HOME > 菊池幸生|スマイル日記

外構の植栽

  • 外構の植栽
植栽のご提案って意外にされていないですよね。
私もあまり詳しくないためご提案ができていないのですが、
植栽によって建物を引き立たせる役割がありますね。
その時もやはり植栽の知識を持っていないと
ご提案ができないと思い少しだけ写メを撮ったので
載せてみました。



興味があれば、お声をおかけ頂ければご提案を致します。


植栽は日の光をさえぎったり、癒しの効果を
与えるため意外と重要です。





芝やアプローチなどもしっかりしているとオシャレに見えますね。
今後は外構に植栽も+αで見える化をはかっていきたいと
思います。
2015.04.13:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

名古屋ビルダー見学その2

  • 名古屋ビルダー見学その2
 先日に続き、名古屋にて見学した内容を記載したいと思います。

名古屋のビルダーの方では設計事務所としての仕組みと
工務店としての仕組みを融合しているように感じた建物だなと
実感しました。




実際に、入居者の方の家を見学させて頂き、
生活感があってわかりやすく撮影ができなかったのが
残念でしたが、材料をふんだんに表している点が
なかなかよかったなと思います。



現在、掲載している画像はとよたecoful townにある
リクシルさんの展示場です。



便利なパーツがたくさんあるので
気になる方はご依頼ください。



これからの介護を考えるとこの手すりのバージョンもいいなと感じました。



案内所の壁は植物が貼ってあり、外壁もエコになるように
計画されているなと新しい未来を感じました。
枯れないかなと心配ですが。。。

次回は植栽の種類もいくつかご紹介したいと思います。

2015.04.06:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

名古屋ビルダー見学 その1

  • 名古屋ビルダー見学 その1
先日、名古屋に11年ぶりに行ってきました。
山形の同業者4社といわきの業者さん1社で行き
目的は県外の有力な同業者の研修で学ぶためです。


東北では行っていますが、関西の方面ではどのような市場なのか
また収まりや周りの環境を勉強するために大変参考になりました。


断熱性能はこちらよりももちろん劣っていましたが、
相場の高さや平均年収などは
トヨタ自動車の影響か大変高くビックリして来ました。

いろいろな取り組みをされていて私も今後
学んだ取り組みを取り入れていきたいと感じました。


二日目はエコフルタウンというこちらも豊田市の
トヨタ自動車が持っている土地で見学に行きました。
車が水素で動くものが発売されており
2年待ちのようでした。
価格も500万円近辺で3分ほどで水素が
充電なるようです。


未来の技術を体感して私も住宅設計者として
未来につながる技術開発に携われるよう
取り組んでいきたいと実感しました。
私の場合
新しいものをつくるってワクワクしますね。
2015.03.30:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

寒河江のそば屋さんの内装

  • 寒河江のそば屋さんの内装
 先日教育実習を受けてきた際に
昼食でそば屋さんへ立ち寄りました。

その内装がなかなか落ち着きがありよかったので
載せてみました。


昔ながらの雰囲気が伝わり、そばもおいしかったです。
寒かったので温かいそばにしましたが、
板そばを食べてみたいと思いました。

P.S.先月末に自分の子供たちと弟の妻+子供たちとで蔵王へ
   スキーに行って参りました。


   なかなか寒い中ではあったものの
   5時間があっという間に過ぎていきました。
   子供たちの元気にはまだついていける自分を
   発見し体力的にも十分だなと実感した一日でした。


2015.03.23:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

小型車両系運転業務の特別教育へ参加

  • 小型車両系運転業務の特別教育へ参加
 先日、2日間で小型車両系の特別教育を受けてきました。

目的は除雪車の運転をできるようにするためです。
空いている時間に会社の除雪車で除雪を駐車場や
臨時的に手伝えるための目的です。

 初日は勉強で安全に対する知識や機械の種類など
基礎的な内容で勉強して次の日には実習として
受けてきました。


 
 安全に優先するものは何物にも代えがたいという
強い思いも生まれ、点呼確認の重要性を痛感した次第です。



14日には当社の安全大会もあり、
社長あいさつではそれを重視して100名の協力業者さんへ
認識の重要性をお話しした次第です。



二日目の実習では
ドラックラインというバックフォーという2種類の機械を
作業して、(よくユンボーや除雪機と言われるもの)

頭を使いながら右手、左手、右足、左足
と頭でわかっていても作業すると途中でわからなく
なってしまい、『わかること』と『できること』
の違いをつくづく実感しました。



 これは会社での指導をすることにも言えることだなと
実感し、我が身を振り返って実際に見直しをしていこうと
感じました。

 作業当時は午前中から猛吹雪で6時間半の現場での作業は
大変寒さと新しいことの覚えることに疲れを感じました。


 職人さんの現場で働く厳しさを共感し、
今後も極寒、猛暑の作業を時折手伝い、
作業者の方の気持ちを汲み取れる発言や
待遇にサポートできるように取り組んでいきたい
と感じた教育実習になりました。

2015.03.16:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]