HOME > 菊池幸生|スマイル日記

建物のオシャレなパーツ

  • 建物のオシャレなパーツ
 最近は劇的な暑さが少しずつ緩和されてきた感じがします。
暑い日は続きますが、熱中症にならないように気を付けたいものです。

 本日は、建物のパーツをご紹介します。
上の画像は木質感を出している外観ですが最近はご要望も多くなってきています。



 床を斜めに施工する事例ですが、使い方ひとつで印象も変わりますね。
ヘリンボーンが好きな方は子の使い方も好みかなと思います。



 キッチンがモルタル仕上げでオシャレに造作されていますね。
当社でも手洗いを造作で仕上げたことがあります。



 この階段は構造強度をとるのに大変で鉄骨で跳ねだしているのですが、見た目がカッコいいデザインです。
コストがかかるためご提案はしておりませんが、要望があれば対応していきたい思います。

2020.08.24:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

外観と内観の階段及び設計の細部

  • 外観と内観の階段及び設計の細部
 お盆休みも終わり今日から新たに年末に向けて頑張っていきたいと思います。
さて、本日は外観で特徴的なものをピックアップして掲載しました。



 モダン系として最近は総二階や総三階でも外壁材を出すことでアクセントにしてデザイン性を高めている傾向があります。
私も最近はコストは割高になりますが、手を加えております。


 また、内観でも最近は吹き抜け階段などで開放感を出すようになってきております。
私も昨年や今年も設計しておりますが、廊下を吹き抜け面にすることでサンルーム替わりや開放的で圧迫感のある狭い廊下をなくすように設計しておりますね。



 最近の階段でも上り下りの段数は同じでもこのような設計もご紹介します。
基本的には1坪で15段上がりにするのですが、2段分出せば踊り場を広くつくることができます。
ただ私の家はこのようにしておりますが、段差の幅が違うためリズムが変わって登りにくいように感じております。
一応考え方としてご紹介しております。



 
 最後にLDKの感覚です。
12,16,18帖とありますが、それぞれ空間に合わせて家具の配置の寸法を感覚的に捉えておく方が後でレイアウトが楽になります。
予算に応じて皆さん大きさは変わりますが、私的には住宅の場合は14帖は最低必要でしょう。アパートでは10帖以上からLDKと記載するようになります。

外観、内観、階段、LDKの空間についてご紹介しました。

P.S.
 昨日は送り盆で提灯にてご先祖様をお送りしました。

2020.08.17:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

壁紙の特徴

  • 壁紙の特徴
 最近は暑い日々が続き体力的にも疲れが出てきますね。
私は8月は休まずに仕事をして疲れが出始めております。

今日は最近クロスなどの仕上げの打ち合わせをしており、アクセントに特徴的なクロスをピックアップしてみました。
個性的なので好き嫌いはありますが、皆様も模様替えなどで使ってみてはいかがでしょうか。

P.S.
毎日5キロのランニングをしておりますが、この暑さですとアップしなくてもすぐに汗が噴き出てきます。
夕方ランニングの際は即水風呂に入りたい今日この頃です。
2020.08.10:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

和モダンの外観

  • 和モダンの外観
  • 和モダンの外観
 先日、大雨が降り災害に見舞われた方にはお悔やみ申し上げます。
その被害が大きな地域の方へ当社のお客様な場合には、アフターコールをさせて頂き安全確認をさせて頂きました。
幸い被害がなくホッとしましたが、社内からボトムアップしてきた提案でしたので嬉しかったです。

さては本日はお引き渡しした建物の一部で和モダンの雰囲気を記載しました。

素材の提案や色合いなどでお客様のイメージに合わせてご提案させて頂きました。

和風の外観ではブラック色が強くなってきていますね。

また、内観のトイレですが網代デザインですと高級なイメージになるかと思います。

今後もバリエーションを増やしてご提案力を強化していきたいと思います。
2020.08.03:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

内部空間のカラーリング

  • 内部空間のカラーリング
雨が降ったりやんだりの中途半端な天気が続くこの頃ですね。

本日は内部空間でオシャレであり、インパクトがあるものをご紹介します。
まずこちらがカラフルかつ斜めの壁が印象的です。



リフォームの物件ですが、斬新なアイディアで魅了しています。



こちらは外壁に石のようなサイディングのようなものを設置していますね。
アクセント壁としての役割で凹凸があり、高級感が増しています。



照明は通常中心部ですが、壁際によせて壁を照明で照らすと外壁の凹凸がみえやすくお洒落に見えます。

アイディアひとつで色々なアクセントができるので、今後も知識を蓄えご提案していきたいと思います。
2020.07.27:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]