ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
置賜自給圏を話す
アグロエコロジーの勉強会で
30分の時間をもらって話してきました。
場所は品川の明治学院大学です。
食と農に限定せざるを得なかったとはいえ、まだまだ浅いです。
自給圏には10人を超える論客がいます。
私の話を聞いて、この程度か・・と思わないでください。
私だってまだまだ進化していきますぞ。
これからですから。
下をコピーして検索してみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=8HJRe0HGLrE
2015.02.20:
kakinotane
:[
メモ
/
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜養鶏版〜」
]
https://kanno-nouen.jp/
菅野農園のホームページで
お米を販売しています
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜養鶏版〜」
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜農業版〜」
私の経営
プロフィールのようなもの
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ」 バックナンバー
お米と玉子を食べてみたい方のために・・
菅野芳秀の連絡先
レインボープラン推進協議会
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/kakinotane
30分の時間をもらって話してきました。
場所は品川の明治学院大学です。
食と農に限定せざるを得なかったとはいえ、まだまだ浅いです。
自給圏には10人を超える論客がいます。
私の話を聞いて、この程度か・・と思わないでください。
私だってまだまだ進化していきますぞ。
これからですから。
下をコピーして検索してみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=8HJRe0HGLrE