HOME > コンテンツ

小麦の収穫が始まりました!

  • 小麦の収穫が始まりました!
  • 小麦の収穫が始まりました!
  • 小麦の収穫が始まりました!
  • 小麦の収穫が始まりました!

あじさい営農組合です!

本日晴天の中、小麦『ゆきちから』の
収穫が始まりました!

小麦一面黄金に輝き☆(写真2枚目)
街中ではなかなか見ることのできない風景がここ村木沢で見ることが出来ます♪

小麦『ゆきちから』は、収穫適期が最も重要で
成熟期に入ってからはスピード勝負だそうです!

コンバイン3台フル稼働!
ここから約数日間、天候に恵まれますように…?

そしてあじさい直売所では、
大人気!小麦ゆきちからを使用した加工食品

『ゆきちからラーメン5食入り』を販売しております!
おススメ夏季限定冷やし中華
是非食べてみてください~~(^^)/

あじさいの #笑顔の写真
本日はみんなが頼れる我らのリーダー★
わからないことは、なんでも的確に指導して下さり、

情熱的で、いつもみんなのことを一番に考えてくれます!

(歌がとてもお上手でほんとに歌手のよう…♪歌声を聞いたことのない方がいらっしゃいましたら是非歌ってもらってください…(笑))

そして、小麦の刈り取りが終わった圃場では、

大豆の播種作業を行う為、肥料散布を行っている農メンズも!

今日も一日暑さに負けず頑張りましょう!

2024.06.14:村木沢あじさい営農組合:コメント(0):[コンテンツ]

悪戸芋成長

  • 悪戸芋成長
  • 悪戸芋成長
  • 悪戸芋成長

あじさい営農組合です!

4月下旬から5月上旬にかけて定植を行った、

あじさいの悪戸芋は
手のひらサイズを超えた大きな葉を
ゆらゆらとさせながら、
ぐんぐんと成長を続けています♪

ただ…その横では…
雑草も負けじと生え続け…
今日も作業員さんが、
手で一つ一つ除草を行っています!

悪戸芋はたくさんの水を好むので、
しっかり水管理を行いながら、
収穫までの成長過程をUPしていきますね!


明日から小麦の収穫が始まります!
コンバインに乗る、農メンズのかっこいい姿、撮りに行かなくちゃ!(笑)

農業に興味を持ってくれる方が、増えますように…♪

2024.06.13:村木沢あじさい営農組合:コメント(0):[コンテンツ]

大豆播種が始まっています!

  • 大豆播種が始まっています!
  • 大豆播種が始まっています!
  • 大豆播種が始まっています!
  • 大豆播種が始まっています!

6/8・6/9と宮城県で
『東北絆まつり2024』が開催されましたね!
東日本大震災の復興を願い、2011年に始まった「東北六魂祭」
さらなる復興と未来に向けて進んでいくという願いをこめて後継イベントとして「東北絆まつり」がはじまり、今年仙台から2巡目だそうです!

山形の花笠まつりや青森ねぶた祭・秋田竿燈まつり・盛岡さんさ踊り・仙台七夕まつり・福島わらじを一挙にみられるということもあり、たくさんの人で賑わっていました♪

宮城での開催ということもあり、
足を運ばれた方も多いのではないでしょうか?(*^_^*)

山形での開催も楽しみですね♪

そして、あじさい営農組合では
職員が交代で止めることなく
大豆の播種を行っています!

小麦も金色に色付きはじめ
収穫開始まであとわずか…
安全に動かすことが出来るよう
コンバインの整備も着々と進んでいます!!

気温もどんどん高くなってきていますので、

こまめな水分補給を心がけ熱中症対策を行いましょう♪


あじさいの #笑顔の写真
いつも面白いお二人さん(*^^*)
いつでもどこでも場を明るくしてくれて、あじさいの太陽みたいな存在です★

2024.06.11:村木沢あじさい営農組合:コメント(0):[コンテンツ]

大豆種子消毒

  • 大豆種子消毒
  • 大豆種子消毒
  • 大豆種子消毒

あじさい営農組合です!

約2000㎏を超える、
大豆の種子消毒が終了しました。

種子消毒をすることにより、
健全な豆の成長を促進し、病害虫の攻撃から守るための重要な作業です。

田植えが終わったら、
大豆の播種作業!

まだまだ大忙しです!


あじさいの #笑顔の写真 (^^)/
農メンズのいい笑顔~!
慣れた手つきで作業を行っていました。
数日前は、トラクターが入れない
田んぼに裸足で入って、
泥まみれになりながら水稲の手植え作業!
頼もしいですね♪

2024.05.31:村木沢あじさい営農組合:コメント(0):[コンテンツ]

田植えも終盤戦です!

  • 田植えも終盤戦です!
  • 田植えも終盤戦です!
  • 田植えも終盤戦です!
  • 田植えも終盤戦です!
  • 田植えも終盤戦です!

あじさい営農組合です!

田植えも終盤戦に入りました!
ラストスパート!!
頑張れ~農メンズ~(^^)/

あじさいでは半分以上を直播しています。

5月も、もう数日ですが、
夏のように暑い日もあれば、
気温が急激に下がり寒い日もあり…
外作業が多い時期でもありますので

こまめな水分補給を心がけ、
体調管理はしっかりと行い、
今日も一日頑張りましょうね!


あじさいの笑顔の写真
今回は米担当農メンズ~☆
(写真2枚目、5枚目)
恥ずかしそうに微笑んでくれました(笑)

お米のことでわからない事があれば
なんでも教えて下さるお二人☆

あじさい農メンズの
水稲のスペシャリストです♪

2024.05.29:村木沢あじさい営農組合:コメント(0):[コンテンツ]