HOME > 記事一覧

【長井市】令和2年度長井市成人式ダイジェスト

  • 【長井市】令和2年度長井市成人式ダイジェスト

8月15日、市民文化会館大ホールで執り行われた令和2年度長井市成人式のダイジェスト版です。本年度の成人式は、全国的に新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策が求められる中、新成人一人ひとりがしっかりと「成人」という大切な節目を迎えることを受け止め、これからのウィズコロナ時代に立ち向かう大切な機会として、新しい生活様式を踏まえた「オンライン形式」となりました。式典会場の様子はYouTubeでライブ配信されたほか、新成人はオンラインツール「Zoom」を活用し、式典会場のモニターに映し出され、オンラインで会場と双方向から参加する式となりました。

2020.08.26:[2ch メッセージ]

【長井市】米沢牛学校給食~伊佐沢小学校~(令和2年8月25日)

  • 【長井市】米沢牛学校給食~伊佐沢小学校~(令和2年8月25日)

市内の小中学校全8校で8月25日、新型コロナウイルス感染症の影響で消費が落ち込む米沢牛の需要喚起を図るため、米沢牛を使った学校給食が児童生徒ら約2100人に振る舞われました。伊佐沢小学校では児童たちが、米沢牛を使った牛肉のオイスター炒めを味わい、「おいしい」と大満足の表情で平らげていました。農林水産省では、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い価格や出荷量に影響が出ている国産農畜水産物の消費拡大を図るため、学校給食に和牛などを提供する際の費用を補助する制度を設けています。8月25日の他にも、9月と11月に2回、米沢牛を使った給食が提供される予定です。

2020.08.26:[3ch 長井の今]

【長井市】夏のガーデニング講習会~長井方式 あやめの育て方講座~(令和2年8月22日)

  • 【長井市】夏のガーデニング講習会~長井方式 あやめの育て方講座~(令和2年8月22日)

夏のガーデニング講習会が8月22日、あやめ公園で開催されました。

2020.08.24:[1ch 市長の動き]

【長井市】医療法人杏山会との災害時における福祉避難所の指定等に関する協定締結締結式(令和2年8月21日)

  • 【長井市】医療法人杏山会との災害時における福祉避難所の指定等に関する協定締結締結式(令和2年8月21日)

長井市と医療法人杏山会は8月21日、災害時における福祉避難所の指定等に関する協定を締結しました。福祉避難所とは、災害対策基本法で規定される避難所で、地震や風水害などの災害時において、一般の避難所では生活することが困難な高齢者や障がい者、乳幼児、要配慮者などを滞在させることが想定されている指定避難所です。この協定により、災害時において、そのような人たちが、𠮷川記念病院において特別な配慮が受けられるなど、要配慮者の状態に応じて安心して生活できることが可能となります。この日は、市役所で締結式が行われ、市長と𠮷川副理事長が協定書を交わしました。市長は「昨年の台風19号や今年7月の豪雨を通して、避難所における障がい者や要支援者の受け入れ態勢に課題を感じていた。協定の締結は大変心強くありがたい」と述べ、𠮷川副理事長は「新型コロナウイルス対策を徹底しつつ、災害時の受け入れに協力できれば」と述べました。

2020.08.24:[1ch 市長の動き]

令和2年度成人式 メッセージ動画

  • 令和2年度成人式 メッセージ動画

2020.08.15:[2ch メッセージ]