HOME > コンテンツ

本当に必要なものは

  • 本当に必要なものは

 

9月9日首都圏を襲った台風15号は大規模な停電・断水の被害を巻き起こしました。

30度越えが続く残暑が厳しい時期、被害を受けた方々の苦労ははかりしれません。

 

被害を受けなかった地域の方々も有事の際の防災グッズを見直す

きっかけとなったことでしょう。

 

そんななか「電池がどれでもライト」という製品がネットで注目を集めていました。

単1形から単4形まで、いずれか1本あれば使用可能なLEDライトです。

思い起こせば東日本大震災の時、近所のコンビニで売れ残っていたものは

辛口の食料品と、あまり使われない大きさの乾電池でしたね。

 

うちにもひとつ欲しいと思ったら通販サイトでは軒並み完売。

大人気のようです。

 

防災セットを買ったから大丈夫…ではなく

これを機に本当に必要なものはなにか、あらためて吟味しようと思います。

2019.09.23:kurohaji:[コンテンツ]

ドラクエウォークがスタート

  • ドラクエウォークがスタート

最近道端でスマホ片手にじっとたたずむ人がやけに目につきませんか。

それは「ドラゴンクエストウォーク」のせいかもしれません。


位置情報を活用した「ポケモンGO」の大ブームは記憶に新しいですが、

ポケモンと並ぶ国民的ゲームシリーズ「ドラゴンクエスト」より、

位置情報ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」がリリースされました。


さっそくダウンロードしてみました。

歩いてモンスターを探し、戦ってアイテムをゲットする、というシステムですが

画面を見なくても自動でゲームを進めてくれるので、

歩きスマホ防止になっているのが良いですね。

 

ドラクエと言えば可愛いモンスターも魅力のひとつ。

AR(拡張現実)を活用して写真を取ることもできます。

 

ポケモンGOのヒット後、人気に続けと同じような位置情報ゲームが

多数リリースされましたが、どれもブームを起こすには至っていません。

はたしてドラクエウォークはどれぐらいの人気となるのか、注目ですね。

2019.09.16:kurohaji:[コンテンツ]

もみもみホットケーキミックスをつくってみた

  • もみもみホットケーキミックスをつくってみた

 

スーパーで前から気になっていた商品を発見。

 

パンケーキは美味しいけれど、材料の準備に調理作業、そして後始末と面倒な手間が多いです。

袋の中で材料の混ぜ合わせまでをやってしまうことで、その手間を解消してくれます。

発売のニュースを見たときに、これは面白いと気になっていた商品でした。

 

実際につくってみました。

どうやらもみもみが足らず、少々溶け残りがありましたが美味しくできました。

調理の手間を一気に解決する面白いアイディア商品でした。

2019.09.09:kurohaji:[コンテンツ]

お家でフィットネス

  • お家でフィットネス

近頃世間のフィットネス熱の高まりがすごいですね。

街なかに次々とフィットネスジムがオープンしています。

実は宮城県のメタボ率は全国でワースト2位、

ちなみに3位は福島県と秋田県です。


けれども、仕事帰りやせっかくのお休みの日に、

わざわざジムに行くのはおっくう…という人は、

お家でできるフィットネスのグッズはいかがでしょうか。

チューブで負荷をかけ、適度なストレッチ。

運動後はタンパク質を補給しましょう。

 

これなら普段運動されない方や高齢者の方でも気軽に始められますね。

テレビを見ながらや、寝る前に少しだけ、なんて

三日坊主にならずに続けていけそうです。

健康が気になる方に、まずはお家でできるフィットネス、いかがでしょうか。

2019.09.02:kurohaji:[コンテンツ]

ドラフトが待ちきれない

  • ドラフトが待ちきれない

夏の甲子園盛り上がりましたね。

残念ながら今回も東北勢の優勝とは成りませんでしたが、

確実に力をつけていて、来年・再来年が今から楽しみです。


甲子園が閉幕し、U-18の国際大会が終われば、

あっという間にプロ野球ドラフト会議の季節です。

今年のドラフトの目玉は、甲子園のヒーローとして輝いた奥川投手(星陵)と、

惜しくも甲子園出場はかなわなかった佐々木投手(大船渡)。


完成度の奥川と将来性の佐々木、

2012年ドラフトの時の大谷選手(LAA)と藤浪選手(阪神)が思い出されますね。

藤浪以来の高卒新人2桁勝利を期待される奥川、

大谷を超える逸材と評される佐々木。

はたして何球団が1位で指名するのか。

今から楽しみでなりません。

2019.08.26:kurohaji:[コンテンツ]