HOME > 1ch 市長の動き

中学・高校生がインターネット・スマートフォンについて考える!教育子育てフォーラム2018第1部(H30.2.17 )

  • 中学・高校生がインターネット・スマートフォンについて考える!教育子育てフォーラム2018第1部(H30.2.17 )

 2月17日、市民文化会館で行われた教育子育てフォーラム2018の様子です。午後の部では、長井高校・長井工業高校の生徒代表の皆さんから、AI(人工知能)やインターネットに関するディベート、長井南北中の生徒代表の皆さんと、長井市教育戦略顧問に就任した東北大学加齢医学研究所所長・川島隆太さん(著書「スマホが学力を破壊する」や「脳トレ」シリーズの監修など)とのスマートフォンの使い方に関する対談が行われました。

2018.03.28:nagai-m:[1ch 市長の動き]

家庭での読み聞かせ・音読の子育てを推奨!教育子育てフォーラム2018第1部(H30.2.17 )

  • 家庭での読み聞かせ・音読の子育てを推奨!教育子育てフォーラム2018第1部(H30.2.17 )

 2月17日、市民文化会館で行われた教育子育てフォーラム2018の様子です。午前の部では、市で作成した読み聞かせ・音読マニュアル『きかせわっさ』の紹介と、平野児童センターの園児による音読披露などがあり、園児達はと元気な声で論語を音読しました。また、同日付で市教育戦略顧問に就任した川島隆太、陰山英男両顧問が講演。川島顧問から「あえて読み聞かせの時間をとることで、子どもの心が安定し、親も子育てが楽になることがわかった」とデータを用いながら「家族での読み聞かせ・音読」の効果が示されました。

 

2018.03.28:[1ch 市長の動き]

フラワー長井線利用拡大シンポジウム(H30.3.17)

  • フラワー長井線利用拡大シンポジウム(H30.3.17)

 山形鉄道フラワー長井線は、沿線住民の交通手段として長年親 山形県及び山形鉄道沿線市町などで構成するフラワー長井線利用拡大協議会(事務局:地域づくり推進課)では、平成30年3月17日(土)に『第2回 フラワー長井線利用拡大シンポジウム』を道の駅 川のみなと長井で開催しました。 シンポジウムの内容については、おらんだラジオで公開録音も行い、後日放送を予定しています。おらんだラジオとしても初めての試みとなりましたので、放送日を是非楽しみにしていただきたいと思います。  

 開会に先立ち、長井市地域おこし協力隊として活動されている、秋元悟隊員から世界レベルのけん玉パフォーマンスを披露していただきました。  

 このシンポジウムでは、山形鉄道沿線市町で活動されている地域代表の皆さまにパネリストとしてご登壇いただき、『沿線住民がフラワー長井線を利用するためには』をテーマとしたパネルディスカッションを行い、フラワー長井線利用拡大協議会 会長の内谷市長、山形鉄道㈱ 中井社長からコメントをいただきました。  

 当日、会場にお越しいただいた一般のお客様からもフラワー長井線の利活用に関する活発な意見が出され、開業30周年の記念の年となる来年度に向け、山形鉄道株式会社、フラワー長井線利用拡大協議会の運営、活動に大変参考となるパネルディスカッションとなりました。なお、おらんだラジオでは、この様子を3月24日、3月31日午後2時から放送する予定です。

2018.03.26:[1ch 市長の動き]

文化的景観シンポジウム(H30.3.10)

  • 文化的景観シンポジウム(H30.3.10)

長井市の町場景観が国の重要文化的景観に選定されたことを受け、文化的景観のシンポジウムが3月10日、タスビルにて開催されました。参加した市民ら約150人は、東北芸術工科大の教授ら5人を交えて「長井市の文化的景観を未来へ」をテーマに景観の活用と継承について意見を交わしました。

2018.03.20:[1ch 市長の動き]

長井市 食の見本市2018(H30.3.4)

  • 長井市 食の見本市2018(H30.3.4)

 長井市 食の見本市2018が3月4日、道の駅 川のみなと長井で開催されました。市内で6次産業に取り組む農業者や飲食店、食品製造業者など14団体が、6次産業化商品の紹介・販売などを実施。各事業者のブースでは、商品の試食・試飲、販売のほか、来場者プレゼントを用意し、開始前から行列ができるほど多くの人でにぎわいました。

 

2018.03.07:[1ch 市長の動き]