HOME > 記事一覧

【長井市】長井市民文化会館リニューアル記念 山形交響楽団 梅津碧 コンサート(令和2年12月9日)

  • 【長井市】長井市民文化会館リニューアル記念 山形交響楽団 梅津碧 コンサート(令和2年12月9日)

 

 

 長井市民文化会館のリニューアルを記念し、山形交響楽団と長井市出身のソプラノ梅津碧さんのコンサートが12月9日、同館で開催されました。昼と夜の2回公演で、市民と市内に通勤・通学している人各400人が抽選で招待されました。指揮は、世界的指揮者の登竜門とされる「ブザンソン国際若手指揮者コンクール」で昨年優勝した指揮者、沖澤のどかさんで、梅津さんとの共演は初めて。迫力ある演奏と沖澤さんが「人間の限界」とも称賛する高らかな歌声でモーツァルト作曲の「魔笛」など計9曲を披露し、場内からは感動の拍手が沸き起こりました。

2020.12.15:[3ch 長井の今]

【長井市】ティンガティンガワークショップ(令和2年12月3日)

  • 【長井市】ティンガティンガワークショップ(令和2年12月3日)

 

 タンザニア発祥の絵画「ティンガティンガ」のワークショップが12月3日、豊田小学校で開催されました。このワークショップは昨年も行われ、今回が2回目となります。タンザニアから来日中のティンガティンガアーティストのズベリ・ダイブ・マウラナさんとアフリカの物産などを取り扱う㈱バラカの新本友さんが講師をつとめました。

 ティンガティンガとはサバンナの動物や豊かな自然、人々の暮らしを6色のペンキを使って、色鮮やかにのびのびと描き出す現代アフリカンアートです。  

 ワークショップでは、豊田小学校5年生の22人が、赤・青・黄・緑・白・黒の6色の絵の具(本来はペンキを用いる)を使い、それぞれの思い描く色で個性あふれる絵を描きました。また、ワークショップ前にはタンザニアに関する〇×クイズが行われ、楽しみながらタンザニア文化を学びました。参加した児童は「6色だけしか使えないところが難しかったが、自分だけのオリジナルの絵を描けて楽しかった」と話しました。

2020.12.04:[3ch 長井の今]

【長井市】定例記者説明会(令和2年11月24日)

  • 【長井市】定例記者説明会(令和2年11月24日)

定例記者説明会が11月24日、市役所第一委員会室で行われました。

2020.11.26:[1ch 市長の動き]

【長井市】キッズシティランド2020(令和2年11月8日)

  • 【長井市】キッズシティランド2020(令和2年11月8日)

こどものまちキッズシティランド2020が11月8日、旧長井小第一校舎で開催されました。この取り組みは小学生が疑似社会で市民登録を行い、「食べ物屋」や「遊ぶお店」などでの労働で得た仮想通貨を使って買い物を行う体験型事業です。体験をとおして楽しみながら、実際の「まち」の仕組みがどうなっているかを学ぶことができます。この日はこどもスタッフ16人が運営を担い、午前中50人、午後50人の児童が参加しました。参加した小学生は「商品が売れたときは楽しいけど、どうしたら売れるのか考えるのは難しい」と話していました。

2020.11.10:[3ch 長井の今]

【長井市】令和2年度長井市市民表彰式(令和2年11月3日)

  • 【長井市】令和2年度長井市市民表彰式(令和2年11月3日)

令和2年度長井市市民表彰式が11月3日、タスを会場に新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮し開催されました。式典では、市民憲章の朗読、市民歌演奏に続き、市長から受賞者の皆様に表彰状、特別功労、感謝状の贈呈がなされました。その後、市長の式辞、ご来賓の皆様からの祝辞をいただき、受賞者の皆様から心温まる謝辞をちょうだいしました。 多年にわたる市政へのご尽力などに心から感謝を申し上げます。そして、誠におめでとうございます。 受賞者は、次のとおりです。 <表彰状3個人> ・石山 泰子様 ・松橋 昭夫様 ・加藤 あき子様 <特別功労1個人> ・関 満博様 <感謝状7個人4団体> ・菊地 やゑ様 ・芳賀 ミヨ子様 ・青木 敏夫様 ・東海林 和夫様 ・梅津 和士様 ・鈴木 恒雄様 ・鈴木 浩和様 ・子育て支援サポートくらぶ様 ・山形銀行長井支店様 ・長井郵便局様 ・米沢信用金庫様

2020.11.05:[1ch 市長の動き]