弊社の安全大会を行いました。
今となっては当然と言える危険予知が
ベースになりますが、
安全に対してはいろいろな配慮があるなと
改めて実感しました。
元請け業者としての責任や保障
指示義務や点検のしくみなど
現在の法的規制により、あらゆる視点を
持たなければならないため
責任の重さを再確認した次第です。

安全に対する認識は
無知によるものや知っていて
省略化や効率化を理由に
手を抜いてしまうことがあります。
現場監督の責任が大きく
指導する立場として徹底しなければ
ならないと実感しました。
ヒューマンエラーが事故の9割を占める
ことから一人一人の認識が大切で
弊社では講習後は
グループを作りミーティングの話し合いをして
これから事故をなくすために
取り組むことを話していきました。
これからの時代1つ1つの作業が大切に
こなしていかなくてはなりません。
あらゆる視野を入れて誰もがチェックし
確実な仕事をしていく企業で
継続繁栄していく所存です。