HOME > 記事一覧

【長井市】第13回長井1000人いも煮会2020(令和2年9月27日)

  • 【長井市】第13回長井1000人いも煮会2020(令和2年9月27日)

第13回長井1000人いも煮会2020が9月27日、道の駅川のみなと長井で開催されました。今年は新しい生活様式対応型のいも煮会で「販売のみ」となりました。じゃんけん大会や出張SPIKe「けん玉で遊ぼう」など楽しいイベントも開催され、会場はにぎわいました。

2020.09.28:[3ch 長井の今]

【長井市】旧長井小学校第一校舎来館者10万人達成セレモニー(令和2年9月24日)

  • 【長井市】旧長井小学校第一校舎来館者10万人達成セレモニー(令和2年9月24日)

「学び」と「交流」の拠点として平成31年4月27日に開館した旧長井小学校第一校舎の来館者が、9月24日に10万人に達成しました。10万人目の来館者となった髙梨さんと新野さんに市長から花束と記念品が贈呈されました。 セレモニーで市長から「いつもご利用いただきありがたい。これからも市内外のご友人などに旧長井小学校第一校舎をPRしていただきたい」と述べ、 髙梨さんからは「ただただびっくりした。10万人目の来館者になれたことはとてもうれしい」と驚いた様子で「誰にでも自慢できる旧長井小学校第一校舎をいろんな人に紹介していきたい」と笑顔でお話しいただきました。

2020.09.24:[1ch 市長の動き]

【長井市】スポーツGOMI拾い大会(令和2年9月19日)

  • 【長井市】スポーツGOMI拾い大会(令和2年9月19日)

 スポーツGOMI拾い大会が9月19日、小桜館周辺で開催されました。スポーツGOMI拾い大会は、スポーツ感覚でゴミ拾いを競うもので、長井市教育委員会、長井市スポーツ推進員会(後藤一也会長)などが主催し、今年で7回目の開催となります。今年は長井ジュニアアスリートクラブや長井南中サッカー部などから約70人が参加し、13チームに分かれ1時間制限でのゴミ拾いを競いました。この日拾い集めたゴミは約24キロ。「タバコの吸い殻とかたくさんあった」「あんなにごみがあるなんて。もっときれいなまちにしていきたい」ときれいな環境づくりへの思いを語っていました。

2020.09.20:[3ch 長井の今]

【長井市】ホストタウンフレーム切手贈呈式(令和2年9月15日)

  • 【長井市】ホストタウンフレーム切手贈呈式(令和2年9月15日)

ホストタウンフレーム切手贈呈式が9月15日、長井市役所で行われ、長井郵便局の秋葉局長から市長にフレーム切手が贈呈されました。このフレーム切手は、長井市がタンザニア連合共和国及びリヒテンシュタイン公国のホストタウンとして登録されていることを記念して、長井郵便局と長井市が連携して作成したもので、台紙と全5種類の切手のデザインには、両国との交流事業の様子や風景などが取り入れられています。長井市のホストタウンフレーム切手は、山形県内において山形市、村山市に次いで3件目となります。9月17日からは、長井市内の全郵便局などで販売が開始されますので、ぜひお買い求めください。

2020.09.16:[1ch 市長の動き]

【長井市】定例記者説明会(令和2年8月27日)

  • 【長井市】定例記者説明会(令和2年8月27日)

定例記者説明会が8月27日、市役所第一委員会室で行われました。

2020.08.28:[1ch 市長の動き]