ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
米販売価格の暴落
稲刈りが始まった。
我が家はまずもち米から刈りはじめる。
例年作はとれたかな。
それにしても米が安い。
JAの買い取り価格が発表され、村中が愕然としている。
絶望的な安さだ。
「首をくくって死んでしまえ」と言われているに等しい。
農水省は平成24年度の一俵(玄米60kg)あたりの生産費を15,957円と発表したが、今年、農家はそれを1万円に満たない価格(仮渡金)で売り渡すことになる。JAが悪いわけではない。市場価格とやらが米値段を押し下げているのだ。そしてそこには工業製品の輸出の見返りにアメリカなどから押し付けられた輸入米の存在があり、TPPの先取りがある。
最終的な精算金はこれよりも少しは高くなるだろうが、政府の「成長戦略」を受けて規模拡大してきた農家にとっては大打撃だ。
今年もたくさんの農家が農業から離れて行くだろう。
しかし、この国のリーダーたちの責任を問うても無駄だ。
俺たちがこの国をどのような国にしていくのか。
どのような未来を育んで行くのか。
原発同様、まずそこだ。
その上での一歩こそ求められている。
(力が入っているねぇ。)
アホな連中はさておき、まず、みんなのいのちの糧を確保しよう。
稲刈りがんばっぺ!
2014.09.24:
kakinotane
:[
メモ
/
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ~養鶏版~」
]
https://kanno-nouen.jp/
菅野農園のホームページで
お米を販売しています
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ~養鶏版~」
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ~農業版~」
私の経営
プロフィールのようなもの
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ」 バックナンバー
お米と玉子を食べてみたい方のために・・
菅野芳秀の連絡先
レインボープラン推進協議会
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/kakinotane
我が家はまずもち米から刈りはじめる。
例年作はとれたかな。
それにしても米が安い。
JAの買い取り価格が発表され、村中が愕然としている。
絶望的な安さだ。
「首をくくって死んでしまえ」と言われているに等しい。
農水省は平成24年度の一俵(玄米60kg)あたりの生産費を15,957円と発表したが、今年、農家はそれを1万円に満たない価格(仮渡金)で売り渡すことになる。JAが悪いわけではない。市場価格とやらが米値段を押し下げているのだ。そしてそこには工業製品の輸出の見返りにアメリカなどから押し付けられた輸入米の存在があり、TPPの先取りがある。
最終的な精算金はこれよりも少しは高くなるだろうが、政府の「成長戦略」を受けて規模拡大してきた農家にとっては大打撃だ。
今年もたくさんの農家が農業から離れて行くだろう。
しかし、この国のリーダーたちの責任を問うても無駄だ。
俺たちがこの国をどのような国にしていくのか。
どのような未来を育んで行くのか。
原発同様、まずそこだ。
その上での一歩こそ求められている。
(力が入っているねぇ。)
アホな連中はさておき、まず、みんなのいのちの糧を確保しよう。
稲刈りがんばっぺ!