HOME > 菊池幸生|スマイル日記

新商品のご紹介

  • 新商品のご紹介
先日、LIXILさんの展示会へ行って参りました。
空間イメージが湧くとすごくわかりやすいですね。

きれいな女性の方がマニュアルを漏らすことなく
上手に説明しており、思わず聴き入っていました。

テーマはパッシブエネルギーの活用するアイテム紹介がメインでした。
まず、見てわかりやすいと思ったのは空間パーツに価格が見えることです。
そして、その価格合計が載っているとよりわかりやすいと感じました。

パッシブエネルギーとは
自然のエネルギーをそのまま利用するということです。
風や光などを有効に活用するために
ドアでもルーバー式ドアが出ました。
これですと閉めたままでも換気ができます。
しかし、懸念は匂いや音の漏れが気になりました。


玄関の彩風ドアもありました。


室内窓も通風を取るのに便利。
これからの提案に役立ちそうです。


縦長スリット窓もデザインとしてすっきり。
照明の取り方もアクセントがあり参考になります。


いろいろな商品が展示されており、これから
ご提案力を強化すべくわかりやすい表示を心がけていこうと
思います。
2014.05.19:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

ホームページで調べる項目ランキング(建築編)

  • ホームページで調べる項目ランキング(建築編)
今日は、天気も良く過ごしやすい一日ですね。

今日のテーマは弊社のなんでもランキングに載せました
お客様がホームページで調べる項目をランキングとして
落としてみました。
あるデータから取ったものですが、
非常に参考になる結果だと思います。

お客様が候補を絞り込む際に役立つ情報

1位 施工実績   54.8%  
   弊社では100件以上の実績を掲載
2位 価格の目安  47.8%
   弊社ではLimitedの商品のみ表示
3位 自社の設計・工法や使う設備素材 40.2%
   弊社では構造や標準仕様で掲載
4位 デザインテイスト・センス 37.3%
   弊社では施工実績により判断
5位 会社概要  19.2%
   弊社では掲載している

私はこのデータから弊社の分析をして
2位の価格の目安に力を注ぎたいと考えております。
この業界のホームページでは高額でかつ項目が多いため
目安がつかないと諦めるため載せないということがあります。
実に顧客視点でない発想です。
私も実は作っていて非常に労力をかけていますが、
この参考価格があることでお客様は相談しやすい
と思うのです。
その理由からたくさんの商品展開をこれから
つくっていきたいと考えております。
また
4位のデザインのテイスト・センスについて
こちらについては空間ごとのパッケージをつくり
リフォームにも当てはまるように作りこみ
誰もがセンスに頼らず作っていけるものを
企業として取り組みたいと考えております。

以上の内容でお客様の声をカタチにすべく
日々精進して参りたいと思います。
2014.05.12:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

現状分析の仕方

  • 現状分析の仕方
弊社の現状分析を現在取り組んでおり、
今回は私だけではなく事務所内の社員さんを巻き込んで
取り組んでいく予定です。

 現在は自分でSWOT分析をしてある程度検討整理をして
おります。
そうしないと社内の皆さんへ説明が立たないからです。

 これは答えではなく、ある程度の自分の基本方針を
固めておいて社内ヒアリングから共有化を図り、
いいところは取り入れてまとめていくという心づもりです。

まずは率先垂範ですね。

 この考え方は自己実現への分析にも役に立ちます。

それでは具体的にお話ししましょう。
SWOT分析とは
S:強み   W:弱み  O:機会  T:脅威
これらを記入します。
その時に大切なのが
対象となるライバルや敵に対して書き込みます。

そこからがポイント
クロス分析という手法をつくります。

まず第1優先は
S×O (強み×機会)
自分の良いところにチャンスをどう活かすかです。

次に
S×T(強み×脅威)
自分の良いところに敵からどう差別化してPRするかです。

W×O(弱み×機会)
自分の弱いところを機会を通して改善していくことです。

最後に
W×T(弱み×脅威)
弱みを認めて撤退や省くことをしていくことです。

こんな形でみなさんも試してみてはいかがでしょう?
2014.05.05:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

