8月3日、今日も台風の影響なのか、湿気が高く暑い一日でしたね。台風がくるとぶどう棚が上下に揺れるので、心配です。
画像はぶどうのベレーゾーンという現象です。通称、トビというのです。ぶどうに水が回ってから糖度が急激に上がり、酸度が下がります。
とても神秘的な画像です。
HOME > 最新情報・ワイン醸造・栽培日記
ベレーゾーン
2007.08.03:kinkei:コメント(0):[最新情報・ワイン醸造・栽培日記]
白ワインの原料・リースリング
いやー今日は暑かったですねー。とけそうになりました(笑)2リットルのアクエリアスを今日ものみほしました。さすがにここまで暑いとガオリマスね。
白ワインの原料・リースリングの画像です。大きさは決まりました。あとはたくさん日光をあびてほしいです。このぶどうで弊社のフレッシュ甘口ワインを造ります。
収穫時期は9月下旬頃です。
9月下旬になると...
白ワインの原料・リースリングの画像です。大きさは決まりました。あとはたくさん日光をあびてほしいです。このぶどうで弊社のフレッシュ甘口ワインを造ります。
収穫時期は9月下旬頃です。
9月下旬になると...
2007.08.02:kinkei:コメント(0):[最新情報・ワイン醸造・栽培日記]
8月のオススメワイン
佐藤ぶどう酒・金渓ワインの佐藤和洋がオススメする8月のワインは、酸化防止剤無添加の赤ワインです。夏ですと白ワインをイメージするかたが多いと思いますがこのワインはリンゴ酸があり渋みが少ない為、冷やしても美味しいです。
タイプ:赤・ライト・やや辛口
容量:720ml
価格:1281(税込)
山形県南陽市赤湯産マスカットベリーA種100%。佐藤佳夫が栽培から醸造まで手掛けたワイン。ベリーの果実香が素晴らしく、酸味は穏やかで、タンニンが少なめです。色調は濃い紫。仕込みからビン詰めで酸化防止剤を使用していない、赤ワインです。HPでの売れ筋NO.1商品です。
★お客様の声★
第一印象はとても色と味が濃いという感じです。ほのかに後味に甘味が感じられ飲みやすい。日本のワインと言う感じです。
酸化防止剤無添加はうれしい。
飲みやすい。
ハーフボトルがほしい。
濃い。
いつもこのワインにはお世話になっています。飽きがこない不思議なワイン。
山形県産のマスカットベリーAの特徴を上手に引き出してるワイン。色調が濃く、味わいも豊か。酸化防止剤無添加だが、温度管理をしっかりすれば熟成させても面白い商品。
もっと詳しく...
タイプ:赤・ライト・やや辛口
容量:720ml
価格:1281(税込)
山形県南陽市赤湯産マスカットベリーA種100%。佐藤佳夫が栽培から醸造まで手掛けたワイン。ベリーの果実香が素晴らしく、酸味は穏やかで、タンニンが少なめです。色調は濃い紫。仕込みからビン詰めで酸化防止剤を使用していない、赤ワインです。HPでの売れ筋NO.1商品です。
★お客様の声★
第一印象はとても色と味が濃いという感じです。ほのかに後味に甘味が感じられ飲みやすい。日本のワインと言う感じです。
酸化防止剤無添加はうれしい。
飲みやすい。
ハーフボトルがほしい。
濃い。
いつもこのワインにはお世話になっています。飽きがこない不思議なワイン。
山形県産のマスカットベリーAの特徴を上手に引き出してるワイン。色調が濃く、味わいも豊か。酸化防止剤無添加だが、温度管理をしっかりすれば熟成させても面白い商品。
もっと詳しく...
2007.08.01:kinkei:コメント(0):[最新情報・ワイン醸造・栽培日記]
白ワインの原料・甲州種
7月最終日、白ワインの原料・甲州種の画像です。
粒がだいぶ大きくなりました。
2週間後にはこの1.5倍くらいまで大きくなります。
色はまだ、青いですが、淡いピンク色になります。
今日はお天気で清々しい日でした。このような天気が
続く事を願うばかりです。
収穫時期には・・・
粒がだいぶ大きくなりました。
2週間後にはこの1.5倍くらいまで大きくなります。
色はまだ、青いですが、淡いピンク色になります。
今日はお天気で清々しい日でした。このような天気が
続く事を願うばかりです。
収穫時期には・・・
2007.07.31:kinkei:コメント(0):[最新情報・ワイン醸造・栽培日記]
せみの抜け殻です
7月30日、今日は風がほどよく吹いていて
気温も上がらず、ぶどう畑で作業をするには格別の1日と
なりました。
写真はせみの抜け殻です。ぶどうの葉についていて
珍しかったので思わず写真をとってしまいました。
気温も上がらず、ぶどう畑で作業をするには格別の1日と
なりました。
写真はせみの抜け殻です。ぶどうの葉についていて
珍しかったので思わず写真をとってしまいました。
2007.07.30:kinkei:コメント(0):[最新情報・ワイン醸造・栽培日記]





