HOME > 歴史的建造物

長井古写真物語 89 第1回長井市社会福祉大会

  • 長井古写真物語 89 第1回長井市社会福祉大会

古写真から情報を読み取ります。長井の昔を楽しんでください。「長井市文教の杜」に保管している古写真のコレクションを紹介します。

 

 

長井市社会福祉協議会が法人となって、初の事業がこの第1回長井市社会福祉大会だった。時は昭和41年11月3日、長井小学校の新しい体育館で300人の参集者の前で執り行われた。この大会は、当面している社会福祉の問題について話し合い、福祉事業の振興と発展を推し進めるべく開かれたものだ。写真は、壇上で社会福祉事業の功労者を表彰しているシーン。同日午後には「社会福祉」「老人福祉」「母子・児童福祉」「農村福祉対策」「青少年対策」の5部会に分かれて熱の入った討議を行った。

 

2015.01.08:n-old:[歴史的建造物]

長井古写真物語 88 市庁舎案内図

  • 長井古写真物語 88 市庁舎案内図

古写真から情報を読み取ります。長井の昔を楽しんでください。「長井市文教の杜」に保管している古写真のコレクションを紹介します。

 

 

この写真は昭和38年末の長井市庁舎の案内図である。1階の入り口近くに掲示していた。当時の配置図だが、1階入り口から①市民課、②水道課、③土木課、④保健衛生課、⑤税務課、⑥出納室・市金庫派出所となっていた。2階は西端に⑦財政課、市長室の東に⑧商工課、⑨庶務課、⑩農林課、⑪福祉事務所、北側には電話交換と休養室、会議室、そして面会室があった。3階は西側から⑫農業委員会、⑬教育委員会・選挙管理委員会、⑭議会事務局、北側には監査委員室があった。

ちなみに、昭和29年11月15日に長井が誕生したが、当時は①総務課、②税務課、③土木課、④産業課。⑤厚生課、⑥各支所、⑦福祉事務所、⑧市議会事務局、⑨教育委員会(総務課・学校教育課・社会教育課)、⑩各地区農業委員会、でスタートした。

合併後、様々な施策が始まり、昭和36年1月に上水道が完成すると昭和37年1月に水道課が誕生、市民課・商工課・財政課は昭和34年4月に。合わせて総務課が「庶務課」に産業課が「農林課」にかわった。1階西端に「宿直室」があるが、廃止されるのは昭和46年の6月1日だ。

商工課が商工観光課にかわるのが昭和44年4月1日、企画課が誕生するのは昭和45年4月、都市計画課は昭和51年4月のことである。

2015.01.07:n-old:[歴史的建造物]

長井古写真物語 87 交通安全ぼんぼり

  • 長井古写真物語 87 交通安全ぼんぼり

古写真から情報を読み取ります。長井の昔を楽しんでください。「長井市文教の杜」に保管している古写真のコレクションを紹介します。

 

 

大型のぼんぼりが山交十字路に立っている写真。昭和35年の撮影。右側には歓迎ゲートが建っているが、最初は昭和30年であった。写真で確認ができた年代は、昭和30年に続いて昭和33年、そしてこの写真の昭和35年。信号機は、この位置に昭和37年9月に初めて設置されるが、「人は右 車は左」と交通ルールのPRの必死さわかる。ぼんぼりの左側に山交長井営業所、写真中央には、食堂すゞやの東隣にコンノ美容室の看板が見える。

2015.01.06:n-old:[歴史的建造物]

長井古写真物語 86 市第二庁舎建設前の建物

  • 長井古写真物語 86 市第二庁舎建設前の建物

古写真から情報を読み取ります。長井の昔を楽しんでください。「長井市文教の杜」に保管している古写真のコレクションを紹介します。

 

 

この建物は、現在の市役所第二庁舎の建設前の建物だ。その前は長井市商工会館だが、昭和43年5月31日に落成している。商工会館を建設するため、取り壊している写真で、昭和42年10月発行の市報に掲載されている。 この建物は昭和22年ごろ、自治体警察の庁舎として建てられ、昭和29年の町村合併と同時に市分室として使用された。以降、農業共済事務所と土地改良区事務所に使われた。

2015.01.05:n-old:[歴史的建造物]

長井古写真物語 86 菅原白龍展

  • 長井古写真物語 86 菅原白龍展

古写真から情報を読み取ります。長井の昔を楽しんでください。「長井市文教の杜」に保管している古写真のコレクションを紹介します。

 

 

昭和40年11月3日から25日の期間、山形博物美術館において白龍展が開催された。この白龍展は、県内はもとより東京などの愛蔵家から132点が出品され、市内からは25点が。明治南画の第一人者であった白龍の作品を見ようと多く訪れた。全国的な白龍展ははじめてであった。

2014.12.26:n-old:[歴史的建造物]