稲盛和夫氏の盛和塾勉強会

  • 稲盛和夫氏の盛和塾勉強会
本日は、稲盛和夫塾長の盛和塾へ参加しています。

そして近日中に稲盛和夫さんが山形へいらっしゃる
ための事前打ち合わせをしております。
私もその塾生であり、当日の役割があります。

この会合は非常に勉強になり、
心を高められます。
また、塾長のDVD学習でも繰り返し
塾生同士で学び合うことで
互いに成長しあえる関係になります。

私は、この塾に入塾して2年が経ちますが、
実践して行き詰まった時に
この心の在り方に戻り、
次のステップへと切り替えられます。

業績がよくなると自信がつきますし、
利他の精神がないとやりたいことが
最終的に叶わないと感じています。

そこに一番近い協力者が、社員さんであります。
私は、その社員さんと共にお客様へ
最良の建物を提供したい想いが強くあります。

そして、結果とは
考え方×熱意×能力
で叶うと言われております。

その一つでもかけていると結果が出てきにくい。
私は会社のリーダーとして
常に心の勉強をして社員を引っ張って
いかなければと思い参加しています。

時間は無くてもつくろうという強い
熱意が結果につながるんではないかと
実感しております。

経営者とは常に積極的で前向きに
物事を捉えて、日々の生活から
ヒントを得ようとしようと意識してます。
それが社員のみなさんがみんな出てくると
すごい力になると思い、
まずは率先垂範し結果を社内に
報告して行こうと思います。

皆様もぜひ行動してみて下さい。
2014.04.28:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

経営者として今日の朝礼の話

  • 経営者として今日の朝礼の話
今日は経営者として今日の朝礼で話をした
6つの内容を記載したいと思います。

・体調管理
これまでの駆け込み受注による忙しい環境を
少し改善するため休みはつくるように指示しました。

・投資経営から倹約経営へシフト
想定よりも早く決断をしました。
理由としては消費税増税に伴い、固定費がアップ。
そして受注額としては予算は変わらないという
事実があるからです。
お客様は支払いから土地建物の予算を作り、
消費税が含まれている状態なので固定費を削減
する必要があることを話しました。

・企業の危機はアイディア会議で乗り切る
事例として話したのがフィルム産業
テレビを見ていて企業の事業転換の有無が
コダックとフジフィルムの明暗を分けた話をしました。
倒産と発展
フジフィルムは現在、フィルムの原料である
コラーゲンの研究を活かして事業転換に
成功していました。

・数字の共有化
中小企業家同友会指針をつくる会へ出席して
ある企業の事例を聴いて
指針書をつくっても数字が伴っていなく赤字へ転換
社員のためにとつくったのに改善して良くなったが
業績はついてこなかった。
改善には常に業績や数字、期限とリンクして
改善策を打ち出さなければなりません。
そしてその改善策を社員一丸になって行動すること
と熱意が行動に結びつくことを話しました。

・ついていくのは簡単だが引っ張っていくのは大変
言うことは簡単  →行動し実現することは難しい
聴くことは簡単  →話すことは考えないと話せない

これがリーダーとそうでない人の違い
この会社のリーダーは備わっている?

・多能工社員の育成
これからは何でもできる人を求める。
こうしないと中小企業は生き残れない。
なぜなら利益率が低いから。
そして企業として間接社員が多いと
利益率が多くないと存続できないため
これからの見込みとしてはお客様と
直接かかわる直接社員の育成が必須である
という趣旨を話のまとめとしてしました。

以上が朝礼で話した内容です。
消費税が上がり、まだ8%ですが、
10%になった時を想定してこれから
準備をしていかなければなりません。
そのためにはこうした意識の共有化が必要で
時代の変化に伴い、事業形態も少しずつ
これから変化していかなければならない
危機を持っています。

そのためにも社員の皆さんの協力を
頂き、社員さんの生活や協力業者さんの仕事確保、
これまで信頼して頼んで頂いた入居者様の
家を守るためにも存続しなければならない企業として
これらの事を実行していこうと思います。
2014.04.21:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]