HOME > ■黒獅子トピックス

秋の連休イベントレポート9月20日~皇大神社の例大祭編~

  • 秋の連休イベントレポート9月20日~皇大神社の例大祭編~

 ~皇大神社の例大祭~

 

9月20日に皇大神社の例大祭が行われました!!

その様子をご紹介します(^0^)

 

 

 

 水の中を竜神が進む様を表している黒獅子は「むかで獅子」とも呼ばれ

長い身体をうねらせる舞が見事です。

夜に舞う黒獅子も迫力がありますね!

 

黒獅子は氏子の家をまわり、氏子から御神酒をあげられ

家内安全と身体警護を祈り、御信心(ごしんじん)をします。

 

 

▼警固掛かりをするさまも見事!!

 

 

▼そしてこの日はなんと、風林堂さんの前では店内から獅子が出てきて「迎え獅子」を見ることができました!

二体並んだ姿は息がぴったり揃った動きで圧巻です!!

▼二体揃うと迫力も倍!!

 

 

▼そしてこちらのお菓子は、お獅子に「御信心」してもらう際に、御神酒料(御初穂料)をお渡しすると

皇大神社では獅子の赤いべろ隠し・するめ・和三盆御神餞としてもらえるものです。

この御神餞は各神社ごとに異なり、毎回集めている人もいらっしゃるそうです!

 

秋になり肌寒くなってきた長井。

でも熱い黒獅子の例大祭はまだまだ続きます(><)!!

次回は白山神社の例大祭をリポート!!

お楽しみに~(^^)♪

秋の連休イベントレポート~9月19日・20日總宮神社例祭編

  • 秋の連休イベントレポート~9月19日・20日總宮神社例祭編

朝晩涼しくなり、すっかり秋めいてきましたね~(*^。^*)

長井の各神社で行われる例大祭。

シルバーウィーク期間中にも、長井の中心部、宮地区にある總宮神社の例大祭が行われました。

遅くなりましたが、9月19日・20日に行われた黒獅子の様子をレポートしま~す!(^^)!

 

15時過ぎ頃、境内に入ると・・・

かがり火の煙が立ちこまれて、行列渡行の提灯や鳥木を持つ人々が出発を待っていて・・・

境内に出たお獅子がひとしきり暴れまわっていました!

黒獅子は水神の化身と伝えられ、大幕には波としぶきを表した模様が描かれ、

水中を竜神が進む様子を表現しています。

この大幕の中には、10数人の“獅子連”と呼ばれる舞手が入り、

それぞれの神社の特徴的な振りや足さばきをします。

 

さて、いよいよ境内から三の鳥居をくぐって参道に出ます・・・

お獅子の幕の中にはこんな小さな獅子連中さんも♪白装束がカッコいいですね(^o^)

お獅子は長井のチビッコたちに怖れられながらも、親しまれ、敬愛されているんですよ。

 

さて、こちらはお囃子ご一行。

まちなかの家々を回る渡行はお昼過ぎから深夜までかかるため、

太鼓には移動式の足がついています。

こちらは、宮の揃いのハッピを着た笛のお囃子のみなさん。

お獅子の中は男性しか入れませんが、女性は笛のお囃子に参加できます!

こちらも地元の大人から子供たちに受け継がれているんですよ。

 

こちらは参道を抜ける提灯持ちのみなさん。この行列は200mを超えるほど(@_@;)

市内の中でもこの總宮神社は渡行行列が長いんです!!

提灯に続き、いよいよお獅子も表参道から一の鳥居をくぐって、街なかへ!

渡行のご一行には、氏子の代表の方や役員の皆さんが紋付袴で・・・

 んっ!?天狗さまもイタッーー(@_@。

この天狗さまの後ろの御神輿が最後尾。

この御神輿にご神体が乗せられているのでお獅子はこの後ろに来ることはありません。

 こうして氏子の家々を回っていきます!

こちらは、行列渡行1日目、9月19日(土)の神社を出発する様子でした~!(^^)!

