HOME > 菊池幸生|スマイル日記

最近の施工事例のご紹介

  • 最近の施工事例のご紹介
 本日は、最新の施工事例の部分ポイントをご紹介します。

天井にチークの無垢材を使用させて頂きました。
赤みのある木目がすごく高級感を出しております。



こちらは壁を斜めにすることで広がりを持たせた手法です。
棚など形状に合わせて施工しましたが、狭さがなくなり
いい感じになりました。



こちらの天井はリフォームで行ったのですが、単にフラットよりも
アクセントに格子をひっかけてあえて影を作るように設計しました。

今後も参考に載せていきますのでご覧になって下さい。



P.S.
先週子供との約束で初めてプロバスケの応援に
行ってきました。
山形チームのワイバーンのはなかなか強く、
一時はトリプルスコアの差をつけました。
最後は追いつかれモードでしたが、
勝利してよかったです。



休みがなかなかとれないですが、私もファンに
なり、少しでも応援に行きたいと思います。
今後は自分も時間にゆとりを設けて、会社の
フットサルチームを作りたいと思います。
2016.02.01:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

リフレッシュを考える

  • リフレッシュを考える
 昨日は、観測史上初の沖縄に雪が降りましたね。
あらゆる情報がネット上で話題になってメールに送られて
情報の速さに驚きながら、時代は変化をし続けているな
と実感しているこの頃です。

さて、今日はリフレッシュという題目で記載したいと
思います。

 このテーマにした理由は私自身、最近嬉しい悲鳴でありますが、
仕事や依頼ごとが多く、休みが取れないため
家に帰れば経営体験のレポート作成など
作業に没頭して2ヵ月間取り組んでいます。
あと数日で最終提出日ですので気を抜かずがんばります。

 この寝ても覚めても経営体験報告の内容と
未来の仕事づくりを考えるという状況で
思考回路が常にオンになっており、
疲労が溜まっている状態になっています。

そこで社員さんからの勉強した情報で
潜在意識と顕在意識を活用したリフレッシュ
方法を学びました。

潜在意識とは無意識、コントロールできないもの
また顕在意識とは意識的に、コントロールできるものと
私はとらえており、それぞれにアプローチをすると
より効果がありそうです。

言語的に取ることが顕在意識であり、
睡眠療法などで取ることが潜在意識であるようです。

物理的にも時間的なゆとりが
リフレッシュにつながり、
睡眠時間も最近少ないため
時間とつくる努力もしなければ
ならないと実感しました。

詳しくは記載しませんが、
皆様もヒントにつながれば
幸いです。

2016.01.25:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

窓の新商品紹介と内部空間実例

  • 窓の新商品紹介と内部空間実例
 ようやく雪も積もってくるほどの積雪量になってきましたね。
通勤では渋滞が予想よりかかり遅刻される方も多かったのではないでしょうか。

 今日は、窓のツーウェイ利用できる新商品をご紹介します。
YKKの商品ですが、窓の開く方向が2方向へ利用できるというものです。
機能的には大変便利になると思います。

 雨が降るときは下を開閉するようにし、風を取り入れたい時は
横を開閉するようにすればウインドウキャッチができて室内に風を
取り入れやすくなります。

 価格と詳細はわかりませんが、壊れやすくなる原因でもあるので
慎重に進めていきますが、ご興味がある方がいれば調べていきます。



内部空間も工事中ですが、リフォームで高窓を設計しております。
これは夏の夜間の冷却した風を室内に取り入れるために設定しました。
自然エネルギーをできる限り利用する窓として活用できますよ。



 こちらはあるラーメン屋さんで撮影した壁デザインです。
ちょっとした事ですが、コート掛けや部分的に木材を利用する
点は住宅でも利用価値があるなと思いました。



 こちらは会議中の風景を撮影しました。
最近はペーパーレスで地球環境を配慮した思考を
色々と手掛け効率的になってきました。



 弊社の企画プランをアレンジして手書きで作成した
ものを再度載せてみました。
画像が直せなくちょっと横になってしまいます。

プランはある程度アレンジできるため
人気のあるLimited商品はオススメです。
東西南北の壁バランスを配慮したなかなか
いいプランですよ。

ご参考までに。
2016.01.18:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

弊社の新年会

  • 弊社の新年会
今年は雪の積もらない違和感のある冬ですね。
昨日、弊社の新年会を開催しました。



 毎年講師を招いて勉強会を行っております。
今回は現場を中心とした現状打破のテーマで
お話を頂き、社員や業者さんが年齢的に
若返ってきているため今一度会社の良い所や、
最近抜けている所などを気づかせて頂く
内容の濃い講演でした。

現場主義と顧客第一主義の徹底の内容では
協力業者さんとしてなぜそれが必要なのか
をしっかりと説明して頂き、
お客様への言葉遣いの重要性や仕事の姿勢の
あり方を見つめ直すいい機会になりました。

 今年は申年の漢字にあやかり伸びるというテーマを
会社で取り組みますので、成長する前に今一度
原点回帰して改善点を修復してから成長したいと思います。



 新年会でも社員さんからプレゼントと感謝のお言葉を頂き、
大変感謝しております。
 大変盛り上がり、参加者皆さんへお酌するつもりで
参加したものの1/3ぐらいしか回れず、イベント参加で
お酌時間を縮小したため、来年は業者さん中心にお酌する
環境を整えてコミュニケーションを図りたいと
反省しております。



 協力業者さんともしっかりと話せる場を今後設けて
顧客第一と現場の声を聴いて現場主義をしっかりと整え、
よりよい会社づくりに取り組みたいと思います。


2016.01.11:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

今年の抱負とヴィジョン

  • 今年の抱負とヴィジョン
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
今年は申年という事もあり、
申年の漢字を使ったキーワードを探し、
伸びていく年にしたいと思いました。



私自身、昨年から1ヶ月以上人生を振り返り、
体験報告の内容を考え続けております。

その内容に今後会社として
伸びるためどうしたらいいのだろうか?
と考えている最中でした。

そこで今できることから考えてみて
大工職人さんたちが年末に引き渡した
和風住宅の建物を作成している時に
楽しそうにやり甲斐を感じているのを
見て直感しました。
木造技術に特化していこうと。

そこで考えたビジョンとして
木造住宅に「神社仏閣などの歴史的建築物
の技術を取り入れた提案をすること」と
「世界の建物の技術を習得し、
取り入れよう」と考えています。

ある会社の社長がテレビで
世界中に木造建築の時代が来る。
日本は木造の先駆者だ。私はそれを広げる。
とテレビでお話ししている姿を見て、
私は大変感動しました。
その社長はある会合の知り合いです。

話には聞いておりましたが
実際の建物を見て、
大空間を耐火建築物として木造で
設計施工している建物を見て
可能性があると感じました。

4階建のビルも施行しており、
今後増えていくという内容に
私も目指す方向が見えてきたと
直感しております。

実は解体する際にも
木造はコンクリート造の
建物に比べ費用が3分の1位
になるためライフサイクルコスト
を考えるとエコな建物になると
思いました。


未来を考えるということは
常に考え続けているとヒントが
そばにある。
それを掴むかスルーするかの
違いだと感じました。

今年からこの大きなテーマを目標に
掲げ、技術を習得してチャレンジして
行きたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

p.s.
今年は東根の元旦マラソンに参加してきました。
記録を計らない気軽なものでしたが、
気を引き締めるため中2の子供と競争し
勝利してきました。
2016.01.04:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]