HOME > 記事一覧

新たな事業展開へ

  • 新たな事業展開へ
 今日は、晴天に恵まれ気持ちのよい天気ですね。
今年は非常に忙しくなる年になりそうです。

今日は、これから展開する事業のロゴを紹介したいと
思います。

 まだ、中身を詰めていく必要があるため
1年間かけて作りこんでいこうと思っておりますが、
ホームページの書式を確定させるためにも
見切り発車のような形でこれらをご紹介したいと思います。

 現在のフォーマットがスマホ対応へ変更する形として
進めておりますが、まだ情報が多いため対応になって
いない部分がありますのでご了承下さい。

 まずはよいひと
というロゴですが、これは弊社が取り組んでいる人づくり
のものを象徴としてあります。
これだけは商品としてアップできませんが、
これからの人のつながりも含めて弊社での
活動や異業種とのつながりを紹介していこうと
思っております。

 次によいみせ
こちらは現在、店舗関係も仕事を進めており、
よいいえの看板シートではちょっと合わないため
急遽作成したものです。 
店舗関係を強化してより企業の発展に力を入れて
人材を確保していきたいと思います。

 よいいえ
これまで通りの住宅を中心とした新築・リフォームや
修繕工事を事業の核として進めて参ります。
新規事業としては貸家やアパートなどの集合住宅も
少しずつ増えてきております。

 よいにわ
こちらが今年の重点強化する外構工事を
表しております。
住宅やおみせづくりにはつながってくるもので
こちらを商品化してホームページに挙げております。

 よいみや
こちらはこれから力を入れていく分野ですが、
和風建築の良さをこれから強化して提案し
数寄屋造りや寝殿造りへの技術力を高めたモノづくり
をしていきたいと思いまして、取り入れていきます。

 よいかぐ
こちらがよいみせと共に必要性に応じて
作成したものです。
家のデザインに合わせた家具づくりもこれからの
大変重要なポイントかなと思っております。
事実、家具の商品も売れてきており、これから
色の合わせ方やカップボードなどより
オリジナリティーのあるモノを提案できればと
思っております。

 これらの想いを各ロゴに示して
これからたくさんのご提案をこのホームページに
載せていきたいと思いますので
宜しくお願い致します。

P.S.
 現在、休みの時期も大きく仕事に時間を割いており、
休日の半分は間取りのプランを作成しております。
忙しい繁忙期になりますが、うれしいそがしの心境です。


 また、6月に100KMマラソンにエントリーしました。
福井建設の常務も走った経験があったのでいろいろと
教わり、完走を目標に日々トレーニングを始めております。
休みには25kmが現状のマックスです。
近いうちに50km走れるように時間確保をしていきたいと
思います。
2018.02.19:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

HPリニューアル

  • HPリニューアル
 現在、ホームページをリニューアルしており、
まだ見づらい点があり、ご迷惑をおかけしております。

リニューアルした理由としては
スマホ対応にするためのフォーマットにしなければ
ならないためと情報が混雑しており、整理して
わかりやすくするためです。

画像を中心に情報を伝えやすくするために
画像が小さかったり、現場レポートを
違う形で着工中の現場を伝える仕組みに
したいと思っております。

まだまだ調整中ですので、前回より
見づらい点もございますが、宜しくお願い致します。

2018.02.12:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

建築資材の多様な種類

  • 建築資材の多様な種類
最近、住宅でも建築資材のバリエーション
を豊かにご提案しようと考えております。

垂木表しのような天井は立体的で良いです。
2×10の材料を化粧にしているかと思います。

私はいつも安くて良いものを提供するために
どのように展開していこうか?

今、モデルハウスに着工して
つくづく感じて、考えております。
少し参考にしたい興味のある画像をご紹介します。



床に間接照明もなかなかいい感じですね。



床には遮熱材を使っていますね。
弊社でも施工力も含めて扱っております。



森泉さんの自宅別荘で採用されています。



内装への外壁材岩のようなタイル材も活用されていますね。


P・S・
先週社員さんの結婚式に参加して祝辞をさせて頂きました。
最近は結婚式より葬式の方が多くなっておりますので、
新鮮でした。


20代でこれからさらなる成長を期待している
社員さんです。
ビールサーバーでピッチャーに注いでもらっています
笑顔溢れる家庭を築いて貰いたいです。
お幸せに。

二次会では独身の20代の社員を積極的に
勧めてしまいました。
親心のような感じで社員さんを幸せにしたい
という気持ちが先行してしまい、
出しゃばってしまったと反省している所です。







2018.02.05:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

外壁の新商品

  • 外壁の新商品
 最近は除雪作業が日々続いていますね。
久しぶりに雪が降らないので安心していると
また雪が降ってくる天気予報のようですね。

さて、当社の外壁で標準使用しているニチハさんの
新商品をご紹介したいと思います。
これまでにない光沢のある外壁ですが、
今までにない商品のため活用方法が
あまり浮かばなかったのですが、
内装などでも活用したり、
玄関廻りだけ活用する方法もあるなと
感じて掲載しました。



このようにカラーバリエーションも豊かであるため
色々な場所で活用できると思います。
ご興味のある方はぜひ
ご相談下さい。
お待ちしております。
2018.01.29:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

疲労の回復はやる気につながる

  • 疲労の回復はやる気につながる
 本日は、私の先週体験した病気からの気づきについて
記載したいと思います。

 現在、インフルエンザが流行になっているようですね。
私もその一人としてのってしまいました。


 しかし、今までに気づかなかったことが大いに感じる
ことができ、これまで忙しくて周りが見えなかったかなと
少し反省するとともに、やる気も出て、今日は6日ぶりの
仕事にやる気満々で取り組んでおります。

 現在の弊社で取り組んでおります、働き方改革も
他社の事例をテレビでみてなるほどと感じることが多く、
寝込んでばかりいたので
いろいろな情報を取得することができました。

 休みを取ることで仕事へのメリハリがつき、
情報を取得することができることを学びました。
井の中の蛙大海を知らずとは正にこのことだなと
今後の仕事の在り方を考えられる日々を
実感しました。


その中の話の一つに
 ある旅館の話がIT革命により、赤字倒産寸前から
V字回復を見せ、好調になっているという企業がありました。

 弊社が現在取り組んでいるCTIの技術活用や
IPADや大型テレビモニターにてお客様の顧客情報の共有を
仲居さんや料理人の方が行っており、大変お客様目線で
スピード対応できる体制になっているなとつくづく
感じております。

 弊社もアフターフォローについて現在、その対応を
取り組んでおりますが、新しいことへの取り組みは
情熱がないと途中で止めたりあきらめてしまいますので
私も情熱を絶やさず、
お客様目線で仕事に取り組んでいきたいと
思います。

 今日は取り留めもない話でしたが、
体調管理を大切に、仕事は疲れすぎないよう
要領と生産性を高めて取り組んで
完全週休2日を目指して内部改革を詰めていこうと
思います。

2018.01.22:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]