今日を持ってホームページリニューアルして約14ヶ月で
100万プレビューを達成しました。
作成は2011年の2月22日から製作し始め、
ゴールデンウィークからオープンしました。
計算すると100万PVを420日で割ると
1日約2380PVの数が平均で見られた計算になります。
これは会社のメインホームページだけですが、
パーソナルページを足せばもっと数は行っているようです。
実際目的は数ではなく中身に力を入れていくことなので
ただの通過点でしかないのですが、切りのいい数字でしたので
載せてみました。
これからも皆さんの興味を惹くホームページに
仕上げて参りたいと思います。
HOME > 菊池幸生|スマイル日記
祝! 100万プレビュー達成!!
2012.07.24:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]
ワンピース
ワンピースのキャラクターをいろいろと混ぜ合わせたキャラを息子が描いていました。
なかなかユニークな発想だったのでご覧下さい。
ベースはチョッパーですが、エース、サンジ、ゾロなど細かい所にいろいろと
アイディアが詰まっています。
子供の発想は自由があっていいですね。
常識という固定概念も実は邪魔かもしれないですね。
私も子供に負けないでユニークな発想を心がけて行きたいと思います。

横になっていますが、白ひげをベースにアレンジしております。
なかなかユニークな発想だったのでご覧下さい。
ベースはチョッパーですが、エース、サンジ、ゾロなど細かい所にいろいろと
アイディアが詰まっています。
子供の発想は自由があっていいですね。
常識という固定概念も実は邪魔かもしれないですね。
私も子供に負けないでユニークな発想を心がけて行きたいと思います。
横になっていますが、白ひげをベースにアレンジしております。
2012.07.22:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]
保険の見直し
現在、住宅ローンを組むときに
保険の見直しをされる方が増えてきています。
私もローンの見直しで支払いの計算をした時に、
保険業者さんからライフプランをみてもらいました。
その際に、教育費はいくらになるか?
老後はいくらの年金で暮らしていくのか?
そのような不安をある程度の目安として
示してくれました。
そして自分たちの老後の生活を考えるきっかけに
なりました。
皆様も一度きいてみてはいかがでしょうか?
ご紹介しますよ。
保険の見直しをされる方が増えてきています。
私もローンの見直しで支払いの計算をした時に、
保険業者さんからライフプランをみてもらいました。
その際に、教育費はいくらになるか?
老後はいくらの年金で暮らしていくのか?
そのような不安をある程度の目安として
示してくれました。
そして自分たちの老後の生活を考えるきっかけに
なりました。
皆様も一度きいてみてはいかがでしょうか?
ご紹介しますよ。
2012.07.17:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]
会社作業場の屋根塗装
今は屋根塗装の忙しい時期で大変込み合っております。
そんな中お客様優先で伸ばし続けていた会社の作業場の
屋根塗装をしてもらいました。
会社のロゴをイメージしてカラー配分を業者さんと打ち合わせ。
その外から見たときの角度などを配慮して工事をしました。
須川橋から木が邪魔で少し見えにくいですが、通った際は
ぜひご覧になって見て下さい。
私も先々週に会社の鉄骨塗装をしてみましたが、
以外に楽しい反面、細部のところは大変だなと思いました。

作業場も久しぶりに立ち寄ってみると
「きれいに整理整頓しているなぁ」と
会社の大工さんに感心して私も見習わないといけないなと
実感しましたね。
そんな中お客様優先で伸ばし続けていた会社の作業場の
屋根塗装をしてもらいました。
会社のロゴをイメージしてカラー配分を業者さんと打ち合わせ。
その外から見たときの角度などを配慮して工事をしました。
須川橋から木が邪魔で少し見えにくいですが、通った際は
ぜひご覧になって見て下さい。
私も先々週に会社の鉄骨塗装をしてみましたが、
以外に楽しい反面、細部のところは大変だなと思いました。
作業場も久しぶりに立ち寄ってみると
「きれいに整理整頓しているなぁ」と
会社の大工さんに感心して私も見習わないといけないなと
実感しましたね。
2012.07.15:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]
楽しみって何?
皆さんは一日一日で楽しみってありますか?
なんにも特にないという人が多いと思います。
私の息子にも聞いてみましたが、
これといってないようでした。
自分を振り返ってみると、
楽しみは海外へ行って街並みや風景を見ることです。
できればその街に滞在してみたです。
しかし、毎日何が楽しみかというと
仕事が楽しいと感じないと
人生の大半を占める時間では
もったいないと思います。
自分の場合、仕事の中で特に好きなことは、
お客様の要望をカタチになっていく過です。
そして完成後
喜びのお言葉をいただける事が
生きがいと感じます。
最近は、大変混雑して忙しい日々が続きますが、
お客様の要望に答えるために
日々勉強し、成長していくことが
人生の楽しみかなと感じました。
皆さんはどんな楽しみありますか?
食事や飲酒などたくさんありますよね。
成長することやそれを見守ることが、
子供についても同じ
キーポイントかなと感じるこの頃です。
なんか哲学っぽい文章になってしまいました。
なんにも特にないという人が多いと思います。
私の息子にも聞いてみましたが、
これといってないようでした。
自分を振り返ってみると、
楽しみは海外へ行って街並みや風景を見ることです。
できればその街に滞在してみたです。
しかし、毎日何が楽しみかというと
仕事が楽しいと感じないと
人生の大半を占める時間では
もったいないと思います。
自分の場合、仕事の中で特に好きなことは、
お客様の要望をカタチになっていく過です。
そして完成後
喜びのお言葉をいただける事が
生きがいと感じます。
最近は、大変混雑して忙しい日々が続きますが、
お客様の要望に答えるために
日々勉強し、成長していくことが
人生の楽しみかなと感じました。
皆さんはどんな楽しみありますか?
食事や飲酒などたくさんありますよね。
成長することやそれを見守ることが、
子供についても同じ
キーポイントかなと感じるこの頃です。
なんか哲学っぽい文章になってしまいました。
2012.07.09:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]