HOME > 記事一覧

外観のデザイン

  • 外観のデザイン
 最近は暑い日々が続いていますね。
睡眠には気を付けて睡眠時間を確保したいものです。

 先日、お引き渡しをした物件の外観です。
私としては総二階に近い形でしたので凹凸をつけていかに外観を良くするか考えました。
そしてお客様へ庇によるアクセント壁を設けて立体感を出し、袖壁を付け加えるなどしてデザイン性を上げました。
自分自身もこちらを見てなかなか良い外観になったなと感じております。



 こちらはテレビを見ていいなと感じた外壁材です。
タイルを利用しているようですが、標準仕様より割高ですが、サイディングで割安にできるものもあります。


実際に建物全体として和モダンな雰囲気になっていますね。



 こちらはランニング中に撮った画像です。
無垢材をアクセントにした外観デザインですね。
キュービックのデザインでオシャレですね。



片流れだけではなくボックスの外観を組み合わせてバランスがいいですね。

私は外観に常に関心を持ってランニングをしております。
そして常に願望を持ち続けていると立ち止まり携帯で撮ってしまいます。
潜在意識として反応しているとお客様への提案も高まってきます。

社員教育へも力を入れて朝礼でこのように話をしております。
2020.07.20:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

内装の木質仕上げ

  • 内装の木質仕上げ
梅雨の時期でなかなかパッとしないジメジメした天気が続きますね。
早く開けてカラッとしてほしいものです。

本日は内装木質仕上げのデザインについて記載したいと思います。
いつもは小幅板などの仕上げ材で材種などこだわりを持って施工してきましたが、ベニヤ板によってもオシャレになるなと思いご提案していきたいと思いました。



シンプルで木質感がありなかなか良い感じだと思います。



無機質感のある素材と融合することで空間の表現が高まるなと感じました。
ご興味のある方はぜひお声をかけて下さい。
2020.07.13:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

建築部位のご紹介

  • 建築部位のご紹介
梅雨に入りジメジメした時期になっていますね。

 本日、ご紹介しますのは引き渡しを行ったばかりのお客様の現場でこだわりがカタチになり、私も気に入ったので掲載したいと思います。

こちらの画像はリビングのセミ吹き抜けの状況です。
アクセントクロスがターコイズブルーのグレーが入ったくすんだ感じでオシャレだなと感じました。
一部だけはるか迷っていたのですが、全面貼った方がスッキリしたので良かったと思います。



 また、お客様と打ち合わせをしながらトイレの床材でこだわった内容です。
貼りあがってみるとオシャレな感じで壁のベージュグレーと調和していていいなと思いました。



 最後はカーテンレールですが、こちらもこだわった甲斐があり木部とアイアン調がいい感じになっています。
今後のご提案にも活かしていきたいと思います。
2020.07.06:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

オシャレな建物内観と収まり

  • オシャレな建物内観と収まり
 朝晩が涼しく寝やすい気候ですがすがしい日々ですね。
日中は動くと暑くなりますが、熱中症には気をつけたいものです。

 本日は、オシャレな内観に関心を寄せて記載したいと思います。
私的にはやはり店舗はオシャレだなと感じています。
人と触れ合う場所として心が落ち着き魅力を感じさせるのは大切だと思います。
このような照明と観葉植物の吊り下げは落ち着きますね。



 また、キッチン廻りも木質系の天井のデザインや石目調の壁などはアクセントとして見栄えしますね。
私も最近はこのような感じてご提案しております。



またこの階段の手すりも壁でなく格子にすることでアクセントになり、開放感が生まれます。



このようなロフトも空間全体をデザインしていて子供室などでご提案していこうと思います。

最近は商談の話がたくさん出てきてうれしい悲鳴ですが、一つ一つ確実にこなしてまとめて参りたいと思います。
今後のご提案にもご期待ください。

2020.06.29:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

建物を引き立たせる外構の門塀

  • 建物を引き立たせる外構の門塀
 最近は朝晩が涼しく眠りやすい気温が続いていますね。
睡眠不足にならないよう寝れるときにはしっかりと寝ていきたいものです。

今回は、打ち合わせをしている方で塀を考えている方も増えてきてその一例としてデザイン性のあるものをピックアップしてみました。

こちらのデザインのように岩長のロック型のデザインが増えていて私も先日お客様へご提案したものに似ています。



石目の床材もコンクリートの倍以上はしますが、面積を限定して使うとお洒落度が増しますね。



外構へは予算が取りにくいのが多いのですが、かければかけるほど建物が映えて見えるためできるだけ予算が取れるように資金計画を考慮していきたいと思います。
2020.06.22:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]