HOME > 記事一覧

リンゴ

  • リンゴ

昨年のブログでは4月25日に我が家のリンゴの花が咲きましたと書いてます、今年は遅れたわけではないですが、ほとんど同じように咲きました、白の花びらと、開きはじめのピンク、つぼみの赤、この色合いがいいですね、4本あるリンゴの木、2本は、ほとんど花ついてませんでした・・明らかに弱ってます・・毎年手をかけないでいるからしょうがないね・・バイト仕事減らさんとどうにも時間がないよね・・やりたいことたくさんある、畑にスキー、山登り、ギター、絵画、人形つくり・・減らせないなら仕事減らししかないけども・・

2024.04.29:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

朝食に山菜

  • 朝食に山菜
弟が川崎から帰省して、一週間ほど滞在、弟も完全リタイアして、自由な時間取れるようになって、兄弟で芦ノ牧温泉旅行、山菜採りと楽しみました、滞在中の朝食は山菜づくし、ウルイ、コゴミ、わらび、コシアブラ、ゴハンはウコギとコシアブラ入りで、おなかの調子も良くなります。
2024.04.28:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

つがもりゲレンデ(260cm)

  • つがもりゲレンデ(260cm)
  • つがもりゲレンデ(260cm)
天元台高原スキー場、毎年5月の連休まで営業してます。都会生活41年、昭和50年東芝入社、都会の会社は、北海道から沖縄といろんな出身者の集まりで、方言に故郷自慢ありました。連休にスキー出来ると言うと、びっくりしてましたね、何度か先輩、後輩連れて帰省しました、上杉まつりの火縄銃、この時期に桜、そしてスキー感激してましたね~、今は麓の桜は早くなり、散っとりますが、天元台スキー場周辺はまだ満開から散り始め、雪も昭和50年代からすると少なくなりましたが、まだつがもりゲレンデは2m超えの積雪、下のゲレンデは手持ち乗降になりますが、スキー楽しめます。
2024.04.28:li-no2:コメント(0):[気ままなつぶやき]

わらび

  • わらび
実家の庭の一角、元は住宅の跡地,、硬い土を変えるため、従兄の山から土を運んで、入れたところに、わらび、ゼンマイ、コゴミが出るようになりました。わらびとコゴミは一握りですが、収穫しました。ゼンマイは少なすぎて鑑賞用に残してます、ちょっとした庭で山菜採りいいですね~
2024.04.28:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

天元台高原湯元駅周辺の桜

  • 天元台高原湯元駅周辺の桜
  • 天元台高原湯元駅周辺の桜

米沢市内の桜をみに上杉公園へ立ち寄ったのが4月17日でした、市内は4月の17日前後が満開でした、あれから10日たち、白布温泉から天元台高原湯元駅周辺は桜満開です、写真は湯元駅下の桜と、ロープウエイから見た山桜です・・ロープウエイから見下ろす稜線にはこぶしも咲いていてきれいです。高原駅1350mの桜はこれからです、第三リフトは6月中になってようやくコシアブラ、タケノコ、タラの芽も採れます

2024.04.27:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]