 

そして、夜の部は・・・翌日9月20日(日)の様子です。

氏子の家々では、かがり火を焚いてお獅子を待ちます。

行列渡行の提灯には、火が灯り幻想的な雰囲気。

氏子の家に着くと、御神酒があげられ

家内安全、身体警護を祈って、御信心(ごしんじん)

 こうして氏子の家々を1軒ずつ回って行きます。

總宮神社に入るのは、24時を回ることも多いので、道中には“獅子宿”というお休み処で休憩。

お休み処になる“獅子宿”は、公民館が多く、各地区の皆さんで賄いを準備してくれています。

警護や中にはいっている獅子連、お囃子の皆さんはもちろん、渡行行列の総代や提灯のみなさん

行列の交通安全を見守る安協のみなさんなど

この渡行行列の皆さんは、ずぅ~っと歩きっぱなし(@_@;)

本当に本当におつかれさまでした!

 

長井の心の拠り所“黒獅子”。

黒獅子が行われる市内の例大祭は、残念ながらこの週が最後となりました(*_*)。

20日・21日に行われた小出(こいで)地区の白山・皇大神社の様子も後ほどレポートしますので

お楽しみに♪

今週末(9/12-13)も長井の例大祭(黒獅子)あります!!

  • 今週末(9/12-13)も長井の例大祭(黒獅子)あります!!

全国的に秋雨が続いていますが、雨量が少なかった7~8月上旬とはうって変わり、

ここ長井も晴れ間がしばらくありません・・・。

秋の運動会や遠足などの行事やイベントが続くこの時期は、

週末のお天気も気になるところです。

 

さて、先週お知らせいたしましたが、9月は長井市内では各神社の例大祭(黒獅子)が目白押し!

先週末の土曜日は市内6地区の神社の例大祭が重なる“The黒獅子day”でした(*^_^*)

お天気にも恵まれ、黒獅子のハシゴされた方もいらっしゃったのでは(~o~)

 

今週末も、市内3地区の神社の例大祭が行われます。

 

≪稲荷神社(平野 九野本地区)≫ 

平野小学校の西側、こんもりとした木々が茂るところにお社が↓

 赤い鳥居が目印

 

 

≪番神宮(中央 中道地区)≫ 

住宅が多いこの地区は、サンプラザうめやさん南側の通りを西側に進むと

こちらが番神宮のお社。

こちらの黒獅子は總宮神社系列の獅子振り・お囃子。

 

≪成田若宮八幡神社(致芳 成田地区)≫

地区外の方は分かりづらいかな・・・成田街道(県道9号)沿い

「たまげたラーメン」さん南側の通りを東側に進んでいくと住宅街に神社があります。

 

 

成田のお獅子は、春とこの秋の例大祭でしかご覧になれません!

 

いずれも、過去の例大祭の様子です。

獅子頭を新調したり、警護の代替わりがあったり、それぞれの神社によって

毎年見どころが異なります(-_-)/

 

それぞれの神社の当日の日程や場所など、詳しい情報はコチラをご覧ください。

9月10日現在の天気予報では・・・

9/12(土) 曇り 降水確率40% 最高気温26℃、最低気温18℃

9/13(日) 曇り時々晴れ 降水確率30% 最高気温25℃、最低気温16℃

夜の長井は少し冷え込みますので、羽織物一枚あるといいですね。

 

また、黒獅子は古くから「水の神様」として崇敬されてきましたが、黒獅子には雨がつきもの。

傘や雨合羽などの雨具の準備も必要になることが多いです!

もちろん、雨天決行(ー_ー)!!

警報や注意報等が発令されない限り、雨の中でも実施します。

 

今年の長井の黒獅子がご覧になれるのも、あと数社のみ。

各神社の例大祭の厳かな雰囲気も必見です!

