HOME > 記事一覧

さくらんぼマラソン参加と子供のサッカー激励会

  • さくらんぼマラソン参加と子供のサッカー激励会
今回は3回目のさくらんぼマラソンに参加してきました。
日頃から毎日ではありませんが練習した成果があり、満足した結果を出すことができました。

私はハーフマラソンに参加して昨年は1時間41分台のタイムでしたが、今年は1時間36分を切ることができました。
一キロのペースでは4分30秒台で走ったことになります。
練習ではなかなか出ないタイムも目指すペースメーカーを頑張って食いついて行くことでタイムは大幅に変わります。



このように自分の限界を決めないで必死になって取り組むと結果は後からついて来るというのが改めて実感し、仕事もまた同じだなと感じました。


また、その夜子供のサッカーが県大会出場を決め、激励会をクラブチームで行い、大変盛り上がりました。
4位通過で大変悔しい内容でしたが、モンテの奥野監督が大変ためになることをお話ししていました。

君達は親から送り迎えや応援など時間をたくさん咲いてもらっている。
それに君達は親へお返ししているのか?
その心の持ち方がない。
家でお手伝いしてますか?
ゴミ出しや食器の片付けなど時間をお返ししていますか?
その感謝の気持ちを持たないと強くなれない。
また、全国大会に行きたいか?
すごいチームが出てきて楽しいぞ!
戦ってみたいと思わないか?と熱く情熱を持って語っていました。

さすがモンテの監督だなと感じました。
子供が同じチームにいるので幸いお話をする機会があり参加してきましたが、

私も強い思いがあれば、イメージが出てきて、詳しく調べて結果につながることを感じていましたのですごく共感した次第です。

また、奥野監督に自分の会社の事もお話をしてJAL再生した稲盛さんの取り組みを学んでいる事を話していたら、元日本代表の岡田監督も学んでいた事がわかりました。
稲盛さんの経営もまた気持ちから入って、そこから細かく行動まで分析して結果を反省するという流れが一貫しており、いろんな方が学んでいるのだなと実感しました。


昨日は実りある収穫がありましたが、最後に県大会では子供達に気持ちから結果に結びつけていってほしいと強く感じ、そのために強いチームの分析や誰をどのようにマークするなど話し合い、連携の取れたチームに仕上がってほしいと思います。
2013.06.10:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

小善は大悪に似たり

  • 小善は大悪に似たり
最近、哲学がすごく興味がありいろいろな本を読んでいるのですが、
この言葉が最近頭の片隅に残っております。

私はこの場を通して皆さんへ少しでも考える志向の拡張を目的として記載しております。一参考として目を通して頂ければ幸いです。

本題ですが、
人間関係の基本は愛情を持って接することにあります。
それは、激愛ではダメで盲目の愛でもダメです。

上司の部下の関係でも、信念もなく部下に迎合するような上司は一見愛情深いように見えますが、結果として部下をダメにしてしまいます。
これを小善というようです。

小善は大悪に似たりと言われますが、表面的な愛情、やさしさは結果として相手を不幸にします。その上司がいなくなったら何もできなくなってしまうのです。

逆に信念をもって厳しく指導をする上司は、けむたいかもしれませんが、
長い目で見れば、部下を大きく成長させることになります。
これが大善です。

真の愛情とはどうあるべきかを相手にとって見極めることが重要です。

私もこの言葉を信じて、きつい言い方をすることもたまにありますが、
会社の経営理念に掲げる『匠の技と真心の信頼企業』を
全うして、この信頼関係を失う人には叱責して説いていきますし、
この企業は本当に心の底から顧客視点で物事を見ていかなければならない
という信念を常に社員教育で説いていっています。

表面だけのやさしさで本当のその人の人生を考えてあげているのであれば
しっかりと厳しさも持って指摘してあげるのも本質的なやさしさと
言えると思います。

こういう心の勉強は人の人生を大きく変えるので、
これからも人生論を語れるだけの言動をして
企業の発展を進めていきたいと思います。
2013.06.10:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

心の持ち方で人は変わる?!

  • 心の持ち方で人は変わる?!
今日のテーマは人間哲学の内容です。

社員教育や人材育成にかかわっている方は特に関心が高いでしょう。

私は最近CDを頂きまして、何回も聞いているものがあります。
 それは斎藤一人さんという日本で一番の納税者の話です。


この方のお話をご紹介して下さったソニー生命の方も
すばらしい人生の考え方をお持ちで大変勉強になっています。
その方もすばらしい考え方をこういったお話を聞きながら
学んで行ったのだなと雑学まで広い範囲で話の話題が豊富な方です。


さて、本題の内容ですが、
皆さんは因果の法則を知っていますか?
私はCDで稲盛さんの講話を何度も聴いているので記憶に残っていますが、皆さんは御存知でしょうか?


