HOME > 熊谷 昌則/レポート集

木製キッチンと洗面化粧台

  • 木製キッチンと洗面化粧台














大和町杜の丘に新築中K様邸の特注木製キッチンと洗面化粧台の取り付けが出来ました。





お客様のこだわりに、出来る限り添えるようにと造ったキッチンと洗面化粧台、





お客様にも見て頂き、笑顔と喜びの声を聞くことができ、ちょっと、ホットしました。





来月、末には完成しますので楽しみにして下さい。







八十四回目の誕生日

  • 八十四回目の誕生日
今日は父の八十四回目の誕生日でした。


甘党の父に、ケーキでハッピー バースディ


この年になると、元気で過ごしてもらえることが何よりです。


耳が遠くなり、大声で話さないと聞こえなくなりましたが、


そんなことより、一年間、元気ありがとうございます。


また一年よろしくお願い致します。



余裕の笑顔でしたね。





気温・湿度とニオイの関係

先日、ソーラーサーキットの家を建てて頂いた、八木山のM様邸に、

丹野君のお客様をお案内しました。

M様邸はSCナビとリフレアが備えられたソーラーサーキットの家です。

その日の外気温は24℃、湿度90%以上といった、

じっとしていると体に湿気がまとわりつき、額に汗がキラリと出るような、ちょっと蒸す日でした。

M様邸に伺い、リフレアの素晴らしさに、ホッとしました。

エアコンは使わなくても、リフレアを弱運転にして、室温は23℃、湿度70%になっていました。

あらためて感じたのが、カラッとしているのは当たり前ですが、

ご年配のご夫婦お二人でお住まいなので、少しは家庭臭があってもおかしくないのですが、(ごめんなさい)

ニオイが無いというか、無臭で爽やか。

湿度が低いとニオイも感じないの?

気温・湿度が高いとニオイを強く感じるの?

ニオイの原因を強く感じる原因は、4つあるそうです。

ニオイの原因その1・・・・・気温が高い

  ニオイの物質が揮発する量は、気温の上昇とともに増加するそうです。
  気温の低い冬に比べ夏は約4~16倍増え格段に強くなります。

ニオイの原因その2・・・・・湿度が高い

  ニオイを感じる鼻の臭粘膜は、湿度が高いとニオイを感じやすくなる。
  湿度が高いと水分子が壁やカーテン・ソファーに染み付いたニオイ分子を追い出すため、ニオイを感じるようになります。

ニオイの原因その3・・・・・空気が対流しやすい

  夏は室内全体の空気が対流しやすい為、ニオイが拡散しやすい。

ニオイの原因その4・・・・・バクテリアによる腐敗やカビなどの発生

  気温と湿度が高いと食品の腐敗やカビが繁殖しやすく、不快なニオイが多く発生します。


ある、航空会社のファーストクラスでは、機内が乾燥しているので、

食事の時に鼻を潤してから、召し上がっていただくそうです。

これは、湿度とニオイ(香り)の関係をうまく使ったいい例です。うなずけますね。

リフレア付のソーラーサーキットの家は夏場、ニオイの発生も抑えてくれることもわかりました。


気温・湿度とニオイをうまく使って住み心地の良い環境を創っていきましょう。



  

ピアノの型枠

  • ピアノの型枠
この形はグランド ピアノ? 



ピアノの形に壁をくりぬいて、まさかピアノを造るわけでもあるまいし・・・。









下台があるところをみると、もしかして、グランド ピアノ形のニッチ?



ピアノ教室を開く事を考えて、あそび心で・・・。

















外断熱工法ですので気密性は大変高いのですが、その反面、音が反響してしまうため、



教室の天井・壁にはその反響を和らげるよう、吸音板を張つめました。



来週の初めには、大工工事も終わり、外壁・内装・設備取り付け工事が始まるようです。










たかぎ木工所 S様

  • たかぎ木工所 S様
当社の木製建具作成をお願いしているたかぎ木工所へ伺いました。


S様は木工建具製作 職歴四十七年のベテラン職人さんです。


高木社長からは「職人さんなので、口下手だから」と言われ、


はじめ、なかなかお話も聞けず、笑顔ももらえず、シャッターチャンスもなくいましたが、


お話を聞いているうちに、笑顔が出てきて、ほっとしました。





仕事に対するモットーは・・・・・きれいに仕上げること。


現場でのエピソードは・・・・・数十年前の現場に、リフォームを頼まれ伺うと、

この建具を作った職人さんだよと紹介され、お客様から「丈夫で長持ちして、使えばつかうほど

味が出てきますね」と、言っていただき、うれしくなりました。


お客様への想いは・・・・・建具は毎日使っているものなので、調子が悪くなることもあります。

連絡をいただき、直せば長く使って頂けます。







作っている手順を見ていても、やっぱり無垢の建具はいいですね。


使えばつかうほど味がでてきて、手あかなどの汚れも味に感じられる。


無垢材であればですね。




ご協力ありがとうございました。


いつまでも、元気でお客様のためにいいものを作っていきましょう。