HOME > 記事一覧

うわあ、あたたかいね、どっぷり、ほんわか・・・感性いろいろ

  • うわあ、あたたかいね、どっぷり、ほんわか・・・感性いろいろ

 うわあ、きれい! Y先生、いつもありがとうございます。

 更生保護女性会のみなさま、あったかいんだから!ありがとうございます!

 うれしいね、あったかいね、それを表すって、いいね!

 きれいにしたよ!ミミズって、土を耕すんだよ!ありがとう、1年生のみんな!

 おいしいね、もっと食べたいね、係活動もありがとう!

 町の図書館から、読み聞かせに来てくださいました。

 食い入るように見つめて、どっぷりお話の世界に浸って・・・

 ひまわり

 ほうせんかが芽を出しました。自分が植えたものが大きくなると嬉しいね。

 桑も順調に育ち、お蚕様を待っています。

 地域の皆様が湧泉パークの草刈りをしてくださいました。

 たくさんのことで、こぐわっ子達の感性が育まれていきます。すべてに感謝しかありません。

2023.06.04:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

たくましく「5月朝の総集編」

  • たくましく「5月朝の総集編」

 すべてのものがしだいにのびて天地に満ち始める「小満」。(あと2日ほどですが・・・)こぐわっ子たちの5月のたくましい姿を紹介します。

 雨の日も、5分間の蚕桑っ子タイムも、走りました!

 もう、1年生も泣きません。初めての5分間走の時は、寒かったこともあり、泣きべそ顔が見えていたのに・・・!

 休憩しながら走ります。この時間もまた楽し!

 3年生は、なんと200周達成した人も!300m×200周=60000m=60㎞!すごいですね!蚕桑小学校から山形空港以上、福島の入り口くらいまでに走っていることになるでしょうか!

 6年生は、修学旅行までみんなで100㎞走ろう!という目標を立ててがんばっています。6年生の走りは、さすが力強い!どうか、蚕桑小をぐいぐいリードして!

 走ることで脳の働きも良くなり、自分をかしこくすることがわかっています。良い人生を創るためにも、運動は大事。みんなみんな、もっとたくましくなあれ!

 

2023.06.04:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

いい時間だったね、2日目。

  • いい時間だったね、2日目。

 起きましたよ~、ぐっすり寝たかな~?

 ラジオ体操、第1~

 朝ごはんは、ホットドッグ?

 何するの?、いい顔!

朝から火おこし???

 あ~、そういうわけね!

 そりゃ~、おいしいね~!

 ちゃっかりこんなことして・・・

 ハイ~、見てますよ~

 本物の火おこし体験、つくかな~・・・

 みんな、頑張ったのですが・・・残念!全滅だったそうです。「湿気が多かった!」ということにしましょうか!

 気を取り直して、カレンダーづくり。

 できた!

 最後の昼食!

 余力がありますね!よし!

 別れの集いで、2日間で思ったこと、感じたことを発表しました。「満足!」だったでしょうね。

 学校に帰って、総まとめ。時間を守ること、みんなで協力すること・・これからの生活に生かすこと、来年の修学旅行に向けて、たくさん学んだ2日間でした。

 今後の5年生に、期待します。何よりも楽しかったね!

2023.05.25:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

皆様から見守られて

  • 皆様から見守られて

 月曜日は、学校運営協議会がありました。全クラスの授業を見ていただきをました。

 こぐわっ子たちの姿を見て、様々感じたことやご意見をいただきました。詳細は、後程学校通信でお知らせいたします。

 熟議として、来年度以降復活予定の相撲大会の運営について、話し合いをしていただきました。

 学校と地域が両輪となって子どもたちを育てていくという意識のもと、二年間の任期で、それぞれのお立場からこぐわっ子たちのために、ご尽力をいただきます。大変大きなお力添えに、エネルギーがぐんとアップする時間となりました。

2023.05.24:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

100周年に寄せて 区長様のお話 1日目

  • 100周年に寄せて 区長様のお話 1日目

 今年は、蚕桑小学校の創立100周年。この100年の歴史、重みを知る一つの手立てとして、各地区の区長様方から、朝会でお話をいただくことになりました。今日は、後援会長でもあるI様のお話です。

「みんな、おにやんまって知ってだが?」からお話が始まりました。Iさんは、学校に来る前に早く家を出て、羽化してから羽が透明になったおにやんまを、5~6匹シャツにくっつけて登校したそうです。(羽化直後のおにやんまを触ると、うまく飛べなくなるので、そこもちゃんと考えてのことだったそうです。そのころの子ども達の暗黙の了解だったとか!)

 みんなでとったイナゴを売ってそのお金で図書館の本を買っていたそうです。以下、お話の内容を箇条書きで・・・

・ 昭和29年(白鷹町町村合併の年)、1年生は155名いた。(現在は、全校で98名)

・ 遊びと言えば、相撲、チャンバラ、ビー玉、ぱえんこ(めんこ)など。

・ 家に帰ったら、お父さん、お母さんに次のようなお願いをしてください。

☆ 土日、山や川に連れて行ってと頼んでほしい。そして、魚の名前や草木の名前を、  お父さん、お母さんと確かめてほしい。家族で自然と親しむこと、コミュニケーションをすることをお願いしたい。

・「気はやさしくて力もち」は、40年以上もずっと大切にされてきた言葉。特に、「力もち」とは、夢や希望をもって羽ばたけ!ということ。自分の思いを貫けということ。

・「養蚕」から蚕桑という名前がついたこの地に、誇りをもって生きてほしい。

 大切なことをたくさん教えていただきました。まだまだ生まれて6年から12年のこぐわっ子たちですが、「白鷹町立蚕桑小学校」という名前になったときの小学校1年生だったIさんにお話をお聞きしたことは、とても貴重な体験でした。I 様、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

 

2023.05.23:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]