HOME > 菊池幸生|スマイル日記

世界の建物2

  • 世界の建物2
 先週に引き続き、世界の建物紹介で住宅に取り入れたいなと
非現実的ではあるものですが、イメージしたものを載せたいと思います。

こちらはブラジルの建物です。ある程度統一されておりますが、
エーゲ海の海沿いやヨーロッパの街並みから見ればまだカラフルに
なっているようですね。




こちらは世界遺産のエクアドルの城になりますが、
金で豪華に造られており高貴な感じがしますね。
コストはかかっているとすぐにわかりますが、この雰囲気は
別な安価な材料などでできると面白いですね。




海沿いに建つコンテナボックス!
危なさと面白さが際立っていますね。
なかなかない組み方に楽しみがあります。



街並みをスウェーデンのまま持ってきている統一感は
一体感を感じます。
日本の北海道にあるようですが、
このような取り組みが日本各地で始まれば
ある程度街のシンプルさがまとまってくると思います。
日本はカラフルで規制がないがためバラバラのデザインで
統一性がまったくないですものね。



このような場所へも行ってみたいですね。
カラフルで神秘性を感じます。

連載しております世界の建物は
私が今関心を寄せておるところです。
どのような形になるか未決ですが、
商品化してイメージづくりに検討していきます。
今後も続けますのでよろしくお願い致します。

2017.02.06:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

世界の建物1

  • 世界の建物1
最近、関心を寄せているものが世界建築物です。
色々なものから目がいって興味があるとすぐに
動いてしまいます。

私は今、視野の広さを広げて
日本でも面白い建物がたくさんあるなと
実感していますが、海外の間取りも規格化して
商品のご提案につなげていこうと考えております。

さすがにこのようなタッチで描くことはできませんが、
なかなかデザインにこだわりを感じますね。
私もこのようなタッチでデッサンできるように
取り組んでみたいと思います。



このような街並みに暮らしてみたいですね。
街全体をデザインするというのは憧れにあります。
照明がやはり街全体を統一させている気がします。




こちらの建物は空間として立体的で開放感がありますね。
店舗設計にも携わっていけば私もこのような空間を
つくってみたいと希望があります。
 
 実際は、住宅に特化した経営を指定おりますが、
今後の展望としては店舗の建物へも積極的に
力をつけて提案できるようになりたいと考えております。

 それまではこれまでの住宅に特化した内容を人に任せられる
ように組織として力をつけていき、いずれはこのような建物で
地域に必要とされるモノをつくりたいと思います。
2017.01.30:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

これからの事業展開の方向性

  • これからの事業展開の方向性
おはようございます。
ようやく冬らしい季節になってきましたね。
ウィンタースポーツもこの時期に楽しんでいきたいものです。

本日は今後の事業展開として雑誌よりヒントを得て
方向性として確認してみたいと思います。

 高齢者の幸せが事業拡大へのヒントに
(ジャパネットタカタ社長)
少子高齢化より高齢者への対応した商品展開が事業の展開として
重要であると記載されておりました。

 当社でもIoT(センサーや遠隔操作)が今後重要な役割を果たすと
予測して現在情報収集に取り組んでいます。

クラウドなど遠隔操作やセンサーでモノが意思を持つような時代が
くるので時流に乗った会社経営が必要だと思います。


リフォーム受注拡大を広げる
  (平成建設社長)
前から記事にはなっていますが、今後分業化を進めている企業は
残りにくいという指標が出ています。

分業化していると生産効率は高まりますが、今後は多能工化して
あらゆる仕事を互いに助け合うことが必要であると述べていました。
当社も事務所内は多能工化して社員の能力を高めあうように
取り組んでおります。


現場でも社員大工さんをはじめ、多能工化を育成して
リフォームでの接客力を高める志向と
既存の収まりに対する知恵をつけた技術的集団をつくりたいと
考えております。


今後の予測 
 すべての企業が創業期に戻り、根源を問い直す時代になります。
そこでこれからの時代は「AIが人類の新たな道具だ」という
記事もあり、私もそちらの方向性を重視して研究して
取り入れていきたいというビジョンがあります。

人口減少も見えてきてこれからの社会全体を考えていくと、
『作業は効率的に、顧客感動は非効率的に』がベースとして
これらのやり方は会社の方針として10年ビジョンで進めて
いきたいと考えております。

時流が変化していく年に見えていますので
今年は情報収集をしてしっかりと方向性を定め
来年は決定して物事を取り組んでいきたいと思います。
2017.01.23:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

走ると脳は強くなる/考えること

  • 走ると脳は強くなる/考えること
 今日はある情報から重要なポイントだなと
感じたことを記載したいと思います。



上の画像にあるように
走ることは身体全体の血液の流れをよくする効果がある
ことで、私もこれを読んで今の寒いシーズンも少しでも
走る努力をしていきたいと最近サボっていたので反省して
再度取り組んでいきたいと思います。



考えること

 社長の仕事で最も重要なことは『考えること』。
行動に忙しい時は、考えることができなくなってしまう。

悪いことに『行動をしている』と気持ちの良い充実感がある。   
だから考えなくなる。

今考えたこと、今日考えたことが1年後、3年後
結果として身をつける

考えることは判断が正しいか検証しなければならないからしんどい。
実際に、人間の脳は考えることを避けようとできているようだ。

だからテレビを見て頭を使わないように逃げたくなる。

考える行為はカロリーを消費する。
筋肉を使うのと同じように消費する。

社長は労働を捨て、経営をする→思考をしなければならない。

このような内容を見てなるほどという実感を覚えました。
私も作業や行動をしていると仕事をしている感じが
ありましたので、やっているという充実感で満たされて
いました。
しかし、たまにしか考えない1年後や3年後を
もっと明確にイメージできるように鮮明に具体的に
真剣に考えていかなければならないと
実感しております。

目先の仕事へも真剣に取り組みながら
将来を見据えた計画をもっとビジュアル化して
参りたいと思います。

2017.01.16:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

城の紹介とデザイン

  • 城の紹介とデザイン
  本日は、私が描いている住宅を城のような豪華で
かっこいいデザインにできないかと常々考えているので
目についた情報から撮って掲載してみました。



チェコの城は縦ラインが統一しており、角ばっていて
格式高いシャープな印象が特徴的ですね。
Rのアーチもなかなかいい形をしております。



ポーランドの城はたまたまでしょうが、
赤茶のレンガ調が特徴的で屋根勾配も急ですね。



 施工手間は急勾配、外壁がレンガなどで価格は
少しかかりますが住宅として一番実現可能な
デザインであると思います。



 イギリスの建物は石のグレーホワイト調のカラー
で外壁など円を使ったものが特徴的であると感じます。



 今年は一部半円の空間をどなたかの建物でご提案できれば
幸いです。木造に特化してコストの面でも努力して
ご提供していきたいと考えております。

 建物を見ていいなと思うものはすぐに真似したいと
感じてしまい、お客様へ一部を取り入れたくなります。
 
 ご興味のある方は商談の際にも要望頂ければ
チャレンジしていきますので宜しくお願いします。
2017.01.09:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]