2024/6/24 = 49pv
2024/6/23 = 43pv
2007/10/19 ~ 201,677pv
HOME > 記事一覧

かくれた人気商品その2

  • かくれた人気商品その2
その名は大判どら焼き。
直径約18センチ、上中下三枚の皮の間に
美味しい粒あんがタップリプリ。
ホワイトチョコでメッセージも入りますよ。
ただし三行までね。
お値段はお買い得の1050円。
おじいちゃんのお誕生日とかケーキが苦手な方へ
意外と注文ありますよ。
2013.03.28:mutumi1959:コメント(0):[コンテンツ]

顔がキレイに

  • 顔がキレイに
今年の冬は、雪は少なかったようですが、
風が強くてひどかったイメージが強いです。
当店の顔の のれん もひと冬風雪に耐えて力尽きました゚(゚´Д`゚)゚
ちょっと触るとそこからボロボロと崩れる状態で、
いわゆるフケた布地になってました。
出費多端の折とても痛かったのですが、新しく発注して
先日届きました。やはり顔がキレイになると
気持ちも明るくなります。しかも先代より丈夫な作りだとか。
高岡染屋さんありがとうございました。
2013.03.28:mutumi1959:コメント(0):[コンテンツ]

隠れた人気商品

  • 隠れた人気商品
 先日放射能検査してもらって、セシウム不検出となったもち米で作った"塩大福"。
毎日つきたての杵つき餅で塩味の効いた粒餡を包んだ生菓子です。値段の割にボリュームがあるせいか、なにげに(若者言葉使ってみたかった…)人気あるんです。
年度末の繁忙期、お疲れモードを感じたらお一ついかがでしょうか。
2013.03.25:mutumi1959:コメント(0):[コンテンツ]

桜さけさけ俺も酒

  • 桜さけさけ俺も酒
 お彼岸も今日で一山越えて一段落。
東京(関東)ではPM2.5降りしきる中、桜も開花、
もうすぐ見頃だとか…。
 ここ赤湯の桜の名所 烏帽子山公園に開花宣言出るのは
いつ頃なのか、今から楽しみです。
 気分盛り上げのお手伝いに、新発売の桜のサブレーです。
さくらサクサクとした食感と桜の香りが絶妙のハーモニーだと
食べた方からはご好評いただいてます。
酒の肴には?ですが、開花を待つ間お一ついかがでしょうか。
2013.03.20:mutumi1959:コメント(0):[コンテンツ]

明日は彼岸の中日、手塩の牡丹餅

  • 明日は彼岸の中日、手塩の牡丹餅
 彼岸といえば牡丹餅、春は牡丹餅で秋彼岸にはお萩、
同じものでも呼び名が違うのはもうご存知かと思います。
しかし、専門的には牡丹餅は大ぶりに作り、お萩は小ぶりに
作っていたようで、これは花の形に由来するのだそうです。
当店では春秋同じ大きさですけどね。
更に、牡丹餅はこしあんで、お萩は粒あんという違いもあったんです。
小豆の収穫後すぐの秋彼岸には、豆の皮が柔らかくて、
炊いてそのまま皮ごと美味しく食べられたのに対し、
一冬越した豆は、皮が固くてこしあんにしないと美味しくなかった
からだそうです。
 今は小豆の品種改良も進み、保存技術も向上したため
年中通して美味しい粒あんが食べられるようになりました。
改めて良い時代に生かされてるんですね~。

 いかにも菓子屋らしい能書きを並べたあとで、本題です。
手塩の牡丹餅、明日は早起きしていっぱい作る予定ですが、毎年完売で
ご迷惑をおかけしております。どうぞお早くお越しくださいませ。
2013.03.19:mutumi1959:コメント(0):[コンテンツ]