2024/6/16 = 15pv
2024/6/15 = 31pv
2007/10/19 ~ 201,300pv
HOME > 記事一覧

南陽市ご当地弁当

  • 南陽市ご当地弁当
米沢の新杵屋さんが赤湯温泉の旅館の女将さんたちとコラボして
作り上げた "赤湯温泉 えくぼ弁当"
本日より新幹線車内販売開始だそうです。

メニューの一部を紹介します。
おかひじき入り赤湯揚げと芋煮
牛串焼き
赤湯の夜の味 肉団子
鯉の甘露煮とにしんの昆布巻き
桜と菊のつや姫ごはん
女将の味さくらんぼ漬け 赤湯の恋人
ぶどうゼリー
赤湯の想い出 石焼唐辛子
そして当店の 赤湯温泉源泉まんじゅう

2段詰めで盛りだくさんの内容です。
是非お出かけの際にはご利用ください。
2013.09.21:mutumi1959:コメント(0):[コンテンツ]

早いものでお彼岸です

  • 早いものでお彼岸です
あの豪雨も酷暑も記憶の彼方に飛び去って
もう今日は秋のお彼岸です。
こうしてアッという間に齢を重ねてヨボヨボに…
天高く物思いにふける秋を感じております。

さて、彼岸といえばおはぎ、当店もご用意してお待ちしております。
粒あん・じんだん・きなこ・ごま・あられの5種類です。
甘さもかなり控えておりますので、是非お試し下さい。
2013.09.20:mutumi1959:コメント(0):[コンテンツ]

水難・・・

  • 水難・・・
先週・今週と天災の少ない山形県にしては珍しく豪雨にやられました。
被害にあわれた皆様の生活が一日も早く平常に戻られるようお祈り申し上げます。
当店も先週は吉野川の堤防決壊で、店の中に濁流が遊びに来て、散々汚していったので、その方付けに一日半かかりました(泣)
それで昨日は夕方早じまいして、土のうを買ってきて、店の入り口に万全の備えをして豪雨に臨みました。
おかげさまで避難勧告は出ましたが、店の浸水は免れました…が、今朝になって片付けようとしても、土のうを持つことができません。
30kg土のうが〆て15個、昨夜は雷雨の中必死で並べましたが、今朝はもう腰がガクガクして持てません(泣)
 火事場の馬鹿力とはよく言ったものです。
誰かチカラ余ってる若い衆の土のう片付けボランティアを募集しようかな~、
 ただし若い女性に限る…とかなんとか(笑)
2013.07.23:mutumi1959:コメント(0):[コンテンツ]

七月七日(日)朝8時25分

今度の日曜日ですが、NHK総合テレビのサキどり↑という番組で、少しですが私共のお店が映るようです。学生時代の親友が主役なんですが、キャンピングカーで私の家へ遊びに来た様子がチラッと放映されるらしいです。他にもハイジアパークやバラ祭り、芍薬祭りなど行ったのですが、どれくらい取り上げられるかは当日のお楽しみです。録画予約お忘れなく(笑)
2013.06.30:mutumi1959:コメント(0):[コンテンツ]

伊達のふるさと物産市

  • 伊達のふるさと物産市
 明日は仙台市青葉区の勾当台公園で今年初の伊達のふるさと物産市が開催されます。
まほろば大地の会の皆様の新鮮な農産物はじめ、赤湯の金渓ワインさんやトロトロ昆布巻きのととや三代目さん、米沢の古山なめこやさん、田舎やさん、揚げたてコロッケ屋さん等々バラエティー豊かな品揃えです。もちろん当店もつの巻や
ちびかり、つき入れ餅などで置賜を宣伝してまいります。みなさまもどうか仙台市内のお知り合いの方にお知らせ下さい。
2013.06.26:mutumi1959:コメント(0):[コンテンツ]