長井市教育行政懇談会が1月21日、長井市のグランパリスパーティリゾートで行われました。この懇談会は、行政と教育の情報交換を目的とし、毎年行われているものです。今回は、内谷重治長井市長が、「長井市政と教育の展望」と題し、長井市の現状と課題、地方創生に関しての講話を行いました。
HOME > 記事一覧
長井市民スキー講習会(H28.1.24)
長井市民スキー講習会~基礎スキー編~が1月24日、道照寺平スキー場で行われました。この取り組みは、長井スキー連盟が主催し毎年行われており、今年は市内の小中学生や一般参加者約70人が参加しました。参加者は、1月20日からオープンしたばかりのスキー場で、基礎からポールを利用した競技スキーまで、しっかりスキーを教わり滑りを楽しんでいました。
2016.01.25:nagai-m:[3ch 長井の今]
長井市小中学校児童生徒書き初め大会表彰式(H28.1.23)
長井市小中学校児童生徒書き初め大会表彰式が1月23日、タスビルで行われました。1月2日に行われた書き初め大会では、市内で書道教室に通う小中学生97人が参加しており、その中から特別賞10作品が選ばれ表彰を受けました。なお、入賞作品は、1月26日(火)~31日(日)でギャラリー停車場(長井駅構内)で展示されています。
2016.01.25:nagai-m:[1ch 市長の動き]
子育て孫育て ふれあいセミナー(H27.1.21)
子育て&孫育て ふれあいセミナーが1月21日、交流センターふらりで開催されました。
幼少期は、心身ともに成長や発達の著しい時であり、生涯にわたる健康の素地づくりの時期です。参加者は子どもの体と栄養等について、また手作りの食事の大切さや調理方法などを学びながら、親同士、祖母との交流を図りながら子(孫)育てについて学びます。
セミナーは全4回開催され、次回は2月10日に開催されます。
2016.01.22:nagai-m:[3ch 長井の今]
長井市民生委員児童委員協議会連合会全員対象研修会(H28.1.19)
平成27年度長井市民生委員児童委員協議会連合会全員対象研修会が1月19日、はぎ苑で行われました。始めに内谷重治長井市長から、民生委員・児童委員の皆さんの日頃の活動への感謝と、これからの地域福祉のあり方についての話がありました。その後、講師に山形県社会福祉協議会 事務局次長兼地域福祉部長 柴田邦昭さんを迎え「地域福祉と民生委員との関わり」について講演がありました。
平成27年度は、民生委員65人、児童委員6人が活動しています。
2016.01.21:nagai-m:[1ch 市長の動き]