HOME > 歴史的建造物

長井古写真物語 94  NHKのど自慢

  • 長井古写真物語 94  NHKのど自慢

古写真から情報を読み取ります。長井の昔を楽しんでください。「長井市文教の杜」に保管している古写真のコレクションを紹介します。

 

 

 

昭和40年6月27日のNHKのどじまん素人演芸会の写真。会場は新築した長井小学校体育館である。落成が4月30日で、その2か月後に開催された。「のど自慢」となったのは昭和45年からで、それまでは「のど自慢素人音楽会」「のど自慢素人演芸会」と。平成25年4月7日が最近開催されたもので、トータル8回行われた。そのデータは以下のとおり。テレビ放送も合わせて。

NHKのど自慢放送開始 昭和21119日 ラジオ

NHKテレビ放送開始  昭和2821

NHKテレビで相撲実況始まる 昭和285

NHK山形放送局開局 昭和3412

NHKカラー本放送開始 昭和35910

NHK山形放送局カラー放送開始 昭和41313

NHK長井テレビ中継局開局 昭和361216

 

昭和38623日  長井中学校体育館

昭和40627日  長小体育館

昭和42625日  長井小学校体育館

昭和431013日  長井小学校体育館

昭和5039日  市文 ゲスト 三橋美智也、ちあきなおみ 

昭和62628日  市文

平成18730日  市文

平成2547日   市文 細川たかし、長山洋子

 

2015.01.22:n-old:[歴史的建造物]

長井古写真物語 93 第1回国勢調査絵葉書

  • 長井古写真物語 93 第1回国勢調査絵葉書

古写真から情報を読み取ります。長井の昔を楽しんでください。「長井市文教の杜」に保管している古写真のコレクションを紹介します。

 

 

国勢調査は大正9年に始まった。日本に居住する全ての人が対象で、人口等の基礎的属性を知るため行われている。第1回の周知された文面を紹介しよう。

國勢調査は國家社會及國民生活の實状を審(つまびらか)にし善政の基礎を作るに在り

調査の日時は大正九年十月一日午前零時 九月三十日より十月一日に移る夜半 現在なり

調査は全國一齊に一人一人に就いて實地の調査を行ふに在り

各世帯主は十月一日午前八時までに申告書用紙に記入し調査員に提出すべきこと

調査事項は(一)氏名 (二)世帯に於ける地位 (三)男女の別 (四)出生の年月日 (五)配偶の関係 (六)職業及職業上の地位 (七)出生地 (八)民籍別又は國籍別 の八項目なり

申告は右八項に限るものなる故正直に記入すべきこと

全数調査はここから始まる。人口データが昭和40年の市報に掲載されていたので記載する。

1 大正9年10月  26,797人  全人口 55,963,053人

2 大正14年    29,188人

3 昭和5年     31,359人

4 昭和10年     32,847人

5 昭和15年     32,182人

6 昭和20年11月  38,063人

7 昭和25年10月  37,429人

8 昭和30年     36,571人

9 昭和35年      36,211人

10 昭和40年      34,024人

最新の調査は平成22年に行われた。数えて20回目。長井市の人口は「29,473人」であった。

それぞれ、ポスターが作成されているが、第8回と第10回の写真が残っている。

 

  

             第8回

 

            第10回

2015.01.21:n-old:[歴史的建造物]

長井古写真物語 92 市庁舎のヒマラヤシーダー

  • 長井古写真物語 92 市庁舎のヒマラヤシーダー

古写真から情報を読み取ります。長井の昔を楽しんでください。「長井市文教の杜」に保管している古写真のコレクションを紹介します。

 

市庁舎前にヒマラヤシーダーの大木が植えられている。あまり大きくなりすぎて、現在は芯が止められたが、いつの植栽か今までわからなかった。3枚の古写真から推理。市庁舎が建設されたのが昭和33年の11月、盛大な落成式とイベントが行われた。

 

 

この写真は、商工会の会頭が会に自動車を寄付したときのも。まだ、植栽されていないし、駐車場も舗装されていない。

 

 

市制施行10周年で市職員が記念撮影している。バックには小さなヒマラヤシーダーが植栽されている。まだ、舗装もされていない。

 

 

ヒマラヤシーダーを植栽している写真。当時の庶務課長が植えている。おそらくは、10周年に合わせて植栽したと思われる。

 

 

最後のこの写真は、昭和45年2月28日に初めて救急車を導入したときのもの。シーダーが相当大きくなっている。

10周年時に植栽したとする平成27年の今は、50年たっていることになる。その分、庁舎は老朽化が進み、現在は耐震工事を進めている。

 

 

2015.01.20:n-old:[歴史的建造物]

ながいまちなみ物語 39 成田街道

  • ながいまちなみ物語 39 成田街道

まちなみ、それはここ長井の歴史を表すもの。その時その時の時間が封じ込められている。

 

 

成田街道で福蔵院に入るところのまちなみ。昭和40年頃でまだ舗装されていない。この道型は現在でも変わらないが、茅葺屋根の家並みが続いている。

2015.01.19:n-old:[歴史的建造物]

ながいまちなみ物語 38 旧役場前

  • ながいまちなみ物語 38 旧役場前

まちなみ、それはここ長井の歴史を表すもの。その時その時の時間が封じ込められている。

 

 

昭和34年から43年までの旧長井町役場前の風景。何かが通るのを待っている。市職員がいっぱいだ。43年までというのは、44年度の市有財産目録に、旧役場がないため。残念ながら処分の期日はわからない。左側に町時代の旧電気事業部の建物。看板には「山形畜産共進会」「さがえまつり」「カラヤン ベルリンフィルハーモニー交響楽団」の周知ポスターが貼ってあるが役所の掲示板のようだ。

昭和29年11月15日に1町5カ村が合併し長井市が誕生、その4年後の昭和33年11月3日に新庁舎が落成した。それまで旧役場は分庁舎として使用された。現在の駒屋前に。

 

 

上の写真は、旧役場正面の記念撮影。看板は、「長井市役所」「長井市選挙管理委員会」「長井市議会事務局」「西置賜郡体育協會」が掲げてある。年代は合併時から新庁舎建設までの間である。正面玄関が社寺風であることがおもしろい。

 

 

2015.01.16:n-old:[歴史的建造物]