HOME > ■まち歩きトピックス

野川まなび館の展示物は3月末まで!

  • 野川まなび館の展示物は3月末まで!

長井ダム手前にある「野川まなび館」に展示中の

『第1回野川水源地域フォトコンテスト』

『江戸時代の石積堤防 締切堤防展』は今月いっぱいです(^O^)/

是非お越しくださいね!

フォトコンテストについては⇒こちらでご紹介していますのでご覧ください。

締切堤防展については⇒こちらでもご紹介しています。

 

締切堤防の環境整備についても展示が行われていました。

上の写真は、雑草を抜いて石積みを洗浄している様子です。

長井市指定文化財を守ろうと、たくさんの方が力を尽くしています。

 

置賜野川は、宝暦7年から明治38年まで

130年の間に五回もの大洪水がおきました。

洪水の被害は大きく、近隣の村々を荒廃させたため

大規模な堤防の建設にとりかかったそうです。

 

▼実際に締切堤防の場所に行くと説明の看板も建てられています。

 

今は雪があり堤防を見ることはできません。。

雪が融けてから是非お越しくださいね(^O^)/

 

▼他にも建設に関わる資料や写真が展示されていまよ~

 

3月末日までに是非足を運んでみてください。

野川まなび館で開催されるイベントについて

詳しくは⇒長井ダム水源地域ビジョンHPをご覧ください。

 

【野川まなび館 利用案内】

開館時間 9:30~16:00
休館日 12/29~1/3
入館料 無料
住所 993-0042 山形県長井市平山2743-4
アクセス フラワー長井線長井駅より車10分
TEL 0238-87-0605
FAX 0238-87-0611
その他 野川まなび館ホームページはこちらから

長井市内各施設の啓扇桜が満開です

  • 長井市内各施設の啓扇桜が満開です

長井市内の啓扇桜が見頃を迎えています。

ここ長井市役所第2庁舎の玄関では

JR東日本「大人の休日倶楽部」の撮影で

長井に来てくださった吉永小百合さんの

ポスターの前で啓扇桜が満開になってます。

 

1月中旬~2月下旬まで行われていた「置賜産啓扇桜でおもてなし」

長井市では「野川まなび館」、「小桜館」、「長井駅」で行われていました。

その時に飾られていた啓扇桜もまだ満開です。

▼野川まなび館

 

 

▼長井駅(事務所入口)

 

▼小桜館(入口正面と受付前)

 

 

その他にも「おらんだ市場 菜なポート」の啓扇桜も満開ですよ~(^O^)/

▼おらんだ市場 菜なポート

 

 

 

けん玉広場が…

  • けん玉広場が…

現在、「けん玉広場」が設けられている本町館は、

道路拡張工事の為、3月20日をもって閉館することになりました。

2014年5月からの1年弱の間、

本町館でけん玉に触れていただき、ありがとうございました(;ω;)+

 

とはいえ、改めてけん玉に触れる場所をつくる計画が進行中です。

詳細が決まり次第お知らせ致しますので、少々お待ち下さい(>人<;)

本町館でけん玉体験ができるのはあと2週間!

是非けん玉広場に遊びに来て下さいね☆

 

まちの楽校本町館 けん玉広場

住所■長井市本町1-4-32

開館時間■8:45~17:00

休館日■水曜日

電話番号■0238-87-0239

アクセス■山形鉄道長井駅より徒歩約5分

     長井市営バス「本町館前」が便利です

     ※車でお越しの際は桑島記念館前の本町駐車場か

      長井市役所前の市民駐車場(旧ダイエー跡地)をご利用ください

 

また、本町館に設置されているモニターでも流れている

「けん玉のふる里長井」の動画がYoutubeにてご覧いただけます。

詳しくは⇒コチラをご覧ください。

道照寺平スキー場もうすぐCLOSE!

  • 道照寺平スキー場もうすぐCLOSE!

長井市のスキー場「道照寺平スキー場」は

3月7日(土)、8日(日)をもって今年度の営業が終了となります。

スキーだいすきな方、スキーし足りない方、

今週末が道照寺平で滑れる最後のチャンスですよ)^o^(

また、土日は曇りか晴れ、気温も0℃以上の予報です!

是非滑り収めにいらしてくださいね☆

昨日の道照寺平スキー場は吹雪…。

 

あす、あさっては少しおさまってくれるといいなぁ~(^~^;)

白山神社の大けやき

  • 白山神社の大けやき

秋に見事な紅葉を見せてくれた「白山神社の大けやき」

今年の雪深い冬の中も元気な姿を見せてくれましたよ。

樹齢700年近くの古木です(*^。^*)

 

パッと見た感じではどのぐらいの大きさかわかりませんが

紅葉の頃に撮った写真をみると幹の太さがわかります。

 

人と比較するとどのくらいの太さかよくわかりますよね~

10月後半に撮った時の紅葉もとても綺麗でした(^O^)

 

今はこれから出る新芽に向けて太陽の光を浴びたり

土から養分をもらっているんでしょうね!

 

大ケヤキのを見守っているように建っているのが白山神社です。

こちらも雪のため半分くらい見えなくなっていました。

 

白山神社の北側にあるのが長遠寺です。

大きなワラジがかかっているのが目を惹きます。

こちらは2Mの大ワラジ(゜o゜)

 

 

長遠寺の仁王門には右には阿形像が左には吽形像が安置されています。

東大寺南大門の仁王像と非常に似ている秀作だそうですよ(^O^)/

この像は「黒仁王」とも呼ばれ、木彫りの表面を黒漆であら塗りしたものです。

日本では明治以来戦争が絶えず、軍に収集された男衆が40キロの軍装をして

1日、8里や10里歩くため、家に残された妻や母が、戦場に出かけた夫や子供が

黒仁王尊のように丈夫な脚で長距離に耐えられるようにと、わらじや足のひらの形をした

石を奉納し熱心に祈りました。

現在は2mの大ワラジを奉納し、丈夫な脚力を持った子供の成長を祈願することはもちろん

一般的な健康、癌の予防を願って南瓜を供える参拝者が絶えないそうです。

▼左が阿形像で右が吽形像です。