HOME > 菊池幸生|スマイル日記

海外住宅デザインの数々

  • 海外住宅デザインの数々
 春めいた季節になってきました。
春風で気持ちがいい反面、花粉も飛んで目がかゆくなったり、鼻水が出るような時期になってきました。

弊社のホームページもようやくスマホ対応にできるようになりました。

ホームページを作って頂いた矢口さんへ感謝しております。
データ量が多いため移転するのにすごく時間がかかったと思います。

本日は今、私が設計で描いているデザインを少しピックアップさせて頂きました。

上記のデザインはフレームがしっかりしており、デザインとしてすっきり見えますね。
海外のため断熱性能はいまいちだと感じますが、オシャレなデザインです。


内装としてもいろいろと工夫されていますね。


キッチン廻りも海外では窓を大きくとってあり、明るくて広々としております。


白をベースにしたすっきりしたリビングです。
窓の大きさが日本にはないタイプですね。
最近は大きめのサッシも取り付けております。

みなさんのリクエストに私も設計で柔軟に対応させて
頂きます。

最近は立て込んでおり打ち合わせもバタバタしておりますが、お話がありましたらお声をおかけください。
2018.03.26:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

キムラ展示会in北海道

  • キムラ展示会in北海道
先日、北海道へ出張で商社である
メーカーさんの展示会に参加してきました。
いくつもの新しい商材があり、
また内部空間もあらゆるスタイルが展示されており
大変参考になりました。
これからお客様へご提案して参ります。

上の画像は自転車小屋として参考になり、
これからたくさん自転車が増えてくるので
私の自宅にもつくる予定です。



さてこちらは壁にジーンズの生地を貼ったタイル調なデザインのもの
なかなかオシャレな感じですね。



こちらはフローリングのような材料にアイアン金物を取り付けたものです。
なかなか壁掛けのパーツとして自由度が増しますね。



壁にヘリンボーンにデザインした木材を貼ると
より海外らしい空間になります。

まだまだご紹介したいものがありますので次回お楽しみに!
2018.03.19:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

内部空間のアイディアと施工例

  • 内部空間のアイディアと施工例
 最近は、明るい兆しが出てきましたが、まだまだ肌寒い風や
ちょっと雪が混じる雨などが降っていますね。
 寒暖差があるため体調管理には気を付けたいものです。
現場で働く社員大工さんへも終礼のあいさつでは
温度管理には気を付けてもらうように常に声がけしております。

さて今日は、気に入った画像をファイルしていた
一部を記載したいと思います。

こんな空間をつくってみたいなど私が興味を持った
ものを見て頂ければ幸いです。

上部の画像は旅館の一部で間接照明をより
明確化するために濃いめの天井は引き立てる
役割があるのかなと感じました。



ナチュラルテイスト調の明るめの内観です。
雰囲気をつくるための手すりや無垢材がいい感じですね。



『当社施工例』
モダンな白黒のデザイン性がオシャレな空間をつくります。
レンジフードの壁をガラスにする点も空間に広がりを感じます。



手洗いの後ろの壁をレンガ調にしたり、
濃いめの木タイル調のクロスによる内装は
明暗がはっきりしてアクセントが栄えてきますね。

 私はお客様のご要望に対応して設計して
おりますが、建築をお考えのお客様もご参考にして
下さい。
2018.03.12:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

新商品の紹介

  • 新商品の紹介
 先週、パナソニックの表彰式に出席してきまして、
そこに展示してある新商品を体感してきました。
日進月歩で新しいものが出てくるなと実感しました。

 こちらの洗面化粧台は高級路線の商品で豪華さをを展示しておりましたが、
ホテルのスイートルームのような雰囲気で人気が出てきそうです。

これから山形市では新しいパナソニックのショールームが
5月26日にオープンするようです。

高級路線のみならず、中級層、ローコスト層と3つ準備している
ようでしたので、これから楽しみにしておきたいと思います。




こちらは宅配ボックスです。(定価)
共働きでは大変役に立つものですね。
私も実体験してきましたが、不在時でも大変いいものだと感じました。



弊社でも、標準仕様の方へ採用させて頂きましたので
これから弊社で検討される方は、4月以降パナソニックも
LIXILと併用して検討して頂きたいと思います。




 ダウンライトがサラウンドスピーカーになってBluetoothでつながるという
ものが登場しました。弊社では既に提案しており、
久保田モデルハウスや明日から一週間始まる内覧会にも設置
しております。

 これからIoT関連はどしどしご提案していきたいと
思いますので宜しくお願いいたします。



 
 天井に炭を塗るというアイディアも調湿効果があり、
睡眠へ大変有効な働きをするというものもぜひ
取り入れてもいけたらなと思います。

 寝る前は天井は暗くなるので
ちょうどいいかもしれませんね。


P.S.私のチャレンジ

 今年は私自身100㎞マラソンにエントリー
しており、自分の可能性を大きくしていきたいと
考えております。

どうせなら簡単なものより難しいものへ
チャレンジした方が、達成感が違うと
思うので皆さんもぜひチャレンジ精神を
忘れずに日々過ごしてみてはいかがでしょうか?

本日社員さんへもお伝えしましたが。
強く願えば、必ず実現すると思いますので
皆様も自分の可能性を挑戦して自己成長を
し続けてみませんか?
       
2018.03.05:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

人の可能性

  • 人の可能性
今回、ある動画から大変貴重なホリエモンのお話がありました。
それを見て、私は考え方の重要性を特に感じ、みなさんへ
お伝えしたいと思い、記載しました。
この言葉そのものだなと感じるところがあるので、ご覧ください。

失敗したこと、自分にとって悪いこと



何かに集中したい

この言葉は私が社内でたまに使うことです。
顕在意識から潜在意識へと変えていくこと。
それには反復して思うことが思い込みとして大切だと
思います。
私はできるできるできる  なんとかなると思い込むとそうなります。

先を読む



私は長期計画は立てないで単年度計画しかつくりません。
長期ビジョンはあっても時代の変化に対応しなければ
なりませんので、計画は常に変化し続けていきます。

ただし、ビジョンはありたい姿であるためそれほど
細かいところまでは影響がありません。
ですので、この感覚を持って取り組んでいきたいと思います。

P.S.
最近、打ち合わせの件数が少しずつ増えてきました。
2年前くらいの忙しい状況が出てきており、仕事の集中力を
現在高めています。
趣味にはなかなか手をつけれないため
休みは休息をとるだけでいっぱいの状態です。

 暇でしょうがない状態よりは大変心としては
充実感があるので、お客様の目線に立って
今後も仕事のスピードと段取りを進めて参りたいと
思います。
2018.02.26:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]