 

 

 

長井市内各神社の例大祭(黒獅子)情報③最終~9月第3週目以降~

  • 長井市内各神社の例大祭(黒獅子)情報③最終~9月第3週目以降~

9月の市内各神社の例大祭(黒獅子)情報をお知らせしてまいりましたが、

(9月第1週目はコチラ、第2週目はコチラをご参照ください。)

前回の情報をご覧になって、各神社に足を運んでくださった方もいらっしゃるようですね~(*^。^*)

今回お知らせする9月第3週目以降の情報が、今年最後の黒獅子情報となります(+o+)

名残惜し~い~(ToT)/という方は、是非例大祭へ!!

 

9月第3週目以降に行われる例大祭は・・・

◆ 宮     總宮神社 9月15日(火)・16日(水)(行列渡御は9月19日(土)・20日(日))

◆ 小出    白山神社・皇大神社 

       皇大神社 9月20日(日) /  白山神社 9月21日(月・祝)

の2地区となります。

いずれも長井市の無形民俗文化財に指定されている長井を代表する黒獅子です。

 

≪總宮そうみや神社(中央 宮地区)≫ 住所;長井市横町14-24

 9月15日(火) 祭礼宵宮(前夜祭) 獅子舞奉納(庭振り)19時頃

 9月16日(水) 祭礼本祭(例祭) 獅子舞奉納(拝殿)19時30分 ※拝殿のみ

 9月19日(土) 行列渡御

          拝殿前出御(庭振り)15時頃 一の鳥居出御16時頃

          獅子宿(新町公民館)19時頃入り 19時30分頃出発

          獅子宿(高野会館)21時頃入り 21時30分頃出発

          風間書店十字路 22時40分頃 ※警護掛かりの見どころポイント!

          一の鳥居24時入り 帰社25時頃(予定)

 9月20日(日) 行列渡御

          拝殿前出御(庭振り)14時30分頃 一の鳥居出御15時30分頃

          獅子宿(白山神社)17時頃入り 17時30分頃出発

          獅子宿(中央会館)20時頃入り 20時30分頃出発

          風間書店十字路 22時30分頃 ※警護掛かりの見どころポイント!

           一の鳥居23時30分入り 帰社24時頃30分(予定)

 ※以下の画像は19日(土)・20日(日)の御神輿・御獅子の渡御順路と通過予定時間を記載したものです。

  

 

 總宮神社ホームページはコチラ

 

≪皇大こうたい神社(中央 小出こいで地区)≫ 住所;長井市神明町81

  9月20日(日) ご祈祷14時30頃 出獅子14時45分頃

           獅子宿(桑島記念館)19時20分頃入り 20時頃出発

           帰り獅子23時頃(予定)

 

 ※今年、皇大神社の屋台と余興は実施しません。白山神社の屋台と野外コンサートをお楽しみください。

 

≪白山はくさん神社(中央 小出こいで地区)≫ 住所;長井市館町北21-1

9月21日(月) 愛の武将隊演舞 12時40分 ※

           ご祈祷13時 出獅子13時15分頃

           獅子宿(四ッ谷公民館)18時頃入り 18時30分頃出発

           帰り獅子23時頃(予定)

 

※地頭大須賀長光の住居跡であったこと、白山神社が伊達家、上杉家より守られてきた歴史から

「愛の武将隊」の特別出陣があります!演舞の後には、記念撮影時間もありますよ~。

白山の殿様大須賀長光を思い起こし、歴代の殿方と触れ合い、過ぎ去った時と場所への郷愁を込め、

先人たちへの感謝とともに未来に繋げる時代回想なんてステキですね~>^_^<

 

 

青文字下線の場所をクリックするとグーグルマップが表示されます!

場所が分からない方は是非どうぞ(*^_^*)

 

9月は長井の秋祭りシーズンということで、黒獅子情報をお伝えしました。

 

5月に開催される「ながい黒獅子まつり」は、もともとこの各地区で開催されている例大祭の黒獅子なので、

長井の黒獅子は5月で終わり・・・ではありません(ー_ー)!!

今月の各神社の例大祭こそ熱いんです!(^^)!

迫力ある「警護掛かり」や獅子の舞い方、お囃子などの違いを楽しむのもよし!

