2024/6/30 = 54pv
2024/6/29 = 42pv
2007/10/19 ~ 202,059pv
HOME > 記事一覧

ちびまる見参

  • ちびまる見参
 一昨年の七月上旬、ここん家のおじいちゃんが倒れ、以来寝たきりになったそうです。その三日後にオイラ生まれたんだとか。なんでもオイラの両親はここいら辺をショバにする野良猫で、おじいちゃんが元気なうちは、庭を徘徊するだけで追っ払われてたんだって。
 たまたま庭の片隅に古い下駄箱が放置されてて、オイラのカーチャンが丁度いい産室として拝借したみたい。ところが、オイラ生まれたばっかでカーチャンに捨てられちゃって、兄弟だけ連れてってオイラだけ目も見えないのにおいてけぼり。オイラちっちゃい体で「なんでオイラばっかり…」ッて神様を恨んだね。腹減って死にそうで、必死に「ミャアミャア」泣いてると、世の中捨てたもんじゃない、ここん家の社長が聞きつけて、あちこち探すこと数分、下駄箱の扉を開けてオイラを外へ出してくれたんだ。目は見えなかったけど、お日様の光の明るさと暖かさに涙が出そうだっけ。でも、おじいちゃんの具合もあったし、社長はオイラをまた下駄箱に戻して皿に入れた牛乳を差し入れてくれただけだったんだ。「オイラの日齢じゃカーチャンのオッパイからじゃなきゃ飲めねーんだよヽ(`Д´)ノ」オイラ空腹でブチ切れてたよ。             
                           続く(かもしれない…)    
2013.01.25:mutumi1959:コメント(0):[コンテンツ]

チョコまん

  • チョコまん
 今日で何日除雪から解放されてるんでしょうか?
つかの間のし・あ・わ・せ
 
 その分仕事に拍車かけなくては…とチョコまんの製造です。
昨日白あんを煉って一晩冷まし、
今朝はチョコ生地を作って包餡(ほうあん)作業。
午後から焼いて冷めたらチョココーティング、
乾いたら包装…すべて手作業なので時間がかかります。
しめて200個少々、ほとんど一日がかりでした。
これで1個130円、安いと思いませんか(笑)
2013.01.24:mutumi1959:コメント(0):[コンテンツ]

啓翁桜もうすぐ満開

  • 啓翁桜もうすぐ満開
 ここのところ雪に降り込められて、しかも重い雪が多くて(泣)
すぐにカラータイマーが点滅し、アルコールを補充する毎日です(-_-;)

 店頭の啓翁桜もそろそろ見ごろになってます。
後ろのポスターにあるように、東北で初めての本因坊戦が赤湯で行われるそうです。高畠では 冬咲きボタン祭り があったり、今年も赤湯、そして置賜に大勢の方が訪れてもらえるように願いつつ春を待つ今日この頃です。
2013.01.17:mutumi1959:コメント(0):[コンテンツ]

すれちがい

  • すれちがい
 いや~今朝は暖かかったですね、しかも雨だし。
昨日の気温が午前9時で氷点下12°だったのに比べると汗ばむ陽気でした(^^♪

ウチは市道の除雪出たときに、ついでに駐車場も掃いてもらってます。
…で、今日は雨だし除雪は出ないだろうと。
でも昨夜の降雪に夜半からの雨で、地面はズブズブ湿地帯状態だと。
朝一番でしょうがなく雪掃き、ちゅーか水掃き開始。
重いの重くないのって、もう腰はミリミリ、膝はシクシク、肩や肘もズキズキ、
入口と駐車場の手前だけでシロはた、ギブアップ、正味30分の戦闘でした。

汗ダクだったので着替えてたら、外で何やら機械音が…。
な・なに~、除雪車が来たジャン(ToT)
○○さん、せめてもう30分早く来て欲しかったッス。
2013.01.13:mutumi1959:コメント(0):[コンテンツ]

すっかり平日モード

  • すっかり平日モード
 今日は朝から三日ぶりの雪模様…
 おかげですっかり平日モードになりました(T_T)

 それはさておき、今日は最近ハマっている本を紹介します。
元外務省の局長が書いた"戦後史の正体"という本です。
まだ完読してませんが、日本はアメリカの属領と言われてる現状に至る
道筋がたどれそうでワクワクして読んでます。
かなり難しくて、船漕ぎながらの時もありますが…(#^.^#)

興味のある方はぜひご一読ください。
2013.01.09:mutumi1959:コメント(0):[コンテンツ]