参加してきました。

なぜ呼ばれたかと言いますと、弊社の方で大工工事を
請負ましてコンクリート造の上に平屋の住宅を
併設して建てた経緯があり、参加してきました。



なかなかの立派な屋上デッキや庭園があり、
魅了されてきましたが、観光タクシー業界として
面白いアイディアを想像しており、負けて
いられないなと実感してきた次第です。

社長は39歳で私の一つ上で、4年前に引き継ぎ
さまざまな取り組みをしております。
タクシーデザインの募集をかけたコンテストを行い、
その中からデザイナーと審査委員で取り決めて
2台を新車にデザインしていくという面白いものが
ありました。

また、式典では歌手の中西圭三さんをお呼びして
イメージソングを作詞作曲して歌ってもらい、
『すごいな』の一言でした。

コンサートも開いてもらって私自身も感動しました。
私が高校生の時に歌っていたのですごくうれしかったです。

また、気仙沼の傷跡の残ったままの姿の復興に少しでも
協力できればなと実感してきました。
働く社員の方へは住み込みで大変苦労を掛けますが、
元請け業者様からは職人の働く姿に感謝され、
次の仕事の公民館建設のオファーを受けました。
全力でご協力できればと考えております。
