HOME > 記事一覧

引き渡しの建物の一部ご紹介

  • 引き渡しの建物の一部ご紹介
 先月の引き渡しで3件ほど一部特徴ある部分を
本日は記載したいと思います。



改装工事で色々と工事をさせて頂いた建物では
クロスのカラーバリエーションが面白く仕上がっていました。
なかなか濃い色を全面にはるには暗くなるイメージがある
のですが、お客様の選定で張ってみると思いのほか
いい仕上がりになっていました。



こちらは木材を表して杉の網代天井を
和モダン風にして仕上げました。
落ち着きのある畳コーナーです。



こちらは純和風の仕上げで寿楽仕上げの壁で
天井も和天の目透し天井と長押仕上げを施工してます。



技術力のいる木材仕上げは会社の強みとして
これからも人材育成していく次第です。



建具もこちらでデザインしたものをお客様へご提案し
ご納得して頂いたオリジナル建具になります。

P.S.


先週の土曜日に岩手に行って子供の
サッカー東北大会へ応援に行ってきました。
残念ながら3-5で敗退しましたが、
相手の方がパス回しやボール運びは一枚上手でした。



しかし、1-2で同点になれば
勝てるチャンスはありましたので
やはり、上に行けば違うレベルのサッカーが
あるのだなと実感したところです。

まずは中学最後の試合を見れていい思い出に
なりました。

 昨日はようやく青山学院大学が全日本大学の駅伝
で初優勝しました。
1キロのペースが2分40秒で入るあたりは
化け物のスピードだなとつくづく思います。
(100m17秒台で走っています。)

 私も駅伝で長距離を始めたので
あのタスキを渡す命がけの気持ちは
今でも熱く感じております。
個人的には箱根でも優勝してほしいですね。
2016.11.07:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

風情のあるバス停と工事現場

  • 風情のあるバス停と工事現場
 先日、親の元実家のあった朝日町を通って行ったところ
懐かしい風景を見ていたら変わったバス停があったため
載せてみました。
街並みに調和した大変インパクトのあるバス亭でした。
待っている間も癒される気がしました。



こちらはリフォーム中の現場になります。
収まりや構造補強をしてより丈夫に梁補強などを
行っております。


リフォームは豆に現場に行かないと既存との取り合いが
あるため打ち合わせは大事です。

また、住まいながらですとお客様の生活動線の
確保や工事中の埃など養生にも気を遣いながら
作業を行って頂いております。



オーダーメイドの手作りカップボードもなかなか好評でした。


子供のサッカーの賞状も優勝は貴重な結果でしたので
記念にとってみました。
11月の東北大会でも上位まで行ってほしいですね。
2016.10.31:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

技能五輪全国大会

  • 技能五輪全国大会
先日、山形において技能五輪が開催されました。
弊社からは参加しませんでしたが、会社への参加以来が
あったため顔を出してきました。



選手が1300名と全国から集まり、開会式も盛大に
開催しておりました。



吉村知事も歓迎のあいさつをされておりました。
技術を高め、若者の成長を期待していましたね。



あらゆる分野から技術力を評価してもらおうと
参加されているのをみて、弊社でも
来年には送り出せるように取り組んでいきたいと
考えております。



おもてなしとしては花笠のダンスや
北高のチヤリーダーが歓迎のパフォーマンスとして
オープニングを飾っていました。



ドバイあたりの世界大会の予選も兼ねており、
海外の方のご挨拶もありました。



私もものづくりが好きなため
技術の向上を高めていきたいと強く感じました。
2016.10.24:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

窓と光を考えたデザイン

  • 窓と光を考えたデザイン
本日は、あるレストランにて面白い窓を
設計していたので撮影してみました。
設計事務所でお願いしたようですが、
斜めの窓はなかなかないですね。

 ガラスはアクリル板のようなもので
オーダーでつくっているようです。
通常の性能はなかなかでない窓だなと
感じました。



このような斬新なアイディアは性能は落ちますが、
光の屈折を考慮したデザインのようでしたので
私もアイディアの無限の可能性を感じるものがありました。





こちらの画像も照明の使い方が気になって
載せてみました。
壁と窓の配合をうまく融合させていますね。

 今後もこのような新たな発想を持って
お客様へご提案して参りたいと思います。




P.S
先週の土曜日
子供のサッカーの県の決勝戦がありました。



これまでの対戦成績は2戦とも引き分けで
過去の試合内容から心配していました。


しかし、今回は2-0で勝利して
優勝することができました。
東北大会へ連れて行ってもらえるので
次につながってよかったです。




優勝祝賀会も遅れていきましたが
盛り上がっていました。



2016.10.17:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

多忙な時期になってきました。

  • 多忙な時期になってきました。
 10月に入ってからは朝晩が寒くなってきましたね。
時期的にもスポーツの秋というように今年最後のイベントが
盛りだくさんありますね。


また会社の決算の月でもあるため
来期の経営計画の作成とまとめや
社内での人事考課や決算手当の査定
など通常業務以外の仕事に追われている日々です。



土日祝日は子供の行事もあり、
通常はあまり参加していなかったのですが、
中学最後の試合など、最近は仕事の合間を見て
時間を取り応援しております。

中学生は成長期なので、
伸び盛りのため見ていても楽しいですし、
私のライバルとしてもサッカーや卓球では
いい勝負ができ、面白くなってきました。



さて会社の西部事業所も徐々に完成に向けて
進めておりますが、計画上の実践を11月から実施して
少しずつ目的を明確化して行動していきます。

あらゆる視点から物事を見て
意見を徴収してよりよいお客様と社員さんの
ための西部事業所を創り上げていきたいと
思います。

P.S.


 最近は人の試合を見ていると
自分も運動したくなり、合間を見て
ランニングやフットサルを行っております。
ほぼ朝と夜ですが、なかなか運動しないと太って
しまう体質になってきています。
気をつけないといけませんね(<。≫)

2016.10.11:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]