建築パーツの紹介

  • 建築パーツの紹介
 最近は暖かくなり、夏日に近づいてきてますね。
本日は、色々と私も設計で取り入れております建築パーツをご紹介します。
新たなアイディアを求めて探求しておりますが、すごく斬新まではいかなくてもTVでも扱っているものをご紹介します。

上記の画像は手前からの収納と見せるための吊り飾りがアクセントになっていいですね。
奥の吊り戸も下にレンジや炊飯器など置きやすく水平線を強調しているように思われます。デザイン性のあるスッキリしたカップボードですね。上の明かりとも私もよく利用しております。



こちらは梁を表した和室ですね。
私もこの設計はしておりますが、照明が壁の横づけているのが参考になりました。
私はライン照明で壁と天井を照らすように設計しております。



こちらも私の設計ではよく取り入れる明り取りです。上を歩けるというメリットはサンルームとして暖気を利用して最適です。



こちらの和室も面白い天井をして茶室にしているようです。トップライトを取り入れて狭小地域でもうまく設計に取り入れていますね。



こちらは明り取りとして私もリビングのテレビの後ろに設置しております。



和室を市松模様でデザインしてその一部を収納としてとれるようにデザインしており、階段下収納をうまく利用しているのはなかなか面白いです。

今後もあらゆるデザインを提案できるよう精進していきたいと思います。
2021.05.17:kg-kikuchi:[菊池幸生|スマイル日記]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。