HOME > 日日是好日

遊ぶって、やっぱり・・・!

  • 遊ぶって、やっぱり・・・!

 今日は。二十四節気の「小満」。草木が成長し、天地にエネルギーが満ち始めている…そんな気がいたします。今日は、久しぶりにしっとりと恵みの雨も降りました。

 さて、1枚目の写真、昨日グラウンドに出ると「かなちょろのうち!日陰もあるんだ!」と見せてくれたかなちょろガール。

 おっとここにもかなちょろガール。

 腹の黄色いのが雌、白いのが雄!と教えてくれました。ほう!

 湧泉パークの池で、青春の語らいをしていた二人。カメラを向けたら、逃げられました!

「花をもらったよ!」「草摘んできたよ!」なんだかほっこり!

「先生、地獄の鬼ごっこしているから見て!」

 確かに「地獄の鬼ごっこ」。大きい石の上を走って逃げて、跳んで・・・。汗だらだらかいて!昨日の学校通信に、もっと遊ぼう!と書いたので、少しほっとした自分がいました。

「見て!蚕桑小学校創立80周年の時に植えたんだって、おおたザクラ!俺が見つけた!」

枝には、まだ少しその桜が残っていました。

 わんぱく山を下りると、またまたわんぱくたち。

 トノサマガエルを見つけた2年生に、6年生が、「捕まえたらあっちに逃がしてきて!」と。

 いい顔でブランコに乗る友達のそばを抜けて、彼は、カエルを逃がしてやりました。(左下)。どんなことを思いながら、いたのでしょう。(^^♪

 「四葉のクローバー見つかった!」チャイムが鳴る寸前、セーフ!

たくさんの幸せがこぐわっ子たちに訪れますように!

2022.05.21:koguwasho:[日日是好日]

楽しみ楽しみ・・・

  • 楽しみ楽しみ・・・

 5年生教室の後ろのロッカーに置かれたゴーヤの種。芽が出て伸びてきましたよ。

 2年生は何をまいた?

 ミニトマト!でたでた!

 6年生は、修学旅行の目的をみんなで言葉にしていました。

 5年生は、明日からの自然の家での研修準備。ワクワクです。

 帰る準備。「帰ったら何するの?」「すぐ宿題して、ゆっくりして、寝る!」そうね、1日がんばったものね。

 

 地域学校共同活動推進員の方が、蚕桑小学校を描いて下さいました。今年は、複数の学年に絵画の授業で指導をしてくださいます。楽しみ楽しみ。

 成長すること、どこかに出かけること、創造すること、学校には楽しいことがたくさんたくさん!

2022.05.17:koguwasho:[日日是好日]

跳んだ 走った 投げた!

  • 跳んだ 走った 投げた!

「こうやって!いくよ!」「はいっ!」

 チームでいい連続技ができました!?

 今日は、体力テスト。体育館とグラウンドで様々な力を試します。

 反復横跳び、速くて写りません~

「はい、こうして・・・」

走ってる走ってる!がんばれ~!

 みんな、ウサインボルトを目指しましたが・・・!

「うおーりゃ~」

 鬼ごっこ、キャッチボール、堰はね(意味もなく、流れている小川をとび越えた記憶はありませんか?)…やはり、外遊びが健康な体を作ります。

 50m、8秒台は数人しかいませんでした。体力は、以前より落ちているなあと感じます。

 今日の名言、「使ったところが強くなる!」

 小さいうちに体を鍛えたい、遊びの中でいいから鍛えたい!

2022.05.17:koguwasho:[日日是好日]

らせん階段

  • らせん階段

 今週、職員室前に飾ってあるジャーマンアイリス。何人のこぐわっ子が気づいているでしょうか。気づける心を、気づける感性を育てたい、そう思います。

 2年生の仕事、カメキチくんへのえさやり。えさやりのあとは、鬼ごっこ。2年生は、ミニトマトとサツマイモも植えました。今年の2年生の学級通信は、手書きです。手書きの字から伝わる愛を感じられる子どもに育てたいと思います。

 先日、どのクラスでも国語の授業の初めに音読をしているということを書きました。1年生は、家でも音読を始めたようです。一生懸命練習しているところをおうちの方に聞いていただける幸せを感じられる子どもに育てたいと思います。音読をして、言葉の響きや美しさを感じられる子どもに育てたいと思います。

 週1回のエコボランティア委員の空き缶回収。この積み重ねで、高齢者の方々のお役に立っているということを実感しながら仕事ができる子どもに育てたいと思います。

 何の心配もなく自分の力を伸ばしていることの幸せを感じられる子どもに育てたいと思います。ああ、自分は伸びている!と感じながら勉強する子どもに育てたいと思います。

 学校の日常は、らせん階段。子どもたちは、幸せになるための階段を毎日毎日上っています。

2022.05.13:koguwasho:[日日是好日]

息づかい

  • 息づかい

 今年の冬、ものすごい雪でした。中庭の松の枝が折れかわいそうな状態でしたが、地域の方にかっこよく床屋さんをしていただきました。ありがとうございました!

 先日は、朝ランニングの紹介でしたが、今日はこぐわっ子タイムの紹介。上学年と下学年の組み合わせで、週1回走ります。5分間走なので、かなりハードなランニングタイム。でも、朝運動をすると脳の働きが活発になることは、データで明らかになっています。また、健康な体には、健康な魂が宿る!ということで蚕桑小では、走ることに力を入れています。自分の限界に挑戦する人もだんだん増えています。持久走大会のころには、全員が自分の限界に挑戦できるようになれば良いなと考えています。

 こぐわっ子たちの息づかいを感じてください。

 足音まで聞こえてきそうです。

 4年生のトップをリード!

 6年生のトップをリード!

 6年生は、10月の町陸上に向けて…という意味もあります。

 これらのフォーム、どのくらいの速さでしょうか!

 休みの日も自主的に走るこぐわっ子が現れると、いいなあ!

2022.05.13:koguwasho:[日日是好日]