年末年始の出来事
実家でのみんなで集まりました。
大学の友人とボーリング&飲み会をしました。
1ゲーム目は94と過去100ギリは10年くらいないワーストスコア
2ゲーム目からは通常の166になりました。
アベレージが150くらいなので下がってしまいました。
先週は家族で行って176くらい出ていたので下がってしまいましたね。
友人の一人は2ゲーム平均で181点と高アベレージ
なかなか飲み仲間と楽しめました。
山形南高等学校の同窓会がありました。
YTSアナウンサーの佐藤優君が司会をしました。
私も幹事としてお手伝いし、大変いろいろな方と
お会いでき、有意義な時間を過ごすことができました。
2次会の風景
3次会の風景
4次会の風景
朝の10:30集合打ち合わせ~帰ってきたのは次の日の0:30でした。
長ーい一日で久しぶりに飲み疲れましたね。
学校の先生やアナウンサー、記者、大手企業の社員など
さまざまな人たちとふれあい
これからもがんばるぞ~!という気持ちが再度出てきましたね。
リフレッシュできた年末年始の出来事でした。
本日より営業スタート!
また、みなさんからの目標と手段と効果を昨年課題として出したので
それを提出して頂きました。
私の朝礼は、メモをしないと記憶だけでは先月の復習などをしますので
忘れてしまうから真剣にメモを取っております。
今回は考える組織というテーマで
一人一人が自立した行動をとるように呼びかけました。
社長どうしますか?
などと答えを仰ぐだけでなく、自分の考えと会社の効果を
分析して答えていくような人になって下さい。
とお伝えしました。
また、新年の初詣では人がたくさんいて1時間ほど待ちました。
家族、会社、社員の皆様の幸せを願い、
みんなでよい会社をつくっていこう!
と祈願して参りました。
新年明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします。
昨年はたくさんの方々にお世話になりました。
本当に人とのつながりや上に立つ立場になると
人を頼りにするしかないとつくづく実感した一年でした。
そして協力を得た時に、助けて頂きありがとうございます
といった感謝の気持ちをその都度に感じます。
今年はその糧を活かして、活力ある人を大切にした
関わりを心がけて生きたいと思います。
さて、本年は企業は人なりという名言があるように
人を大切にした仕組みを実践していきます。
既に実行しておりますが、結果として現れるように、
そして、社員一人一人が生きがいの持てる
カタチをつくっていきたいと思います。
会社の存在意義
お客様の住まいに関するお困り事を解決し、
未来につながる住まいを提供することで、
お客様に喜ばれる仕事をするために存在価値を見出します。
そして、関わりのあるお客様の住まいに一生フォローして
頼りになる企業をつくり続けて入居者の方が自慢できるようにブランド100年企業へと永続化することが今の目的になっております。
私は社員の皆さんの生活を補償する義務があるため、その家族が養えるように
また、社員さんそれぞれの家族が幸せに過ごせるように休日の体制なども考えていきます。
社員の皆さんの方へもその企業の目的に共有して頂き、
目的に則った言動や行動をお願いしていきます。
長々とした挨拶になりましたが、
入居者の皆様、社員の皆様、協力業者の皆様、
また、弊社のために応援をして頂いている皆様、
本年もどうぞよろしくお願いします。
2013年対策は今のうちから
この時期に大量受注をしておかないと大変なことになるようです。
過去に消費税が増税になったのは1997年です。
その時の着工件数は過去の推移よりかけ込み受注の結果、
1996年の着工件数は約164万戸。1997年は約139万戸。
同様な事が起こるとすれば、
来年の9月迄には少なくとも年間の30%増の
受注残として残しておかなければならないようです。
気に入った土地は、即「申し込み」する必要がありそうですね。
来年度のポイントは以下の通りです。
〇 ローン減税が拡大しそうな新聞記事もあります。
また、増税後はリーマン ショックの後のように土地が値下がりする可能性 があり、
その時の方が有利かもしれません。
消費税の影響は、受注額の大きい賃貸住宅の方が負担増になります。
また、相続税の基礎控除額が変更される予定なので大変な増税です。
(1)基礎控除が4割縮小
→「3,000万円+600万円×法定相続人数」に引き下げられます。
(2)最高税率が50%から55%に引上げ
方にとっては大幅な増税になります。
節税メリットをしっかりと把握しておかなければなりませんね。
私自身もこの相続税対策は今のうちからしっかりとしていきたいと思います。
聞き上手な人
今回はある情報から割愛させて頂いたものを記載します。
突然ですが、皆さんはどんな人が好きですか?
・一緒にいて楽しい人?
・知的で礼儀正しい人?
・誠実な人・・・?
・自分の話を否定せず、共感してくれる人ってどうですか?
例えば、友人との会話の中で、
「はぁ、最近すごく疲れてるみたいで・・・ 仕事大変だからかなぁ・・・。」
と相談を受けたとします。
そこで・・・
・「何言ってるの!?みんな仕事大変だけど頑張って働いてるんだから、
弱音なんて吐いてる場合じゃないでしょ!」
と言う人と・・・
・「そっか、いろいろ大変なんだ。 何か辛いこととかあったの?」
と、親身になってくれる人と、どちらが良いかということです。
人間は、自分の発言したことに対して、共感してくれる人が
好きなのだそうです。「おいしい」って言ったら「おいしいね」
と言ってくれる人が良いのは、自然な流れですよね。
このように共感するのがうまい人を「聞き上手」と
呼ぶわけですが、聞き上手な人って職場でも
プライベートでも好印象なイメージがありますよね(^-^)/!
そんな聞き上手になれる、ポイントをご紹介したいと思います。
■ 聞き上手な人になるポイントとは・・・?
相手の話を聞くときのポイントは、まず相手の持っている
考えや価値観を頭から否定しないことが大切です。
否定をしてしまうと、相手と自分との間に、心の壁が
自然と出来上がってしまうそうです。
まずは自分の気持ちを箱にしまっておいて、
相手の言葉に共感していくことからスタートします。
聞き上手な人の特徴とは、とにかく共感を先決にすること。
相手の考えに、納得できないとしても、会話は討論では
ないので、相手を打ち負かす必要はないのです。
どうしても否定をしたい場合は、「YES(イエス)&BUT(バット)」
の方法を使うとよいようです。
一度共感したうえで、自分の気持ちを述べることがポイントです。
あとは、意外と聞く人の態度も相手に伝わるそうで、
下記のことに注意を払いながら相手の話を
聞くのも大切です。
・ペンをクルクル回しながら相手の話を聞く
・貧乏揺すりや、髪の毛ばっかり触る目障りな体の動き
・背中を丸めたり、ふんぞりかえった偉そうな姿勢
・腕を組む、足を組む
・相手に視線を向けない
・「私はね」と相手の話を無視して自分の話を始める
聞き上手になるっていうのは、なんだか大変そうです。
しかし、これらのポイントを注意することで、相手に与える
印象はかなりアップします!
普段からこれらのことに注意を払い、人に接することによって
実は自然とお客様の前でも、同じように「聞き上手」の力を
発揮することができるようになるのです。
そして聞き上手になることは、会話のキャッチボールを
上手く動かすためには必要なことですね。