因果とは字のごとく原因と結果があるということを意味しています。
しかし、その結果には必ず原因があるため
お医者さんや薬に頼っていては元の根本となる部分が
改善されないため、自立して解決に向かっていないことになります。

そして理由もわからず不幸なことや嫌なことが続くことがあります。
そんな時には必ず原因があることを知っておくと
その原因を解消するもしくはもう起きたからもう起らないと
考えることですべては解消という発想になると次から起きない
ようになると言われております。


雲を掴むような話ですが、信じる信じないはあなた次第で
このことを素直に信じると、成功している方が多く、
プラスの言葉を言い続ける人が幸せな人生を歩むことができる
という風にいっています。


私は社内でもそのように不平不満を口にせず、どう解決して
どうより成長するような環境づくりをしていくかを心がけて
豊かな人生を共に歩んでいければなと考えるようになりました。


マイナスの言葉は自分を不幸にするばかりでなく、
周りの人も巻き込むことを覚えておくことも重要なことです。


また面白い話として
癌になった人の傾向を見ると、
癌という字には、『やまいだれ』の中に品を山ほど食うことから
病気になってがんが発生すると言われています。


食べ過ぎが現代病を引き起こしていると言えるでしょう。
一日3食も疑問と言えます。
肉体労働をしていれば別でしょうが、
人の体の白血球が働きすぎでがん細胞を殺す前に
どんどん食事をとることでまたがんの要因が増えていくと
言っていました。

 また、癌になる人は頑固者とがんばりやさんと言われているようです。
私もそうならないようにたまに息抜きをして自己管理に努めたいと思います。

 そして、そうならない対策の一つとして許すという言葉を発することです。
許すことは心が寛大になり、人を許せない人は自分を許せないことにつながり、肺が病気になりやすいと言っていました。

 自分も肩のしびれや体が硬いことや体が凝っていることは
そこに繋がっているのかも知れません。

信じやすいので。。。

 とりあえず自分に許すと言い続けるとどんどん改善する
ようなので言い続けていきたいと思いました。

 今日の人間哲学はいかがだったでしょうか?
少しでも参考になれば幸いです。
2013.06.03:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

リフォーム 補助金

  • リフォーム 補助金
今回ははずれました。

 リフォームも補助金を利用して計画されている方が多いというのが実感しました。これからも第2回目の申し込みをして抽選に当たってから工事の方を進めていきたいと思います。


私の工事計画は4重ガラスのトリプル空気層をした場合の省エネ空間を設計しました。
リビングだけですが、一番人の集まるところですから
より良い快適空間をつくりたいと思います。
2013.05.31:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

東北ビルダーフォーラムIN青森

  • 東北ビルダーフォーラムIN青森
先日、青森に出張して同業者のモデルハウス
及び周りの建物のデザインを見学してきました。
上の画像の建物は小さい四角を大小組み合わせてオシャレな
デザインにまとめています。


開口部のデザインもさまざまですね。




青森の建物のデザインは無落雪住宅がメインで
大変参考になるものでした。
こんな屋根の収まりなのかという感じです。


無落雪のデザインはいろいろな使い方があるなと実感。



弊社でも取り入れていこうと思いました。
すっきりとしたラインが特徴的で四角を上手にデザイン化しています。



外構も一緒にデザインすると一体化して見映えをよくしますね。



外構でタイルを塀に埋め込むのもデザインの統一になりますね。



こちらは少し昔っぽさをつくる昭和を感じる建物です。
こげ茶を使い、細かい収まりなど多く、実際に
デザインの割には手間がかかりすぎでイマイチ。



こちらの建物が今回訪問したビルダーさんの社屋です。
いろいろと手を込んでおり、無垢材や打ち合わせ室に面白いアイディアがあったなと見てきました。




今回の見どころは工務店経営から設計事務所
そして不動産業者と徐々に事業展開を分社化して
社長が3社を兼任している所です。

そして徐々に責任者をつくって任せていく姿勢があり、
魅力ある企業づくりをしているなと感じました。


私は創業したことがないので企業を立ち上げて
社員から分社化してすべてを任せて経営できる人材づくりを
して行きたいとこの社長と出会って実感した一日でした。



また設計コンペなども行っており、社内の活性化やアイディア、勉強する姿勢をつくっており、大変勉強になりました。
当社でもコンペして建売やモデルハウスを作り、実現して参りたいと思います。



やりがいや生きがいはやはり一生懸命考えて
それがカタチになった時に実感するもの。

私の場合は自分の担当で現在新築物件で10棟商談中、
契約済み6棟着工で16棟を担当しており、
その他にも新人フォローその他同行同席で
常時、20~25棟の打ち合わせを行っており
時間が取れにくい状況でありますが、
常にそのお客様への最善の提案を心がけております。



 現況に満足せず、少しでもアイディアを学ぶ時間を作り
これからも日々精進して提案力をつけていこうと思います。


レンガをキッチンの前に貼っているのも
味わいがあり、パインの扉で無垢の素材をつくるのも
全体のデザイン性を醸し出す雰囲気があり面白いですね。
2013.05.27:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]