HOME > 菊池幸生|スマイル日記

アーリーアメリカンスタイル完成現場見学会

  • アーリーアメリカンスタイル完成現場見学会
  • アーリーアメリカンスタイル完成現場見学会
  • アーリーアメリカンスタイル完成現場見学会
暖かい季節になってきましたが、寒暖の差があり、夜は冷え込んできましたね。
さて本日は、今週見学会をした現場をご紹介致します。

お客様と打ち合わせを豆に繰り返して良い出来になりました。
なかなか新しい内観に仕上がり雰囲気も良いデザインになりました。

このようにお客様のご要望をカタチにしていくのが私の楽しみです。
またこれから商品化してこのようなイメージを大切に進めていきたいと考えております。

今後も新たなデザインに力を入れてお客様のために力を注いでいきたいと思います。
2019.05.13:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

玄関アプローチからの高齢者配慮型バリアフリー住宅

  • 玄関アプローチからの高齢者配慮型バリアフリー住宅
 先日、建物が完成して完全バリアフリーの住宅を本日は記載したいと思います。
私が足のケガで手術をして入院をしていた体験をもとに手すりの高さや位置を事細かに設計した建物で手すりの位置と高さに配慮したものをご紹介します。



介護するにもできるだけ本人の自力で生活することがお互いに気を使わずにいられる関係だと思います。そのためのサポートをする手すりは重要な役割を果たします。



水廻りの手すりの高さを52㎝に設計して浴室から立ち上がる時に力が入りやすい高さを病院で体験してそちらを取り入れました。



水廻りを中心に手すりを配慮しましたが、洗面化粧台も車いすが入る商品をご提案しております。


外部からの出入りがしやすいように南窓から段差を最小限に抑えて介護車へ車いすで誘導しやすい動線を確保しました。



1階での生活が中心になるため車いすでも利用できるよう1階はすべて引き戸に設計しました。



天井高を3m、2.7m、2.5mと階段状に設計することで北側の奥へ南の光を差し込むように設計して開放感を出しております。

あらゆる視点からお客様の希望を叶えるように設計しておりますので何なりとおっしゃって下さい。
2019.05.06:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

2019菊池技建安全大会

  • 2019菊池技建安全大会
  • 2019菊池技建安全大会
  • 2019菊池技建安全大会
  • 2019菊池技建安全大会
本日は保険業者さんから講師を招き、協力業者様100名以上の参加のもと、当社の安全大会を行いました。
日々の業務の中で最も重要な要因で安全管理の大切さを学びました。
毎年2回恒例行事にしておりますが、新しい職人さんや新入社員さんのためにも繰り返し学習していく必要があります。
また、何度も受けている方のためにもマンネリ化しない取り組みもしていかないといけないのでアイディアを持って取り組んでほしいと思います。

本日の学びとしては目的を持って行動するという事が大切であること、その安全の目的とは『五体満足で家庭に帰す事と自ら帰る』というものでした。
シルプルながら大切な内容です。

これらの事を周知徹底して安全管理を今後も力を入れて怪我をして本人のみならず、周りの方へ迷惑をかけてしまう現実を事例を挙げて紹介して下さいました。

本当に安全ほど大切なものはないので口酸っぱく言い続けて刑事事件と民事にならないように取り組みたいと感じました。
2019.04.29:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

イケアパーツの利用

  • イケアパーツの利用
 本日は、暖かく私は半袖で出社して若干汗ばむ状態になりました。
とうとう、春から夏へのにおいも感じるこの頃です。

さて、本日は、以前にも取り上げたイケアのいくつかのパーツをご紹介致します。
これらのパーツを取り付けると利便性が上がるため、しっかりと活用してみてはいかがかと思いまして記載しました。
安くていいものを提供するためにもお客様の協力があればより充実したものへ取り組めると思います。



照明器具も利用すると雰囲気が変わりますよ。


2019.04.22:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

現在工事中の現場

  • 現在工事中の現場
  • 現在工事中の現場
今日は現在着工している現場で特徴的な部分をご紹介します。

こちらは現在改装工事でやっていますが、この有孔ベニヤを白くペイントしたものは大変使いやすい壁になります。

間仕切りの建具のある場所でしたが、その部分はいずれ戻す計画もあり仮の壁を作り、さらに有孔ベニヤで物を引っ掛けて防音効果を狙ったご提案をしました。
緑の観葉植物やバックなどをS字フックで引っかかるなどすると使いやすいですね。

また、アーリアメリカンスタイルのラップサイディングに無垢のパイン天井もバランスが良いなと感じました。
ラップサイディングはお客様の希望ですけどね。

今後も新しいものをご紹介していけるよう色々と学び、知恵を出してアレンジしていこうと思います。
2019.04.15:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]