HOME > 記事一覧

【第22回新春書き初め大会作品展開催中!】

  • 【第22回新春書き初め大会作品展開催中!】

1月2日に行われた新春書き初め大会(第22回長井市内小中学校児童生
徒書き初め大会)の入賞作品を展示した作品展を本日よりタスにて開
催しています。

▼ズラリ!203点の作品を展示中です!


24日には表彰式も行われます!
作品展はタスの後、ギャラリー停車場でも行います。
是非いらしてください(^_^)

第22回新春書き初め大会作品展
タス1階 1月20日(水)~24日(日) ※24日午後1時半から表彰式
ギャラリー停車場 1月26日(火)~31日(日)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.01.19:nagai-fan:[長井のイベント]

【つららがすごいです~頭上要注意!!】

  • 【つららがすごいです~頭上要注意!!】

久しぶりに晴れた天気の長井市。雪に反射する太陽の光がまぶしい
くらいですね(=^▽^=)夕方からまた少し雪が降る予報ですが。。。(・・;)

寒暖がある程度繰り返されることによってのびていく屋根下のつらら。
置賜地方では「ぼんがら」とか「かなこおり」などとも言うそうですが、
皆さんはなんと呼びますか?

▼こんなに長く伸びているところも!!これでもまだ成長段階だとか。。


▼これが落ちてきたら大変なことになりますよねΣ( ̄ロ ̄lll) 


つるつる滑る足元だけでなく、頭上のつららにも十分気をつけて下さいね!
つららのあるところはなるべく避けて歩きましょう(^ー^)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.01.18:nagai-fan:[長井の風景]

【美味しいお花の酢の物】

  • 【美味しいお花の酢の物】

山形県民の食卓にはフツーに登場する食用菊。秋にはお味噌汁に和
え物、酢の物に大活躍する食材ですv(^_^)

▼菊の花びらはピンクや黄色など目にも鮮やかです(*^▽^*)


特に酢の物は菊のほろ苦い旨味やシャキシャキした食感が引き立て
られてサイコーですd(≧_≦) お酒のおつまみにもピッタリなんです
よ! この秋の味覚を旬の季節以外にも楽しんでもらえるように、
ネットショップやまがたタス物産館ではパックにしたものを販売し
ています♪

▼濃いピンクがかわいい「寒菊」と黄色が爽やかな「思いのほか」
 

置賜地方のお漬けものオーソリティ 晩菊本舗 三奥屋の商品です。
是非お試しください。


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.01.17:nagai-fan:[長井のうまいもの]

【第22回書き初め大会~受賞者発表!!】

  • 【第22回書き初め大会~受賞者発表!!】

先日行われた第22回書き初め大会の結果を発表します!どれも
素晴らしい作品でしたが、厳正な審査の結果選ばれた受賞者を
発表します(敬称略)。

長井市長賞...船山 翔太(豊田小4年 置賜ふれあい書道塾)
長井市教育長賞...大滝 悠夏(西根小6年 陽山教室)
長井商工会議所会頭賞...齋藤 和香(北中2年 齋藤書道教室)
(財)置賜地域地場産業振興センター理事長賞...髙橋 真依子
              (山形第十中2年 柳華書道教室)
長井文化協会長賞...旭 慧(豊田小6年 白川書道教室)
暢神書道会長賞...なす 天斗(長井小2年 那須書道教室)
         鈴木 万莉菜(豊田小4年 玉水塾)
         佐藤 まゆ(西根小6年 齋藤書道教室)
         鈴木 稔里(北中2年 萩書道塾)
         梅津 紘仁(南中3年 安部書道教室)
日本習字教育財団賞...うめつ 隼仁(平野小2年 安部書道教室)
           山上 郁恵(致芳小3年 齋藤書道教室)
           山平 真生(長井小6年 山平書道教室)
           大沼 瑞穂(北中1年 野川塾)
           森岡 加奈子(北中3年 安部書道教室)


第22回新春書き初め大会作品展

タス1階 1月20日(水)~24日(日) ※24日午後1時半から表彰式
ギャラリー停車場 1月26日(火)~31日(日)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.01.15:nagai-fan:[長井のイベント]

【ヤァ~ハハァエロォ~! 斎塔焼】

  • 【ヤァ~ハハァエロォ~! 斎塔焼】

今年もヤハハエロの季節になりました。

ヤハハエロ=斎塔焼(さいどやき)は長井市や周辺の町に伝わる
小正月の大切な行事です('▽^*)

小正月の宵、各集落ごとに藁などで作った大きなお斎塔に古いお札
やお守り、正月飾りなどを入れて焚きあげ、豊作や無病息災などを
祈ります。また燃えがらの火で煙草を吸うと虫歯にならない等とも
言われているようです。※伊佐沢物語より

▼お札集めは子供たちの仕事。日中に家々を回って集めていきます。
 寒い中ごぐろさま~。


夜、真っ暗な中お斎塔の周りに人々が集まってきていよいよ斎塔焼
が始まります(*^ー^*)

▼お斎塔を取り囲む雪の壁にはろうそくも灯されていました


▼健康を祈って体を拭いてきた身拭き紙も各々お斎塔の中にセット!


▼そして…点火です!


大きく燃える炎に向かって「ヤァ~ハハァエロォ~! センキセンバ
コ フットンデンゲ~」などと掛け声をかけます。

▼真っ白な雪原に大きな炎が神秘的です!




以前は1月15日に一斉に行われていた為、近くの集落の斎塔焼の炎ま
で見えたり、「ヤハハエロ」の掛け声が聞こえたものですが、近年
は各地域ごとに日程が違い、今年は1月9日~17日の間に概ね行われる
ようです(*'-^*)

▼玉こんにゃくやお酒が振る舞われ、子供たちにはご褒美のお菓子袋も!


炎はひときわ大きく燃え上がると徐々に小さくなっていきます。

▼約30分ほどで大きなお斎塔は燃え尽きました






その様子を見て、人々は三々五々帰っていきます。
ただし、火の番の人にはこの後も火がなくなるまで見届ける大事な
役割があります。

斎塔焼の火にあたって、今年も健康に一年をすごしましょう(*^▽^*)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.01.14:nagai-fan:[長井のイベント]