長井市まちづくり少年議会が2月6日(土)、長井市議場で行われました。この取り組みは、長井市と長井市まちづくり青少年育成市民会議の共催事業で、12回目となります。今年も、14人の少年議員が、同世代の若者たちの意見を集約し、当日へ向けて準備してきました。
議場では、若者の視点から、安全・スポーツ・観光・雇用・地元定着などの観点から「こうしてみてはどうか」という提案型の質問が多く出されました。市長もそれに応え、図を使いながら分かりやすく現在の市の考え方や取り組みなどを伝えるなど、活発な意見交換の場となりました。
長井市まちづくり少年議会(H28.2.6)
第13回ながい雪灯り回廊まつり(H28.2.6)
第13回ながい雪灯り回廊まつりが2月6日の夜、市内各会場で行われました。例年に比べ非常に少ない雪積で開催が不安視されていましたが、無事開催となりました。 一方で雪が少ない分、見る人にとっては移動しやすく各会場の工夫を凝らした雪像や催しを楽しんでいました。長井の幻想的な夜をご覧ください。
◇なお、今年も昨年に引き続き、東京都大田区でも雪灯り回廊まつりを行う予定です。お近くの方は、ぜひお越しください。
2016雪灯り回廊まつりin池上本門寺(東京都大田区)
○い つ 3月19日(土)(予定)
○どこで 池上本門寺(東京都大田区)
○主 催 長井市除雪業務連絡協議会
白つつじマラソン大会・長井マラソン大会・東北高校駅伝競走大会合同実行委員会(H28.2.5)
白つつじマラソン大会・長井マラソン大会・東北高校駅伝競走大会の合同実行委員会が2月5日、中央会館で開催されました。
会では、昨年10月18日に行われた長井マラソン大会や11月12日に行われた東北高校駅伝競走大会の事業報告があり、実施までの経過や実績などについて確認しました。また白つつじマラソン大会の報告や次回開催に向けて協議が行われました。第38回全国白つつじマラソン大会は、5月15日(日)に開催予定です。
慈光園 節分・年祝い(H28.2.3)
慈光園の節分・年祝いが2月3日(水)、同所で行われ、遠藤健司副市長が出席し、長寿を祝い、皆さんの健康を祈願しました。
年祝いでは103歳の長寿を筆頭に、百寿、白寿、卒寿、米寿の総勢26人の皆さんの健康と益々の長寿を祈願しました。また、職員の皆さんが豆をまいて無病息災をお祈りしました。
花スポカップ フットサル大会(H28.1.31)
花スポ(※)カップ フットサル大会が1月31日、生涯学習プラザ体育館で行われました。大会には、6チームが参加し、リーグ戦と決勝トーナメントで熱戦を繰り広げました。この大会は、必ず女性が1名以上出場することが条件であり、男女ともにフットサルを楽しんでいました。
結果は、以下の通りです。
1位 83クラブ、 2位 河井河川敷ミラクルズ、 3位 長井YEG、 4位 酒楽FC、 5位 ヴアッサ長井、 6位 NBCT、 7位 経和会FC、
8位 アルコルズ、 9位 古川電工パワーシステムズ、 10位69ers(シックスティナイナーズ)
※花スポ・・・ながい花のまちスポーツクラブの略。活動拠点となる長井市置賜生涯学習プラザを中心に、子どもから高齢者、初心者から上級者まで、だれでも、いつでも、いつまでも、それぞれの目的に応じていろいろなスポーツに親しみながら、健康づくりや仲間とのふれあいを深めることができる楽しいクラブです。
ホームページ:http://nagai-hanaspo.jp/