HOME > 菊池幸生|スマイル日記

住宅デザインを考える

  • 住宅デザインを考える
 先日、久しぶりにカメラマンと入居者様への写真撮影に同席しました。
これまで社員の方へ任せていたわけですが、撮るアングルが私の設計した
見せ場のポイントと違う所があったため、同席するに至りました。
 上の見せるポイントはTVのバックライト。
目が疲れないようにそして部屋全体を暗くしても落ち着きがあるように
設計しました。



今回は照明が生えるように夕方をメインに撮影が行いました。
間接照明が柔らかな光として出てくるようにいろいろと提案しております。


こちらの画像は私のiphoneで撮りましたのであまりよく取れていないので
宜しくお願いします。


こちらは床にアクリル板を使用し、下からの照明がアッパーライトのように
使用したものです。
日中の光も2階から1階へ差し込み一石二鳥の効果がありますね。



こちらは不動産業者さんの商談ルームです。
落ち着きがあり、照明とクロスでいい雰囲気が出ていました。

入居者の皆さんは想像以上のものができるとやはり
喜んで頂けております。それにはとにかく勉強あるのみ。
まねて学んで自分のものにすることをこれからも続けていきます。
2013.11.06:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

菊池技建 今期11月よりスタート

  • 菊池技建 今期11月よりスタート
 季節も秋めいて涼しい時期になってきました。
さて、弊社では2013年の35期の決算が10月に終わり、
11月より新規の36期がスタートしました。
35期は新たな取り組みが少しずつカタチになって、
少し成長した内容が見受けられました。
まだまだ反省点はあるのですが、
来期はダブルチェックで見落としのない書類や情報の確認を
徹底していこうと思います。

 そして、顧客視点をもっと磨かないといけないなあと痛感しております。
11月5日は、今期の経営方針発表会を行い、
異業種の社長様方や幹部そして銀行さんをお招きして、
社長の決意→方針→戦略→部署ごとの戦術
という内容で発表していきます。
異業種からの視点や社員の感覚なども見て頂きたく、
今回初めて行う試みであります。

社員の皆さんも緊張感を持って自分の書類に責任をもって取り組んでいました。
何度もチェックはしておりますが、誤字脱字や書式の統一などでこれにも同じ人が見ても気づかないためダブルチェックを徹底しております。

 さて話は変わりますが、先日あるセミナーにて竹田恒泰さんの講演を聴いてきました。
今回、大変勉強になったのは日本人はすばらしい人種であるということです。
世界中が認める国としてもっと誇りを持って生きるべきではないかと実感しました。
なぜなら、この前の東日本大震災で地獄のような環境から互いに助け合い補い合う風景が世界各国に放送されました。
その際にも、日本人はキリストに見えたとかブッタに見えたという声が各国から寄せられたそうです。
 拉致問題や韓国、中国との問題などあまりよくない情報だけを報道しているようですが、もっと日本人がすばらしいことを報道すべきではという気持ちになり、イギリスで行っている世界の世論調査で最も好きな人種として日本人がトップになっていることを知らせるべきではないかと思いました。
 また、GDPも世界で3番目という結果に対しても評価すべきであることを私たちはあまり知らない人が多いのではないかと思います。

一番参考になったのは
ビルゲイツは世界一のお金持ちになったのになぜ幸せ感がないのか?
という答えでした。
結論としてはビルゲイツは世界へお金を寄付して感謝され、
その時に初めて幸福感を味わったと聞きました。
その時になるほど
人は自分のためにがんばっても自己満足しても、幸福感は味わえない。
人のために尽くして初めて人から褒められ、
存在価値を見出して幸福感を味わえるのだなと納得できました。

自分も時折、自己視点に陥ることがあるのでたまに距離を置いて
自分を客観視するように心がけておりますが、
人に喜びを与えて人間は生きているのではないかと思います。

だから、仕事が好きになって必要以上のサービスを続けていくことが
人としてあるべき姿なのではないかと最近思うようになりました。

 有言実行まではいっていないかもしれませんが、常に心に持って
率先垂範し、社員教育へも活かしていきたいと思います。

P.S  楽天優勝おめでとうございます。
   東北に勇気と希望を与えてくれたと喜んでいます。
   いつもは巨人を応援していましたが、楽天が東北なので
   今回は地元が勝った感覚でうれしかったですね。
2013.11.04:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

東北ビルダー合同研修IN東京

  • 東北ビルダー合同研修IN東京
先日、東京へ出張してきた際の電車の風景です。

みなさんスマホを見て自分の時間をつくっているなあと実感。
少し前までは眠っている方などが多かった気がします。



こちらは鹿島アントラーズが優勝した履歴を飾ってあったので撮ってきました。
結構、優勝しているのですね。


国会議事堂も上から見るとピラミッドのように見えて感覚的に面白いですね。



首相官邸を上から見下ろすとテレビとは違う角度で見れて新鮮でした。
屋根にはヘリコプターが着陸できるようになっているのですね。



 さて、本題ですが、ビルダーの各社取り組んでいることやそれぞれの
コンセプト住宅に取り組みと結果を報告して、互いの社員育成のヒント
などが話題としてピックアップし交流しました。

 各社悩みは同じく、社長や専務と社員との感覚の違いがあり、
その意識の共有化を図るため互いに勉強会をしていこう
という風潮になりました。

私達だけが勉強しても伝わらないのでそれを
社員同士で勉強会をすることで刺激し合って
互いの会社が成長すれば本望だという方向性へ向かっています。

商圏がかぶらないのでざっくばらんな話し合いができました。



最後にレストランによって帰ってきたのですが、
オシャレな雰囲気だったので
こういった感じをイメージで商品化できないかなあと
考えている所です。
2013.10.28:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

まもなくホームページのリニューアル

  • まもなくホームページのリニューアル
こちらのデータは一年間の弊社で見られている
ページのランキングです。
大変興味深い内容が出ております。

 最近は、弊社の決算の月ということもあり、
ホームページのリニューアルを来月に向けて
まとめにかかっています。

できるだけ見やすく興味のあるものを提案したい
ためにそしてスピードアップを図ることが目的です。

 現在はリフォームは岡崎の方へ担当をしてもらい
四苦八苦しながらがんばっております。
よりお客様が見やすく検討しやすいものにするべく
Google解析をして見られているデータ分析をして
面白いツールや決定しやすい価格の表示を取り組んでいますので
お楽しみにして下さい。

11月1日と11月25日の2回に分けて内容を開示していきたいと
思います。
2013.10.21:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

祈祷式典

  • 祈祷式典
 先日は祝日の大安のため式典が5件重なり、
弊社でも忙しいピークがスタートしました。

地鎮祭、上棟式、入居祈祷

 事の発端は消費税増税の影響ですが、
これまでの工事の終わりとこれからの着工
そして中間時の上棟式とあらゆる行事が重なり
これまでにない混みようになっています。



これは幸いなことなのでうれしいことですが、
お客様の都合で日時は合わせられても
時間だけは私の都合でという迷惑をかけている
部分もあり、代理人も立てていかなければと
最近感じている次第です。


会社でも常に誰かが変わりをできる体制づくりに取り組んでおります。
一人の専門性を高めることとサブの人財育成も同時に進めないと
一挙集中するので会社全体でも代わりの仕事ができる
人をつくらないといけないなと実感して取り組んで参ります。


2013.10.15:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]