HOME > 記事一覧

スロープ設置

  • スロープ設置
みなさんこんにちは。

先月トイレ交換工事の案件を頂いた際、
お客様より玄関に車いす用のスロープを
設けられないかと相談を受けて、この度製作した木製のスロープ。

飛び石を回避しつつ、取り外しも可能な
2段式のスロープで、上段・下段が別々になっています。

日本庭園などでよく見る飛び石ですが、
湿気の多い日本で、履物を汚さないよう土を踏まずに
伝い歩きができるよう配置したのが飛び石。
見た目にはわかりませんが、
実は半分以上が土に埋まっているため、
取り除くのは結構大変です。





直打ちされた石の凹凸に合せて高さと長さを決めて、
上面に滑り止め付ゴムシートを張り、
最後の塗装はお客様が塗って完成。

お客様からも上々の評価いただけて良かったです。

2020.11.14:kg-sakai:コメント(0):[コンテンツ]

庭木の冬支度…の前に

  • 庭木の冬支度…の前に
みなさんこんにちは。

今日で10月も終わり。
朝晩の冷え込みも厳しくなってまいりました。

この度紹介するのは、
既存の花壇を改良したいという案件で、
水はけが良くなるよう花壇の底に穴を。
今年から入ったベトナムからの
研修生とともに作業してきました。



植え替えのタイミングには適さないと思いますが、
来春の準備のために、早めに作業を済ませました。











ちなみにこちらの花、茶ノ木の花です。

別の方の庭木剪定で訪れた際、偶然見つけました。
旧家の庭先には植えられていることがあると伺いましたが、
私自身はじめての出会いでした。

冬の到来の前に、
ちょっとほっこりとした気分になりました。


2020.10.31:kg-sakai:コメント(0):[コンテンツ]

いよいよスタート

  • いよいよスタート
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今週は、
年内に工事が始まる新築案件の現地調査で置賜地方へ。

昨秋から打合せを始めて、
いよいよ着工できるところまで来ました。
来春の完成に向けて、
気を引き締め直していきたいと思います。




2020.10.16:kg-sakai:コメント(0):[コンテンツ]

床の貼替え補修

  • 床の貼替え補修
みなさんこんにちは。

今回は掃き出し窓の床貼替え補修した案件を紹介します。





住宅から熱がにげるのも、熱が入ってくるのも、
一番の場所は”窓”です。
その為、特に冬場は結露が発生しやすくなります。
今回の案件も、恐らく冬場の結露が原因ではと考えられます。

元々貼られていた床材は「サクラ」。
表面の木目から判断するに「セイナンザクラ」かと。

痛み箇所を剥がして下地を確認し、サッシ枠に合わせて
板を張り替えました。
経年による色の違いはありますが、
仕上げにワックスをかけたら、既存に近い色見に仕上がりました。



ただし、
補修するにも限度がありますので、
今回のような状態にならないよう注意して下さい。

2020.10.01:kg-sakai:コメント(0):[コンテンツ]

キッチン入替え

  • キッチン入替え
みなさんこんにちは。

今日は借家のキッチンを入替えした案件を紹介します。



長く手入れがされず、水栓も壊れていたキッチン。



今回は、キッチンパネルはそのままで、それ以外はすべて交換。
照明埋込型の吊戸も新調しました。


(組立て中)

最後にクリーニングをすれば終了。
綺麗なキッチンに生まれ変わりました。
2020.09.16:kg-sakai:コメント(0):[コンテンツ]