井の今]
山形県司法書士会との空家対策等に関する連携協定締結式(H31.2.15)
山形県司法書士会(小松修会長)との空家等対策に関する連携協定締結式が2月15日、市保健センターで行われました。この協定は、空き家に関する法律相談、相続人の調査・特定及び相続登記などについて、相互に連携していくためのものです。市長と協定書を交わした小松会長からは「空き家の相談には現代のあらゆる問題が凝縮されている。今回の協定を機に、市民の皆さんに空家問題に関する情報を広くお伝えし、解決に向けて一緒に取り組んでいきたい」と決意を述べました。
2019.03.05:nagai-m:[1ch 市長の動き]
3月補正定例記者説明会(H31.2.20)
2019.02.20:nagai-m:[1ch 市長の動き]
地域連携DMO やまがたアルカディア観光局設立総会(H31.2.12)
一般社団法人やまがたアルカディア観光局設立総会が2月12日、はぎ苑で行われ、長井、南陽、白鷹、飯豊の2市2町による地域連携DMOが誕生しました。これまでは、長井単独のDMOやまがた長井観光局でしたが、2市2町が連携し、「東洋のアルカディア」を目指し、観光客を増大させるべく活動していきます。4月の開始を予定しています。
2019.02.15:nagai-m:[1ch 市長の動き]