HOME > 3ch 長井の今

第48回長井ロードレース大会(H29.3.19)

  • 第48回長井ロードレース大会(H29.3.19)

 【第48回長井ロードレース大会が開催されました】
第48回長井ロードレース大会が3月19日(日)、
生涯学習プラザ周辺コースで開催されました。
置賜地区を中心にから271人にエントリーしていただき、
晴天の中、一般男子の部では1位2位がほぼ同時にゴールテープを切るなど、白熱したレースが展開されました。
選手の皆さん、大変お疲れ様でした。
大会結果については、長井市ホームページをご確認ください。http://www.city.nagai.yamagata.jp/sportsjouhou/4290.html

2017.03.26:nagai-m:[3ch 長井の今]

平成28年度長井市地域おこし協力隊活動報告会(H29.3.13)

  • 平成28年度長井市地域おこし協力隊活動報告会(H29.3.13)

 平成28年度長井市地域おこし協力隊活動報告会が3月13日、市保健センターで行われました。報告会には、関係者や市民、他市町村の地域おこし協力隊など約70人が参加。全地域おこし協力隊7人のうち6人が、それぞれの活動報告が発表しました。
平成29年4月から開始予定の「BabyBoxプロジェクト」を発案した佐藤亜紀隊員は、何度も壁にあたってきたことや、市内事業者と共同で事業化に取り組んできたことなどを発表。そのスピード感のある活動内容に、他の地域おこし協力隊から質問を受けていました。
なお、各隊員の発表は以下の通りです。
①佐藤大隊員 伊佐沢地区の地域おこし活動
②渋谷達郎隊員 まちおこし戦略による活性化促進活動
③佐藤亜紀隊員 子育て支援×産業振興
「シティプロモーション推進活動」
④丸山真美隊員 水源地域ビジョン実施活動
⑤秋元悟隊員 けん玉のふるさとプロジェクト推進活動
⑥松崎綾子隊員 芸術文化による地域おこし活動
※⑦佐藤桃菜隊員 地域資源を活かした滞在交流型観光推進活動
(当日欠席)
※問い合わせ 市地域づくり推進課☎0238(87)0817

2017.03.26:nagai-m:[3ch 長井の今]

けん玉交流会in長井ーけん玉王決定戦ー(H29.3.5)

  • けん玉交流会in長井ーけん玉王決定戦ー(H29.3.5)

 

【けん玉交流会in長井が開催されました】
けん玉交流会in長井が3月5日(日)、タスビルで開催されました。この催しは、けん玉を通して、いろんな地域の人と長井を含めたこの地域の人たちとの交流の場をつくろうと、長井市地域おこし協力隊である秋元悟さんが企画。山形県内はもちろん、宮城や秋田、新潟、東京、遠くは大阪から、また、中には衣装を身にまとった人など、およそ100人が会場に詰めかけました。交流会では、けん玉決定戦や即席チーム戦、段位認定会のほか、最後には参加者全員で長井式大皿ドミノ(昨年長井市でギネス世界記録を達成)を行うなど、けん玉を通した交流を楽しんだ一日となりました。


午前中に行われたけん玉王決定戦の予選会には、40人の申し込みがありました。競技内容は、通常のけん玉とは異なる形や糸の長さ、中には糸をゴムに変えたものなど、秋元さん考案のおもしろい5種類のけん玉を使用し、どのくらい早く決められた技をこなしていくかというもの。いままで触ったことのないけん玉や、不規則なけん玉の動きに、会場全体が笑いに包まれていました。

午後はけん玉王決定戦決勝の前に、即席チーム戦が開催されました。この競技は、参加する人たちがくじを引いて5人一組の即席チームを結成し、5人で1つのけん玉を使い、1人1人決められた技を決め、次の人にけん玉を渡していくというリレー形式でおこなうもの。初めは知らない人同士の即席チームがチーム戦を行うことで1つになり、選手も観客も皆が大興奮し、会場は大いに盛り上がりました。

即席チーム選の後に行われたけん玉王決定戦決勝は、予選を勝ち残った20人で開催。予選とはまた違った6種類のけん玉が登場。3分という持ち時間内でどれだけ早く決められた技すべてを決められるかというルールでしたが、全てを決められた人自体が6人という難易度の高い決勝戦となりました。そんな中、見事けん玉王を勝ち取ったのは山形在住の小学生、武田佳起くんでした。並み居る強豪の大人たちを抑えての優勝、おめでとうございます!


その他、けん玉の級や段位の認定会も行われ、子どもから大人まで、多くの人が昇級、昇段に挑戦する姿がありました。

 

2017.03.09:nagai-m:[3ch 長井の今]

山形工科短期大学校第19期生 卒業制作展(H29.3.3)

  • 山形工科短期大学校第19期生 卒業制作展(H29.3.3)

 山形工科短期大学校 第19期生の卒業制作展が3月3日~5日までの日程で開催されています。長井のまちづくりに関わる建物や施設の計画と設計、模型、木造施工に関する訓練の成果や伊佐沢地区における森林資源の活用などの発表が行われます。
<卒業制作展>
●い つ 3月3日(金)~5日(日)午前9時30分~午後4時
●どこで 小桜館
●入場料 無料

<まちづくりシンポジウム>
歴史豊かな長井のまちづくりにかかわる提案について、学生が中心となってシンポジウムを開催します。
●い つ 3月5日(日)午後1時30分~4時(卒業制作展と同時開催)
●どこで 小桜館

※問い合わせ 山形工科短期大学校 総務部(88)1971

 

2017.03.03:[3ch 長井の今]

伊佐沢地区と沖縄県金武町交流会(H29.2.10~13)

  • 伊佐沢地区と沖縄県金武町交流会(H29.2.10~13)

 

第16回沖縄県金武町交流会として、並里区子ども会中学生11人とその引率者が2月10日~13日の期間、長井市を訪れました。長井市伊佐沢地区では、沖縄県金武町の並里区子ども会との交流を平成5年から続けていて、1年おきにそれぞれの地を訪問しています。現在では、交流が発展し、お互いの祭りで特産品販売を行うなど、両市町の交流にまで拡大しています。

今回訪れた中学生の11人は、おらんだラジオでのラジオ体験や雪国ならではのスノーモービル体験、笹巻きづくり体験など、普段ではできない体験で、冬の長井を満喫。

また、伊佐沢地区との交歓交流会でも、子どもたちは伊佐沢地区の食に舌鼓をうちながら、エイサーを披露したり、長井のけん玉をしたりするなど、様々な交流を楽しみました。

※この動画では、10日、11日の様子をお伝えしています。

2017.02.22:nagai-m:[3ch 長井の今]