毎年大人気の、あの幻の山菜「行者にんにく」のシーズンがやって
きました!!
▼こういう感じでお届けします!
行者にんにくは、強壮特殊山菜として珍重され、希少価値の極めて
高い貴重な山菜です。昔、修験道の行者が山ごもりによる荒修行の
際、滋養強壮にこの山菜を食べたことから“行者にんにく”の名が
付けられたのだそうです。
以前もご紹介したように、行者にんにくは芽を出してから収穫まで
に少なくとも3~4年、太くて上質な行者にんにくを収穫するまで
にはなんと、5~7年もかかるんだそうです!!まさに幻の山菜で
すよねw( ̄Д ̄;)w
行者にんにくは、言わずと知れたその疲労回復効果もさることながら、
血液をサラサラにする効果もあるスーパー山菜なんです!ニンニク
よりも含有量が高い行者にんにくの硫化アリルが腸を刺激し、体内
脂肪に働きかけてくれる他、血液のかたまりを溶かしたり血液中の
脂質を減らす働きもあるんだとか。なんだかダイエットにも良さそ
うですよね(*゚v゚*)
きれいな水と空気に恵まれたここ山形県長井市から、行者にんにく
生産組合の方たちが収穫した新鮮な商品を限定販売致します!
ご注文はこちらから
お届けは4月中旬すぎを予定しておりますが、融雪状況により前後
する場合がございます。予めご了承くださいm(_ _)m
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【行者にんにくリターンズ~限定予約販売スタート!】
【トピアリーの里親募集中~歩いて楽しいまちづくり】
女性起業家グループ「みずは」では、平成21年度長井まちづくり基金の
助成事業としてトピアリーの里親を募集中です。
トピアリー(topiary)とは、樹木や低木、花などで作る造形物(オブジェ)
の事です。里親になった方には、水やりなどをしトピアリーを育てていた
だくということです。
長井市を象徴するトピアリーの形は①黒獅子 ②フラワー長井線 ③けん玉
④ウサギ の4種類です。長井を象徴するトピアリーをまちなかに置くこと
により住民の方だけでなく、長井を観光で訪れた方にも楽しんでいただけるも
のになるのではないでしょうか。緑のまち「長井市」のまち歩きにも楽しさを
プラスしてくれるものになるかもしれませんね(o^∇^o)
▼トピアリーの里親に興味のある方はこちらのチラシをご覧ください!
募集期間:3月8日~3月22日まで
トピアリーは全部で7基です。お申し込みはお早めに!
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【苺のバイオ苗~㈱環境彩エン動画アップしました】
ものづくりのまち長井市で光学部品製造で培ったテクノロジーを活かし
苺のバイオ苗の生産・販売を行っている株式会社 環境彩エンの利根川
利雄社長さんのお話を動画でアップしました。是非ご覧ください。
動画はこちらから
以前ご紹介した際のブログはこちらから
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【おらんだ市場 菜なポート~食品表示セミナー開催のお知らせ】
市民直売所『おらんだ市場 菜なポート』では4月16日(金)のオー
プニングに向け出品者のための食品表示セミナーを開催致します。
出品予定者様におかれましては、今後の商品の出店のために必要な
内容となりますので、ぜひ聴講いただきますようご案内申し上げます。
日 時 : 平成22年3月23日(火)午後1時30分~1時間程度
場 所 : タスビル2階バンケットホール
内 容 : 「直売所出品者のための食品表示セミナー」
講 師 : 山形県置賜保健所 食品衛生担当 小林真也氏
その他 : 入場は無料です。
協力 : 寺岡システム・ドコモショップ長井店
販売速報のメール配信サービス、携帯電話サービス、また産直関連商品
についてもドコモショップさん、寺岡システムさんからそれぞれ分かり
やすく説明をしていただきます。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【ロボット工作教室~小学生篇】
3月13日(土)と3月14日(日)の2日間、タスビルにて第2回目の「ロボット
工作教室」が開催されました。この「ロボット工作教室」はモノづくりの
まち長井市に暮らす子供たちに、モノづくりの楽しさ、 動く面白さを知っ
てもらうことで、創造力と探究心を養い、工学への興味を育むことを目的
としたイベントです。今回の募集は40名程度だったのですが、たくさんの
小学生の応募がありなんと123名が参加することとなりました!
▼長井工業高校の先生や生徒さん、各企業の方がボランティアスタッフ
としてロボット作りのご指導をして下さいました。
▼半田付けなど難しい作業は高校生や企業の皆さんがお手伝い
鮮やかな手つきに子供たちも釘付けです
小学生がロボット作りを進めやすいように難易度の高い部分を作成し事前に
準備して下さいました。
▼これが小学生版ロボット工作キットです!
▼小学生たちは学年ごとのグループに分かれて制作しました。
子供たちの熱心な姿を見にいらした親御さんたちもたくさんいらっしゃい
ましたよ。
初めての試みだったので予期せぬハプニングも多かったのですが、なんとか
参加者全員ロボットを走らせることができたようです。
▼マジックナンバーを入力したリモコンで自由自在にロボットを操作でき
ます。
▼競争して遊んだり、子供たちも満足そうでした。
紙やプラスチックのバラバラな部品でしかなかったものが、自動車
の形になって動き出す様子に小学生の皆さんはニッコニコです。
▼完成品を手にポーズ!良くできました(^-^)
こうして初めてのロボット工作教室は無事に行うことができました。
参加して下さった皆さん、応援して下さったお家の方、そして優し
く指導して下さった長井工業高校の先生と生徒さん、企業の皆さん
本当にありがとうございました。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!