長井の例大祭(黒獅子)は、各神社の氏子の、家内安全、身体堅固、五穀豊穣、商売繁盛を祈願し、

黒獅子に頭を垂れて、歯打ちをし、祓い清めてもらいます。

まちなかや神社の境内などで黒獅子に会ったら、是非「御信心ごしんじん」してもらってくださいね。

尚、總宮神社と白山・皇大神社のお獅子に「御信心」してもらう際に、御神酒料(御初穂料)をお渡しすると

「御護符(お守り札)」が授与されます。毎年集めていらっしゃる方もいるようですよ!(^^)!

※皇大・白山神社では、獅子の赤いべろ隠し・するめ・和三盆の入った御神饌が、

總宮神社では木製の御札がそれぞれ準備されています。

 

今年の長井の例大祭(黒獅子)は、これで最後となります。

日程をご確認頂き、ご旅行でお越しの方、帰省で長井のお帰りの方、

是非長井の黒獅子に足を運んでみてくださいね。

 

 

※各神社の例大祭日時は、それぞれの地区関係者から情報を頂いております。

特に神社への帰社時間は、時間の変動がありますのでご了承ください。

また、お車の駐停車やゴミの持ち帰りなど、公共マナーをお守り頂きますようお願いいたします

 

 

 

 

 

 

長井市内各神社の例大祭(黒獅子)情報②~9月第2土・日曜日~

  • 長井市内各神社の例大祭(黒獅子)情報②~9月第2土・日曜日~

市内神社の例大祭(黒獅子)が目白押しの9月。

日没とともに市内各地では、例祭に向けた練習の笛や太鼓の音が聞こえてきます♪

この音を聞くとソワソワしてくる方も多いのでは(^o^)

9月第1金曜から日曜にかけた市内各神社の例大祭(黒獅子)情報はコチラ

今回はその第2弾となります。9月第2土曜・日曜に開催される例大祭(黒獅子)をご紹介します。

 

9月第2週目に行われる例大祭は・・・

 ◆ 九野本   稲荷神社

◆ 中道    番神宮 

◆ 成田    若宮八幡神社

の3地区で、いずれも9月第2土曜・日曜日が例大祭日程となっています。

各神社の場所が分からない((+_+))

という方は、以下の住所(青字下線箇所)をクリックすると、グーグルマップが表示されますので

ご参考にしてくださいね(^_^)v

 

≪稲荷神社(平野 九野本地区)≫ 住所;長井市九野本

 例大祭 9月12日土曜日 出獅子14時頃 帰社21時頃

      9月13日日曜日 出獅子13時頃 帰社15時頃

例年、2日目の日曜日はご祈祷のみなんですが、

今年は、稲荷神社の獅子頭を新調したため、ご披露を兼ねて特別に2時間お獅子が出ます(^_^)v

上の写真は、これまでの獅子頭。ピッカピッカのお獅子も楽しみですね。

 

≪番神宮(中央 中道地区)≫ 住所;長井市中道

 例大祭 9月12日土曜日 出獅子13時30分頃 揚獅子22時頃

      9月13日日曜日 出獅子14時30分頃 揚獅子19時45分頃

 

≪成田若宮八幡神社(致芳 成田地区)≫ 住所;長井市成田

 例大祭 9月12日土曜日 出獅子17時頃 帰社23時30分頃

       9月13日日曜日 出獅子15時頃 帰社23時30分頃

致芳地区公民館で配布している致芳黒獅子めぐり~虎の巻」もご参照ください。

 

各神社の境内では地区の皆さんによる屋台も出ています。

焼き鳥に焼きそばにラムネや生ビールなど、お祭りならではのお楽しみですね♪

次回、9月第3週目以降の例大祭(黒獅子)情報がシリーズ最終となります!

9月連休シルバーウィークに開催される黒獅子情報です♪お楽しみに(^o^)

 

※各神社の例大祭日時は、それぞれの地区関係者から情報を頂いております。

特に神社への帰社時間は、時間の変動がありますのでご了承ください。

また、お車の駐停車やゴミの持ち帰りなど、公共マナーをお守り頂きますようお願いいたします